トランペットのこと~第1トリガー~
- カテゴリ:音楽
- 2015/05/07 20:24:42
第1トリガーがついている楽器もあります。 ミとかラ(12)などの音程が高いときに,抜 きますが,注意が必要です。
親指での操作になりますが,親指は楽器を支 えています。 ですから,トリガーの操作で楽器がゆれるこ とが多いです。 そのため,音がゆれたり,かえって音程が悪 くなったりすることがあります。
第3トリガーはレ(13)やド♯(123)で, 絶対に使うべきですが,第1トリガー は多様しなくてよいと思います。 ミとかラが高くなることがわかっていれ ば,“口で下げられる”ように日頃から練 習しておきます。
白玉音(2拍以上ののばし)などのときだ け,使えばよいのです。 また,12=3なので,3番ピストンの方が音 程はよかったりします。(替え指)
私の場合,1番トリガーは,“親指かけ”に なっています…。