本日のメニュー(?)
- カテゴリ:日記
- 2015/05/06 21:22:12
まず先に、野菜サラダを作って、冷蔵庫で冷やします。
次に、水を中・小の手鍋にそれぞれ入れて火に掛け、
その間に玉ねぎ半分をスライス。
沸いたお湯の双方にダシの素を入れて、ぶわっとしてから
中鍋に味噌、小鍋に濃縮めんつゆをちょろり。
で、両方に玉ねぎスライスを突っ込んで、
冷蔵庫から卵とご飯のパックと市販のメンチカツを出します。
先にご飯をチンして、その間に卵をお椀に割って溶き、
煮えてきたみぞ汁を止めてふたをして玉ねぎの蒸らしタイム。
次に沸騰してきた玉ねぎめんつゆに、溶き卵をちゃらっと回しかけ、
ちょっと固まったら火を切ってフタ。
チンできたご飯を出すのと引き換えに、メンチカツをイン。
どんぶりにご飯を入れ、すぐに暖まったメンチカツをその上に乗せ、
溶き卵を入れためんつゆをその上にかければメンチカツ丼の完成です。
卵を溶いたお椀に出来上がった味噌汁を入れて洗い物も最少に。
それらをお盆に載せ、
おっと、新川で買ってきた味噌漬けタクアンと麦茶もお忘れ無く^^。
リビングに持っていって、夕ご飯頂きま~す。
で、食べ終わって、洗い物を持って台所に来て、
麦茶のポットを仕舞おうと冷蔵庫を開いたら、
最初に作っておいた野菜サラダが、食べごろに冷えて鎮座してました。。。。。_| ̄|●
そうマメでも無いのですが(^^;
乗せる物さえ買っちゃえば、どんぶりは簡単なので。
あと、生野菜が高くてサラダを添えられない時にもやります。
かつ丼、美味しそうです^^
自分で分かってるつもりになっちゃうんですよね。
冷蔵庫に何を入れたが分かってるつもりで、実は見落としてる。
そう言うのは、けっこうありますよ。
傷む前に処理できれば、いいのですけど。
私は、せめて、と思って買って来た
小さなお惣菜をよく忘れます。
それが野菜だと、完全に忘れます・・・
冷蔵庫って、結構難しいですね・・・
目の前に出てないものは、すぐに忘れてしまいます(^^)
さあ食べようという時に、冷蔵庫の確認なんてしないですし、ねー。
面倒臭いと、買ってきた惣菜の丼物って、ちょいちょいやっちゃいます。
卵とじを掛けるだけの簡易型なので、楽なのですよ。
そばもいいですね。これから登場しそうです。うどんは冷やす方のやつでしょうか。
まー、適当料理ですけど。
ありがとうございます(^^)
すっかり、忘れました(^^)
副菜に漬物があったので、何となく事が足りてしまって。
しかも、冷蔵庫あるあるですね(笑)
わたしもよくやりますー。
最近丼物を食べてないです。
夏場はどうしても蕎麦・うどんになっちゃう(^_^;)
おいしそうですね。
わびすけさん 手際よすぎて、サラダの存在を忘れちゃったのね(^ ^)