ブラウザ正常化への道のり(・w・)ノ
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2015/05/18 19:31:17
15日にIEまでもやられて、
ビックカメラのサポート窓口に行ったら
スパイウエアとか見つからないし、問題が検出できないので、
リカバリを勧められました。
二日何もやる気がしなくて、
クロームの方が開きやすいので、そっちでメール読んだりしてて
ついに、ブログが嫌広告しか出なくなったので
諦めてリカバリに挑んだです。
2回やってみて、リカバリディスクが作れないと判断して
復元ポイントに復元てのをやってみたら、
IEが開くようになったです。
その後、バックアップを作成してたら、
何度も警告が出て、どうもクロームに嫌なモノがくっついてるらしい。
ので、クロームを思い切って削除。
SNSが使いやすいんで、惜しいけど、
使いにくくてもセキュリティ的に安心感のあるIE一本で行こうと思うです。
システムのアンインストールでは、
インストールされた日付がわかりやすかったので
今後も怪しいのはビシバシ削除するのだ。
削除しすぎたとしても、復元すりゃいいのだ。
やっと、それくらいは頭が働くようになったのだ。
この勢いで、ガラケーももうちょっと使えるようになりたい(希望