Nicotto Town



働く男の悩み!?


なんか最近気疲れをしているような気がする。
GWが明けて今週から肉体的に大変な仕事なのは間違いないが、それ以上に精神的に疲れる日々が続いている。

去年まではA(後輩♂)と2人での仕事が多く、たまにB(先輩♂)もヘルプという形だった。
今年からはB(先輩♂)も正式に班に加わり、C(後輩♀)も含めて4人体制になったと言ってよい。

気になるのはBとCのこと。
別に職場内の恋愛だって自由だしイチャイチャしようが構わない、勤務時間外なら。
Sっ気の多いBと、弄られ好きのM気質(?)と思われるCはハマったようで、事あるごとにおしゃべり。
もともとおしゃべり好きの2人、しかもお互い喫煙者。

喫煙者は特有の連帯感があると昔から感じている。
建物で管内喫煙禁止が根付いている昨今、喫煙所は屋外や屋内でも隔離され、マイノリティーならではの特別な一体感を感じることが多い。

仕事時間内の喫煙も完全に禁止するつもりはないし、1時間に1本分(2,3分)の休憩くらい特に気にしない。
時々くわえ煙草で仕事していたのでそれは辞めさせた。

なにが嫌かって、仕事中にあまりにも楽しそうに仕事をしているところw
妬いている訳でない。
つまらなそうに仕事をするよりはよっぽどいい。

ただ、各々仕事をしなければならないのに、基本的に話しながら仕事をしていることが多い。
Cが体力的に遅れることが多いが、Bがフォローすればいいけど待っている。
話をしながらだから先に行って離れないようにBが頑張ってないように見える。
実際にCのいなかった去年に比べてB個人の仕事量は2割程少ない。

どちらかが煙草を吸えばもう1人も手を休めるので、非喫煙者の私やAに比べて(喫煙時間があるので)仕事時間が少ない。
タバコ吸っておしゃべりしてまたタバコ吸って、というサイクルで一度に20分以上休憩しているときもあった。
これで上司から怒られるのははっきり言って面倒くさい。

思い切って週明けの月曜日はBとCを別の仕事で頑張ってもらうように配置したけどどうなることやら。。。

離れたことが2人の絆を強くしてよりいっそうイチャイチャしだしたら、、、
と思うと頭が痛い^^;

「話しながらでもいいけど手(作業)は止めないで」

と言った方がいいのかもしれないが、本当は

「話したいなら朝早く来て思う存分話しをすればいいので、仕事中はもっと控えて」

と言いたい。
でも年上の先輩(役職は下)と年下の女の子。

難しいノダ^^;
まぁ嫌われてもいいんだけど、これから仕事が本格的になる前に心配事を減らしておきたい今日この頃。。。


明日はバイクの教習だ♬




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.