Nicotto Town



マスコミがどんなに小さく扱おうが安倍氏の米国訪問


日本の糞マスコミはどんなに小さく扱おうが安倍氏の米国訪問は
異例づくめの大歓迎だったようだ。

アメリカでは例外なく扱って居て、アメリカと日本と世界の現在の立場を
表していた。

更に「アジアインフラ投資銀行」では会議が上手く行って無いようである。
そう簡単に中国の思いどおりに英国、ドイツが動かない様だ。

そうだろう。それなりの見返りを求めて英国なりドイツなりが入ったのだ。
其れを保障しない限り、金は出さないだろう。
しかもあのドイツだ。それなりにかなりの利益を要求するだろう。

中国とドイツは輸出でかぶっているところが多い。
最初からこんなに輸出がかぶってドイツはどうするつもりだろうと
見ていた。

同じかぶっている製品でも金額が雲泥の差だ。

アメリカは其れを見ていた。つまり米国製品は要するにそれなりの値段で
購入する所に売ると名言している。

此れは一種の購入先の脅しである。

その脅しの一つがアメリカの輸入先になりなさいと言う今回の感歎な
歓迎ブリなのだろう。

原油の値段が上がってきた。その上がった値段のシェール石油を日本は
買いなさいと言う歓迎ぶりなのだ。

オバマ氏にはそうしなければならないわけが在った。

知る人ぞ知るアメリカのシェール石油を日本に売り渋って
日本に売るしかない特殊なシェール石油(シェール石油には色々な種類があるらしい)を
ダブらせてアメリカ経済を下落させてしまったのだ。

その辺りを解る人はリンク先を探しても見当たらないのでそれの専門化しか
理解できないのかもしれない。

更に中東がいくらもめても、アジア発展途上国に売るには石油を運ぶ船が
必要である。
其れを持っているのが日本なのだ。

つまり日本は中東から原油を購入して日本に戻ってくる間に
今度は商売をしながら原油を購入する国に売りながら日本へ
帰って来れる。

つまり其の道すがら商売ができるので別に日本に持って来なくても
途中で売りさばいても良いのだ。

更にアメリカは知っている。
南米から原油を格安で購入している中国が一期に原油を自国へ
運んでいるのは日本のタンカーなのだ。

日本とアメリカが組むと言う事は南米を失いかねない。
つまり日本がアメリカの言う事を聞くと
南米も中国も震え上がると言う一石二鳥のアメリカにとっての
武器が日本なのである。

オーストラリアから大量の石炭を何とまだ中国は輸入している。
此れを掘って運んでいるのも実は日本なのだ。

中型船で何往復するよりも日本の大型タンカーで一度に運んで
しまった方がリスクが少ない。

つまりバブルの時代の大型タンカーが今は中国の為に
運搬船になっていたのだ。

中国人は其の現実を知らない。
そして日本の糞左翼馬鹿も日本が平然と運搬商人の顔を
持っている事を知らない。

世界からバブル時代の日本人の強欲を満たして商人たちは
今は中国のバブルに沸く人達の為に世界から物を集めて来ている。

さっさとバブルがはじけて世界は次に購入してくるところを
育てて其処に商売を見つける。

アメリカも欧州もそうやって来た。
此れが資本主義なのだ。

中国の覇権主義のアフリカでやっている事。
それ以前は内モンゴル、チベット、ウイグル、南米でやっていることとは
全く違う発想が其処にある。

文明開化で商人の家の坂本龍馬が其れを悟った様に。
日本は欧米で人を送って其れを学んで来た。

中国も、ロシアも社会主義、共産主義の発想は其れができないから
簡単に経済で潰されて追い詰められて行く。

共産主義も、社会主義も、子供の世界の童話の世界なのだ。
所謂綺麗事を並べ立てた子供相手のアニメの世界であり
劇画漫画の世界ではない。

日本のコミック、漫画には大人の社会、民主主義の現実も
描く。

つまり何時までも青臭い餓鬼じゃ、お腹も精神も満足しない。
現実の世界で生きて行かなければならないのだよ。

現実の世界で生きる場所を自ら苦しい戦いを降りた
糞左翼は薄汚い寄生虫になって生きようとする。

自分の子供を利用して金を得るだけの唯物視をしてしまう。

自分の親が働いて家に帰ってくる場所が家庭なのだと言う事を知らない。

働く姿を見ていない。

アルバイトで例のOL(当時経理が出来るOLやめられると困るので雑用を付けた)の
したでお茶くみとコピーとダンボールを潰す役とゴミ捨てなどなどを
していた。
そこの会社の車は全部トヨタだった。
其処に日産が入り込もうと営業の人がしつこく来ていた。
其のしつこさと低姿勢。更におべっかとその他もろもろを近くで見ていた。

子供達よ、此の父の姿を見ると何も言えんと思う。

私は其れを見ながら営業を学んだ。

やがてお金になる営業をついにバブルの人で不足で
おばさんにも回ってきた。

しつこく「またあんたか!」程度では引き下がらないよ。

空き時間はパチンコをして、購入する決断を出来る人を見極めて
其の人が会社に帰ってくるまで待つ。

其の時に全く違った人達がパチンコ店にいる事に気が付く。

暫くして其のパチンコ屋の前を通った時に店員が急に来なくなったので
どうしているの?と話かけて来た。

私はあっさりと此の辺りの営業が済んだのでと言った。

あっ!と彼が言って、冷たい赤の他人の目を一瞬した。
そして二度と振り返られないで店の中に入って行った。

彼も自分達の仲間でない一線を感じたのだろう。

私が店の中で感じた何か自分と違った人達。

私は取り付く暇もなく、聞く耳も持たない営業先を
狙いを付けて、虎視眈々とあの日産の営業マンの様に
そんなの計算済みで通う営業ウーマンなのだ。

しつこく通って世間話をできるようになったら半分落ちた。
そして誰が決定権を持っているかを見極めて少しずつ
其処で人間関係を深くしていく。

其の為に時間つぶしでパチンコをしながら横目で
其の会社の人のではいりを見ていたのだ。

息抜きでも、すことがないのではなく、其れ程しつこく通うということなのだ。

まあ、然程自慢できる商品じゃなかったので・・・。

どこの会社のを使っても差が無いので。

そういう時はしつこさ(熱心さ)で試しに置いて貰う。

自分のプライドを削ってお金を得る。

其れに対しての客の購入するまでの態度を差別等と呼んでいるようじゃ
金は取れない。

生き方が違う。立ち位置が違う。何かが違う。
私たちと何かが違う人達が昼間のパチンコ屋にいた。

彼らの想像のつかない世界が商人の世界である。
頭を下げまくって米搗き飛蝗のように動いて金を得るチャンスを得る。

そうやって働いて給料から税金が引かれている。

働かないで昼間っからパチンコをして
差別だの、生活保護費を減らされただの
上端じゃない。

靴擦れ用に貼ったバンドエイドに血が滲んで其処が硬くなって
其の靴が今度はゆるくなってすぐ脱げるようになる経験など
したことが無いだろう。

其処まで革靴がなっていくら売れるかの世界なんだよ、営業は。

高卒のOLに迷惑がられても、顎で使われても
トラックで作業服でぶっちょうずらで入ってきたあんちゃんにも
微笑みの国からやって来た人の良い「営業スマイル」で
対応する。
其れをやってから物を言えと言いたいよ。

何か、寄生虫どもや寄生獣どもがゴタゴタやらかしていると
国は整理整頓をするのも政府の仕事じゃ無いかと言いたくなるよ。

綺麗事も、美句も人権なんて、昔はきつくて靴擦れがした
ユルユルになった革靴の前に、現実の前に通用しないんだよ。
革靴が磨り減って靴の中敷きが靴底から気が付いたらみえているんだよ。
営業ってそう言う仕事だよ。

そう言う仕事をして税金を搾り取られているんだよ。

血を絞られる様に搾り取った税金で
何遊んで暮らそうとしてんだよ、てめいらは!


アバター
2015/04/30 18:17
mabu様
国際社会の殆どの国が国益の為に行動をしています。
ドイツはとてもしたたかに憲法を何度も自分達の国益に沿うようにさっさと変えています。
ドイツの二枚舌どころか何枚も舌があるのに都合の良いところだけを糞左翼は出してきます。
ドイツは勿論未だに原発を稼働させています。自民党と殆ど変わらない事を現実に今しています。
いずれ原発を無しに向かって原発を排気する研究をしたり、新しいエネルギーの取り入れたりしている。
と言うスタンスです。

更にドイツはフランスの原発にエネルギーを依存しています。
電気代は高額で其れがドイツ経済の最大のネックになっています。
糞馬鹿左翼の反原発派とやらはドイツが原発を3~5基、可動をさせている事を伝えてません。
ドイツ人も当然としている事です。
基本的にエネルギーの最低限安定供給の保証は国として常識中の常識ですから。

ロシアがウクライナ経由で天然ガスのパイプラインを引きました。
欧州は中東のウズベキスタン等の天然ガス採掘を開発して
地中海の辺りを通って天然ガスを得ようとしたら
グルジア紛争が何故か起きてロシアがグルジアの要請で何と
3日でロシア軍がグルジアを占拠(グルジアの要請でグルジアを助けた)した。

欧州はロシアの言い値で天然ガスを買う羽目に。

所がアメリカはシェールガスを採掘した。
此れを日本の船が天然ガスを液化して運ぶ技術で其の船も日本製で
日本は運搬を引き受ける。

所が韓国が此の造船技術を身に付けてしまった。
其の攻防が此れ。凄い競争世界です。
===========
造船にLNG船特需、韓国勢への反撃なるか

シェールガス革命でLNG船の特需到来

「これから国内でLNG(液化天然ガス)運搬船の発注が大量に出てくる。技術的に建造できる会社は限られ、豊富な実績のある当社には絶好のチャンスだ」。川崎重工業の船舶海洋事業を率いる村上彰男常務取締役は、LNG運搬船の大量受注獲得に大きな期待を寄せる。

http://toyokeizai.net/articles/-/18020?page=3
=========
(⁰︻⁰) ☝これに韓国の造船が追いつき追い越した。

「造船韓国」…世界のLNG船の73%受注
http://japanese.joins.com/article/086/195086.html

アバター
2015/04/30 16:32
こんばんは^^*

安倍さんは、国賓並みの待遇で歓迎されていたようですね。
ご婦人方の紅白コーデも^^;;
ネットでアメリカ訪問の様子をアップしてくださっている方がおられるので
政治、外交的にもまずまずだったのかな?と思います。
日本のテレビが放送あまりしないところが、いい結果だったということでしょう。
ハーバードでの韓国系アメリカ人学生の下らない質問の光景を散々流しておいて・・・
あと、政治的にもなかなかいいパフォーマンスをしていましたね。
硫黄島とのかかわりのある海軍退役中将と栗林忠道陸軍大将のお孫さん新藤義孝氏も
議会演説の場におられたそうですね。
あのアメリカ議員のマイク・ホンダは、元慰安婦を招待したとか言ってたけど・・・。
でも米軍相手の慰安婦だったようですが^^;;
アメリカも、中韓の移民を黙らせたいところでしょうね・・・。
オバマも、キンペイちゃんと共倒れなんて嫌でしょうしね。
日米同盟がいかに世界平和のために必要なものか、感じる訪米となったように思います。

AIIBも、欧米白人相手に中国がどこまでやれるか外野から楽しく見ています。
これでこけたら、益々キンペイちゃんもやばくなるのかな?
クネちゃん、無事生きて任期を終われるのだろうか^^;;
任期を終えたら生きていられるのだろうか??ですね。
追い詰めらえたら何する分からん人たちだから、外側を日米同盟が中心になって
固めていかないとだめなんでしょうね。

まだまだ不十分ですが、何となく世界の状況が見えてきた気がします。
たぶん、こんな感じなのかな?と思います。
エネルギーに対する話はいつも勉強になります。
何度もブログで書いてくださるので、少しずつ理解できてきた気がします。
ありがとうございます^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.