Nicotto Town


豆奴の気まぐれ帖


偶然???ちゃうやろ~~~~っ!!!

現在、家裁へ提出する「氏変更」のため

出生から現在に至るまでの「除籍謄本」を揃える
過去へ遡る「旅」をしています。

現在の「氏」は最初に結婚した時の「氏」を
一人息子の事を考えて旧姓に戻さず
自分で選択したんだけど・・・

ちょっ、ビックリしずきてフリーズした豆奴です。
最初の結婚相手が、再婚した相手が私と名前が
漢字も一緒の同名で、血液型も一緒なのは知ってた。
けど・・今日、取り寄せた除籍謄本に
その再婚相手の誕生日まで記載されていて・・・
それが、一人息子と同じ誕生日!!!

ヤフーパートナーだったという、その再婚相手
偶然にしては、リンクしすぎて・・・
これは『必然』なんやなぁ~と思った

実はね・・・元旦那のその再婚

入籍は済ませているけど、結婚式は自分たちで
全て賄いプロデュースするという一人息子が
その前に、「両家親族の顔合わせ」をと日程も決めてた
ところが、父親が息子と一面識も無い相手と
再婚するから、「両家親族顔合わせ」の前の
「旧家族」、顔合わせで打ち合わせたい事があると
決めていた日を、元旦那の再婚準備をしたいからという
理由でスルーしようとしたのさ!

息子が怒り出すのは当然じゃない?
父親と「親子の縁切ってもいい」とまで言い出した。
なぜか?
それはね・・息子が、子として人として
ちゃんと「筋道」だけは通して来たから。
親に対しても・・・そう育てたのは私だから。。。

私ね、親子の縁切らせちゃいけないって
即行動に移して、元旦那を呼びつけて二人だけで
直談判したさ・・相手の素性聞き出して
息子が何に対して怒り、
親子の縁切るまで考えてしまったかを
離婚した両親に迷惑かけないように・・・
息子の結婚相手やその両親に信頼してもらうために
息子がひとりで、どんな筋道を通してきたか語った

子がちゃんと「筋道」通してるのに
見本にならなきゃいけない「親」がなにしてるっ!(怒)
親として、人として通さなきゃならない「筋」がちゃうやろっ!
優先順位も「自分たちが先にって、ちゃうやろっ!」
ええ歳した大人が、自分中心に動いてどないやねんっ!

でもね・・・相手の事情聞いたら経済的に逼迫してた。。
騙されてるんちゃうか?と、深く相手の背景聞き出し
画像も見せてもらった

私の出した結果は・・・はよ籍いれてやりぃ。。。
息子には私がちゃんと、相手様のこと確認して
再婚にGOサイン出したから納得してくれと頼むからと。。

そのかわり、息子が予定していたスケジュールは
全てそのまま飲み込んでもらうというのが条件で
その場で、息子に電話して説明し
「おふくろが確認して出した答えなら、わかった」と・・・
父親の再婚相手に対しても嫌悪感はないと
言い切ってくれた息子

父親と「親子の縁」切らさずに済んだ。。。。。

でもさ、こんな偶然あるか?
再婚相手が離婚した元嫁と同じ名前と血液型で
誕生日は一人息子と同じ・・・・
ここまでくると、偶然じゃなくて『必然』だよね?

長文になっちまったけど、あんまりビックラこいたんで
ツラツラ綴ってしまった。

最後まで読んでくれてありがとうm(__)m



アバター
2015/05/17 10:38
殿下さん^^

術後の経過はいかがですか?

元旦那にどんな「こだわり」があったのか・・知りたくもない豆奴です。
ただ、役所で除籍謄本を取り寄せる時の説明が面倒でした
対応された窓口の方も、眉間にシワを寄せて
念のために従前戸籍のコピーをとらせて欲しいと。。
ひどく心が疲れた、夏日の皐月・・・忘れられない1日となりました。
アバター
2015/05/17 10:28
・とんとん・ちゃん^^

共感してくれてありがとう。
ヤフパのプロフである程度、確認できたと思うんだよね・・・
「誰に対しても、思いやりと優しさ」のない選択をしたと感じる元旦那。

うちはさ、とりあえず歪でも私の采配と息子の優しさで
結婚式には、息子の両親としてどちらも参加。
そして双方の祖母←息子からみたばぁちゃんも呼ぶと言ってくれてる。
私は、元姑にちゃんとご挨拶するつもりです。
それが親としての筋だと思うから・・でもしんどいw
アバター
2015/05/17 10:19
*ゆち*ちゃん^^

私が再婚相手の立場なら、ちょっと引く・・
いやぁ、めっちゃ引く罠w
「別れた元奥さんの身代わり?」って、感じてしまう。。。
そんなんイヤやわ~~!

ぅん。頑張ったと思う自分でも。。。めっちゃしんどかったけど
アバター
2015/05/16 20:30
すごい偶然だね、
と言うか元嫁と同姓で血液型も一緒というのは何かこだわりが有ったのでは?
僕も1回目の離婚の時は娘が「お母さんなんか要らない」と言ったので僕が引き取りました。
元嫁は強制的に旧姓に戻ってもらいました。
その後色々有って娘には気苦労をかけました。
ちょっと訳有りで娘と疎遠になりましたが2年前から行き来が復活して孫娘の顔も見ることが出来るようになりました。
でも娘の旦那の家族とはまだ顔合わせもしていないので何時かは出来れば良いなと思っています。
アバター
2015/05/15 16:54
凄いね@@;その一致。
そもそも元奥さんと同じ名前というところで、こだわりとか出ちゃわないんだ~!

息子さんが怒るのも当然だね。
筋道を立てようとしているのに、「逃げ」ってことでしょう?
その打ち合わせから逃げようとしたことで、避けようとしたことで
血を分けた子供を凄く失望させたってこと、言われないと判らない人だったんだね><

豆奴さんがちゃんと間に入ってくれたからこそ、切れなかった縁だということを
判ってほしいね。

母の友人で夫の浮気で離婚した人がいるんだけど、
その人が離婚して15年以上たっての長男の結婚披露宴に
息子が「お父さんにも来てもらうから」と言ったことで
激怒して「じゃあ私は出席しない!」とゴネてしまって、結局出席せず。
その長男は父方で暮らして大きくなったんだけどね・・・・
そんな母だけど、孫が生まれたとか初節句とかあれば
息子家族に連絡をもらって会っているみたいでちょっとほっとしています。

その人のこと、思い出しちゃった。

アバター
2015/05/15 16:01
なんでしょうね。
不思議な縁だね。
あんまり重なりたくない縁だろうけど・・。

打ち合わせの日をスルーって、
むしろその1日をなにがなんでも空けておかないとだめでしょっ!ヽ(*`Д´*)ノキィッ!
豆奴ちゃん、よくやったね(o^-')b グッ!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.