その名はアルベルト
- カテゴリ:ショッピング
- 2015/04/21 21:07:10
じゃーん♪
本日、新しい自転車を導入しました(^0^)ノ
先週注文出しておいたのが自転車屋に届いたので、
雨止みを待って、今日引き取りに行ってきました。
いわゆるシティサイクルと呼ばれる種類で、
通勤通学を意識して作られた自転車です。
まず、5段変速です(^^)
今までは3段だったので、5段に憧れていたんですよ。
やったね、と言う気分です。
ハンドルも今までの一文字からM字に近い曲がりになりました。
かもめハンドルと呼ぶ人もいるらしい形です。
ライトはLED使用で明るくなり、テールランプも赤く灯ります。
サドルもちょっとだけ、クッションが良くなったようです。
全体にグレードアップ。結構高く付きましたけど~(^^;
しかし、この自転車最大の特徴は、チェーンじゃ無いと言う所です。
チェーンの代わりにベルトを使っているのです。
チェーンに比べてたるみが来ないとか油さし不要とか言いますが、
私にはどの位良いのか、実は分かりませんw
乗ってみた第一印象は、若干ふわっとした感じがします。
クッションがいい事もありますが、ハンドルが真ん中をキープしようと
微妙に戻りたかるみたいです。
ハンドルを切る時に、少し反発を感じます。ふわっと。
直進だけの時は、このため細かいブレが起こりにくく静かです。
そして、チェーンだと、漕がずに流す時などジャーとかの音がしますが
ベルトは無音なのです。漕いでも漕がなくても無音です。
これが不思議。ペダルにも細かい振動とかありません。
後ろから近付いても誰も気付かないのでチリンチリン必須です。
5段変速は、やっぱり良いですね(^^)
最大と最小は3段とそれ程変わりませんが、ちょうど良いこぎ易さを
選べる気がします。変速しまくってる気がするw
今日は試運転なので、気分よく名古屋駅まで走っちゃいました。
道すがら見つけた自転車屋さんに入って、
サイクルコンピューターという物まで買ってしまいました。
大げさな名前ですけど、つまりスピードメーターと距離表示などが
出来る、ちっちゃいメーターです。
帰宅してから自分で取り付けるのに、えらい苦労しました。
これで正しい数値出るのか分かりません(^^;
歩くのも良いけど、自転車で行くのもますます、良いなと感じます。
どこまで行けるのか試してみたい気分です。
あ、ちなみに色はシルバー、
アルベルトという名前の意味は、
アルミフレームである事と、ベルトを使ってる事の組み合わせで、
オヤジギャグっぽいネーミングだなぁと思いましたよw
前の自転車に乗っている間、次は5段変速にするそ、と
ずっと思っていたので、それが実現できて嬉しいです。
お子さんを乗せるとなると、電動は必要でしょうね。
あ、でも、自動車で行かないのですか?
ブログの方は、何しろ能力という物が貧弱なので、あまり言えませんけど、
また気が向いたら書かせて頂きます(^^)
乗りやすい自転車いいですよ。
車を出すほどじゃ無い距離に、ひょいひょい出掛けていくのに便利です。
もう一台、おごってみては如何ですか?(^^)
変速機付きの自転車なんて縁がないですね。そこまで乗りこなせないと言うか…。
一応電動の自転車はありますが、そうじゃないと2人乗せて前に進まないと言う…。
いい季節なのでお出かけいっぱいしてまたブログを書いてくださいねv
楽しみにしています~v
私の自転車、娘にとられたもんだから・・・。
自転車に乗って、ちょっと遠出、いいかも^^
良い季節です。
もはや、暑いです(^^)
今日もけっこう走ってきましたよ。
まあ、変速機なんて乗ってりゃ自然に分かりますw
って・・・よくわからん たぶん 外装型っぽいけど、・・
でも これから、チャリには、いいシーズンだね♪
ありがとうございます。
今の季節が一番いいです。
地域の地図とか買っちゃいました(^^)
駅やバス停のない所、いろいろ訪ねてみたいです。
電動もお店で勧められたのですが、それこそ、高額なので(^^;
歩きと自転車では距離感がずいぶん違います。
横断歩道が遠くても、自転車の時はそこに回るのに手間とも感じません。
お互い、少し足を伸ばしたりして楽しい自転車生活しましょう。
坂道多いと、さすがに厳しいですね。
私も、色々乗って行きたいと思いますが、
あまり坂の多そうな所は避けてしまいます(^^)
いやいやーセレブならBMWとかでしょう(^^)
まあ、私としてはかなりガンバッタ値段ではありますけど。
今から初夏あたり、一番乗れる季節ですよね~
あの名前、もしかしてメーカーの人が特徴区別し易いように、だったりして。
変速くらいで壊れたりしませんよ~(^^)
内装型変速機はこいでない時変速する、外装型(後輪に歯車がいくつも見えてるタイプ)はこぎながら変速する、
っていう使い方の違いはありますけどね。
お正月に買ったなら、まだまだ新品ですね。楽しく乗り回しましょう♪
こだわりが無ければ、お手頃価格の自転車でいいと思いますよ。
特にこれからの季節は、
お出かけにぴったりですね。
自転車、良いですね♪普段行くところでも、歩くとあれだけど、ちょっと遠回りでも、違う道行ってみたり。
私も、自転車で、遠くまで行ったりします!
電動ですけど。
わたしも自転車に乗れる場所に引っ越したら欲しいわー♪
これからの季節には自転車+歩きが気持いいですよね^^
アルベルト…ベルトがアルんだよ、という意味かと思ってました(・∀・)
私の今年の正月にチャリ購入!でも変速がついたチャリは初めてなので
なんか変速するのが、怖いです
だって、チェーンとか外れそうなんだもん
ちなみに私のチャリは、1万円でした
サドルの質は本当に大事だと思います。
長距離乗ると、しまいに座っていられなくなりますからねー。
これで何キロくらいまでなら乗れるのか、試してみたくなります。
本当はもっと安いのを買うつもりだったのですが、
今回はえいやっと思い切ってしまいました。
サイクリングにはもってこいですね。
ソラもこの時期の休日は
当てもなくフラフラと自転車で出かけることがあります。
そんな時クッションの柔らかさ、コレ大事ですね。
長めの距離を乗った時お尻が痛くなっちゃいますので。
アルベルト・・・・・・ウチはビンボーなのでそんな代物買えません。
なんだか、引っ掛け問題みたいですね(^^)
ちなみに、アルミフレームと質の良いサスペンションを備えた自転車を
「アルサス」と言う名で売っていた時期もあるみたいですよ。
欧米では、とても、メジャーな名前ですから
人名かと思っていました^^;
商品名ですよ~(^^)
まさに気分です。性能がどれほどかって言うより、
新しいって言う気分だけで、どこまでも走れそうに思っちゃいますよ。
新しい季節に新しい自転車、気分も上がりますね。