Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【アイムホーム】

アイムホーム
テレビ朝日 木曜夜9時~
【あらすじ】は、少しでも記憶を取り戻そうと、事故に遭った時に単身赴任していた町を訪れた。当時よく通っていた店を巡るも、一向に記憶は戻らない上、を覚えている人も数少なかった。その挙句、酔って以前住んでいたアパートに帰宅。たまたま鍵が開いていたため、そのまま寝込んでしまう。翌朝目覚めて、現在の住人・徳山と鉢合わせ。幸いにも徳山は状況を理解して、を温かく迎える。が作った朝食を食べながら、2人はお互いの身の上話をし、徳山が経営していた会社が倒産し、妻の葉子にも愛想を尽かされて、1人暮らしをしていることがわかった。

【感想】相変わらず、面白いんだかそうでもないんだか、よくわからない感じ。ついに視聴率でDr.倫太郎に負けましたね。まぁ12~13%の低レベルな争いなんですけどw 恐らく両方とも、主役が彼らでなかったら、これほどの数字は取れてなかったかもしれません。とはいえ、あちらは13%台をうろうろしていてそれ以下になる気配があまりないのですが、こちらは最初こそ16%台でしたが、それから14→13→12と、下げ止まらない…。危険なのはこっちですね。まぁ、あまり派手な題材じゃないし、こういう地味なドラマの主人公がキムタクという、ミスマッチな感じだけがウリだもんなぁ。最近は調子がよかった上戸つけてもだめなもんはだめなんですね。ほんと、ドラマは内容だなぁ。私ももうそろそろ、切ってもいいかなとか思ってるんですよね。裏のヤメゴクの方が面白いし。でもその面白いヤメゴクの方が視聴率悪いってんですから、ほんとテレビはよくわからないよねw でも、妻と息子の仮面がいつどうやって取れるのかが気にはなってるので、結局惰性で見てしまいそうです。
さて今回。以前久が窮地に追い込んだ元社長夫妻のエピソードと、息子のお受験とサッカーのどちらを取るかの、二本立てのストーリーでした。社長夫妻のエピソードはイマイチ感動できない内容でしたが、何故優秀なエリート証券マンだった久が、地方に単身赴任していたのかが、ちょっと気になりましたね。よほどのヘタこいて飛ばされでもしない限り、地方の部署なんかに行かないらしいですし。単身赴任は半年間で、その間に事故に遭ったということなので、事故の直近半年は単身赴任してたってことですよね。事故の半年前、一体久に何があったのか。人に聞けばすぐわかりそうなことなのに、なかなかわからないことが多いのは、ちょっとイラッとしますねw
一方お受験とサッカーの方は、まぁ前回上司の命令をすっぽかして運動会に参加したので、そんなオチになるんじゃないかとは思ってました。記憶を失う前の久が熱心に良雄にお受験をさせたがっていたので、恵は久が事故に遭ってからも、苦労しながらお受験の準備を進めていた…だから久が気軽にお受験やめようと言った時は、激怒したわけですが、何故模擬面接を勝手に中座した時は、むしろ嬉しそうだったのでしょう。恵も本当は良雄に嘘をつかせてまでお受験をさせるのが、嫌だったんでしょうね。普通に考えれば、子供に嘘をつかせて平気な親なんて、親じゃないですよね。私も正直お受験はあまり好きになれないですね。死ぬほど努力しなくてもいい学校の授業に十分ついていけて、勉学の他にもいろいろこなすような子なら、いい学校に行ってもいいと思いますが、無理して入っても本人にも周囲にも何もいいことないですからね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.