Nicotto Town


すずのグータラ日記


悲しい現実。

「忘れてしまう」

よくあることですよね。

私は、最近とてもショックな事がありました。

今週の月曜日。

実習がありました。いつもと同じラッピング。

去年の9月からずーっとやってきました。

最近は、ラッピングが上手くなってきて自分でも

「いい出来だ!」と、思えるようになってきたんです。

しかし、忘れてしまったのです。

ラッピングのやり方を。

お手本を見ながらやろうと思っても

どうしてもやり方が分からないのです。

先生に相談をして

「今日は、とりあえず帰って休んでみなさい」と、言われ

午前中で帰って来ました。

病院に即連絡を入れ主治医に相談しました。

私は、以前より薬の量は減ったものの

その分、薬の効果が強いものに変えられたのです。

主治医は

「これだけの薬を飲んでいたら認知機能は低下します」と、

いつも言っていたので

「これは、薬のせいですか?」と、聞いたら

「薬のせいではない。もう、限界なんじゃないですか?

寝れなかったり、起きられなかったり、体が痛かったり。

とりあえず、休んでください。しかし、すずさんの性格上

休んだりしたらみんなからおいてかれるとか

もっと頑張らなくちゃって無理するから

なんとも言えないですね。」と、言われ電話を切りました。

休むって・・・。

頑張れてない私なのに頑張れてるって・・・。

おかしいよ!

私なんか頑張れてない!

もっと頑張らなくちゃ!

もっと努力しなきゃ!

みんなについていけなくなる。

どうすればいいの?

私のバカ野郎!

#日記広場:日記

アバター
2015/05/16 14:56
僕も相当の薬を飲んでいます。
抗鬱剤は1日の上限に達しています。

すずちゃんどうか自分を責めないで。
アバター
2015/05/16 13:36
薬による記憶障害や健忘は否めない。
僕もそれには苦労してるから、気持ちは凄く分かる。
すずさんががんばっていない訳じゃない。
「やすみなさい」といわれたら素直にやすむ。
立ち止まって体制を立て直すことも大事だよ。
アバター
2015/05/15 23:59
頑張って、それでも忘れちゃったから、いっそ休むって言うのもいいのかもね。



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.