Nicotto Town


豆奴の気まぐれ帖


ちょっ!覚えらんねーぞっ!!!

54歳の老いぼれ「脳みそ」ちゃんには

覚えきれない専門用語や成分ありすぎっちゅーねん!

ハァ・・どうするべ。。。

いぁ、悩んでる暇も、落ち込んでる暇もないぞー!

そう簡単に取れる資格じゃないことわかってた筈じゃん
それでも「生きてくため」に選んだのは自分。

時間が無いから・・ありとあらゆることに。。

金銭的余裕もないから・・全てにおいて

私が稼がなくちゃ、母の介護も満足にしてやれない
そんなに遠くない未来が必ず訪れる。

やるっきゃーねのよっ!

よしっ!息抜きしたら頑張るぞぃ!

アバター
2015/05/14 14:53
アビゲイルちゃん^^

おぅ!!やっちゃるぞぉおおおおおおおいっ!www
応援ありがとね^^ 嬉しいし頑張れる♪

うんうん、吐き出しちゃうね・・ココで!
でも「既読スルー推奨」の愚痴はマジでスルー頼むwwww
アバター
2015/05/14 00:07
うん! 息抜きは大事!そして頑張る! 豆奴さんがんばれ!!
やるっきゃねー! うん そうだね 生きるためにはやるっきゃね!!

つらい気持ち しんどい気持ちはここに吐き出しちゃお~~~(^^)/
アバター
2015/05/13 20:20
*ゆち*ちゃん^^

ほんとだよね~せめて、半年に1回のペースでお願いしたい。
働きながら、通院しながらなんて・・無理っぽいもん。。。
アバター
2015/05/13 16:52
こういう試験ってどうして1年に1回なんだろうね!
月1でもいいじゃなの!ヽ(*`Д´*)ノほんとにそう思うのよ!ワタシ!
働きながらの暗記ものは大変だもの。
わかってないよねぇ~まったく・・。
アバター
2015/05/12 16:21
殿下さん^^

入院中なのに、コメントありがとうございます。
でもオペを控えていらっしゃるんですから
ご無理なさらないように!ご自愛下さいね!!!

殿下さん親子に比べたら、確かに若いのかもしれないです。
でも、あらゆるところにガタが来てますからねぇ。。。
やる気や努力が報われる年齢ではないのが現実かも。
それでも、自分が納得する為にチャレンジだけはしようと思います。
応援、ありがとうございます♪
アバター
2015/05/12 16:12
*ゆち*ちゃん^^

うははっw
ラップ調で覚えるか?

机の前には要点書いた付箋であふれそうだよ~^^;;;

一年に1回しか試験が無いから、今年落ちたら来年まで待たないとアカン!!
そしたら、再チャレンジの勉強しながら「仕事」もしなくちゃなぁと。。。
でもね・・・なんとか合格したいから頑張る!
いつもありがとね~♪
アバター
2015/05/12 16:05
侑樹ちゃん^^

頑張る、頑張る!
有言実行・・後には引けないよなぁ~w

応援、ありがと~~~♪o(^o^)o
アバター
2015/05/12 16:03
・とんとん・ちゃん^^

そうなのよ~漢方系は「柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)←眠気を促す薬
その適応には「高血圧の随伴症状(動機、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘。
*精神的不安があって、動機、不眠、便秘などを伴う人に適応
更に「副作用」も覚えないとダメ!

弟さん、スゴイね!鍼灸師は確か国家試験だよね!
漢字が好きってことも役にたったのかもしれないけど
頭脳明晰だったんじゃないですか?(尊敬のまなざし~~☆
アバター
2015/05/11 23:37
お互いに母親の介護が有ると言うのは大変ですね。
僕も今日入院したので母をショートステーに預けてきました。
僕の家は母と僕とで155歳の超高齢世帯、何ともしようが有りません。
母は94歳、要介護の年齢に達したのでこれからはデーサービスも週に3回行ける様になりました。
これで気分転換をしてくれたら良いなと思っています。
僕達に比べたら豆奴さんはまだ若い!
一息ついてまた頑張って下さい。
アバター
2015/05/11 21:06
ワタシなんか、ちょっといいなぁと思った曲の歌詞もまともに覚えられない・・。
昔はそんなにすぐ覚えたはずなのに><
って、歌詞と同じにするんじゃない!ワタシ!

専門用語は難しいよね・・そうだよね。
脳みそに糖分送ってがんばれっ!
あ、でもでも、好きな曲に合わせて覚えるっていうのはどうなのかしら・・ダメ?(意外と真剣に言ってます。
アバター
2015/05/11 21:03
頑張れ!頑張れ!
きっと気持ちは報われます!
アバター
2015/05/11 16:55
漢方系は難しいよね><
普段使わない文字ばっかりじゃない?
弟は鍼灸師なんだけど、試験前、弟の仲間は苦労していたみたい。ツボの名前とか^^;
なぜか弟は子供のころから漢字が好きで書道好きだったから、筆で書くと覚えると
意味不明のことを言ってたよ^^;
アバター
2015/05/11 16:49
・とんとん・ちゃん^^

応援、ありがとね~♪
ゴロ合わせで暗記とかやったよね~www
しかし、今回ばかりは・・・通じないみたいだ。。
とにかく何度でも書いて、書いて、書きまくり倒して覚える
漢方成分より、効果・効能に合わせた漢方薬処方の名前が難しすぎる!!

でも、見守り激励してくれる人が居ると思うと頑張れるよ!
ありがとぉおおおおおおっ!o(^o^)o
アバター
2015/05/11 16:38
覚えるって大変ですよね><
へんな語呂合わせを作って覚えてみたりするけど、
その語呂合わせが覚えられなかったりする^^;

ふぁいと!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.