Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【警視庁捜査一課9係】

新番組 警視庁捜査一課9係
テレビ朝日 水曜夜9時(初回は8時~)
【あらすじ】ウエディングドレス姿の女性がマンションの屋上から転落死した。危険ドラッグの過剰摂取による事故、または自殺の可能性が大きいとされたが、加納は額に残されたアザが気にかかる。被害者の母親が上京し、娘から来た手紙に「ある政治家さんの下で働いている」という言葉があったことを浅輪に話す。志保村瀬の調べで浮上した国会議員・横山は、被害者と関係があったことは認めたものの、アリバイを主張した。青柳矢沢は、被害者が2年前に危険ドラッグ絡みの事件で身柄を拘束されたことがあると突き止めたが、データベースで検索しても、なぜかその事件にアクセスできなかった。

【感想】珍しいですね、9係の2時間スペシャル。10年目ということで、特別だったのでしょうか。相棒ほど派手な人気はないものの、私が見始めてからはずっと視聴率13%前後を推移しており、安定した人気を誇るシリーズ。テレ朝も、シリーズ化を狙って次々と投入したミステリードラマが、最近ではどれもこれもコケてばかりで、古いものを大事にする方針にしたのでしょうかw 現状毎年放映されているシリーズって、相棒とコレと、科捜研の女くらいですしね。でも、ちょっとくらい視聴率が悪いとすぐシリーズ化をやめてしまう今の姿勢では、なかなか人気シリーズは育たないと思うけどなぁ。人気シリーズって、一気に高視聴率を稼ぐ瞬発力より、固定層の心をつかむ時間が必要だと思うんですけどね。
それはまぁいいとして。2時間スペシャルだったせいか、やたらゲストが豪華でしたね。小林という2サスでおなじみの主役級役者、清水と駿河はメインゲスト級とでも言うのでしょうか。あと、里見浩太朗もゲストかと思いきや、なんとレギュラーらしいです。これは残念としか言いようがありません。もう70代の役者を公務員で使うのはやめないか。しかも78歳ですよ。私はどうにも彼が苦手なんですが、それを差し引いても、政治家くらいならありうるけれど、現役公務員はいかん。リアリティなさすぎですよ。まぁ、78には見えないですが、それでも60前後はさすがにきつい。なので彼が出てくるシーンは、なんかしらけちゃうんですよねぇ。
さて、内容の方ですが、2時間だけあって、さすがにいつもより余裕がありましたね。でも忙しくて切れ切れに見ていたので、犯人がわかった時、あれそんな人いたっけ状態でしたw やっぱり、9係のストーリーは2時間くらいでちょうどいいですね。いつも1時間で詰め込みすぎなんですよ。ほんと5分見逃すとストーリーわかんなくなってるからなぁw ていうか、2時間もあったのに犯人のヒントが少なすぎね? 犯人が子供の頃大手術をしたくらい、ヒントあってもよかったと思いますけどね。
犯人役の駿河は、父親の鶴瓶によく似ているので、お父さんのエピソードになるとつい鶴瓶の顔がちらついちゃいましたw 朝ドラのカーネーションでのいつも笑顔のいい人役のイメージが強いので、こんな悪人にもなれるんだなと思いましたね。犯人の動機は同情できないでもありませんでしたが、無関係の人まで殺しちゃだめですね。特に女性は殺す必要なかったんじゃないですかね。結婚してあげればよかったのに、何かできない理由でもあったんですかね。また、この犯人の人生は、父親が自殺してしまったことで狂ってしまったなと思いました。父親は、どんなに苦しくてもあそこで自殺してはだめだったと思いますね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.