Nicotto Town


♥♡♥ つぶやき ♥♡♥


エンゼル、4匹から1匹に(TωT) ウルウル


元々混泳水槽だったですよ。
いろんな熱帯魚を入れて15匹くらいいたんです。
なのに・・・どんどん死んでいく、なぜだ?

そして残ったのは4匹のエンゼルフィッシュだけになりました。
最初に迎えた2匹のうち、片方がいぢめっこでもう片方はいぢめられっこでした。
熱帯魚屋さんに相談したら2匹と言うのはバランスが悪いと言われたので
新たに2匹を追加しました。
でもいぢめっこはほかのエンゼルもいぢめます。
うーん・・・と思っていあたらそのうちいぢめなくなったのでほっとしていたんですが
最初のいぢめられっこがある日突然死んでしまったんです。
今から1カ月くらい前かな?
で、3匹になってしまいましたがみんな元気で
餌を入れえるとめっちゃくいついてたんですよ。

それが・・・音地の夜、sakiはが風邪をひいて具合が悪くなってしまったんですけど
そしたら、いつもは中層をふらふら泳いでいるエンゼルたちが
全員、シェルタの中に入っていたのです。
sakiの具合が悪いのが移ったのかな?とか思ってみたけど
当然関係があるはずもなく。
そして・・・その後1匹が急に弱りだし、死んでしまったのです。
更に昨日、底面に横たわっているエンゼルを発見、
死んでんの?と声をかけたら一応鰓呼吸をしていましたが
もう長くはもたないだろうと思ったら、やはし今日、死んでしまったのでした。
残っている1匹は、一応、少しだけ元気です。
少しだけ、というのは昨日も一昨日も
餌を入れても食べに来なかったからで
だからもしかしたら長くはもたないかも・・・(-"-;)

フィルターを2つ入れていますが、
水流が強いのがよくないのかな、と
外掛けフィルタを止めてみました。
投げ込みフィルタが動いているからそれでも十分なのです。
念のため、ごみ取りも含めて水も変えてみました。
これでしばらくは様子見です。
最後の1匹、元気を取り戻してくれるといいんだけど。




ちなみに過去、2匹のエンゼルを迎えたこともありますが
その仔たちはとても仲が良くて
いっつも寄り添って泳いでいました。
同じくらいのサイズでお迎えしたんだけど
片方だけやけに大きくなっちゃって。
そしたら、小さい方が多きくそdぁっ他方に
必至?で食いついてるんだ、という事実を確認できました。
しかし。。。不幸にもその水槽で病気が発生してしまい
全員が感染して、薬浴などもしましたが全滅してしまったのでした。
まあ、そんな過去もあるのです。
全滅は、避けたいなあ。






月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.