ついでの桑名
- カテゴリ:日記
- 2015/05/19 20:30:50
二度目の修理となったタブレットパソコン『MSI S100』 が
修理を終わったと連絡来ましたので、引き取りに行きました。
確認の起動で、現時点は問題なし。でも前回、数週間後に
再発したと言う経緯があるので、しばらく様子見です。
電気屋は名古屋駅近辺ですが、雨上がりに気を良くした私は
そうだ、桑名に行こう!とばかりに、そこからふらふらと
桑名までお出掛けしちゃいました(笑)
名古屋から桑名までは近鉄でもJRでもたいして掛かりません。
とは言え30分以上は乗っていたでしょうか。
声優の小松未可子さん(桑名市出身)が、ラジオでよく話すので、
イオンモール桑名とやらを見てみたくなったのです。
三重県桑名市はかつての城下町であり宿場町でもあるので、
この辺りではメジャーな場所ですが、下車した近鉄桑名駅は
思ったより小さな駅で拍子抜けしました。
まあ、桑名駅は西口の近鉄サイドより、東口のJRサイドの方が
市街地側なのですけどね。
そこから歩いたら、イオンまでけっこう距離があり、
軽く一山越えた気がしました。
と言うと大げさですが、実際、小高い場所を登って降りたのです。
住宅地外れの幹線道路沿い、かなりの規模の建物がありました。
シネマとJoshin電気を併設してるせいでもありますけど。
中は、イオンモールとしては最大規模では無いですけど、大きいです。
面白いのは、モール特有の中央通路周りに店が並ぶという
感じは弱く、三階までの円形吹き抜けや通路もあるのに、
昔からあるショッピンクセンター的な平面構成に感じる事です。
大型ショッピングセンターを一部モール的にしたような感じです。
何となく、アピタの店舗デザインに近い気がしました。
で、ひと回り見たので帰りました(←おい)
正直、入居店舗は他のイオンモールと変わらなかったので。
唯一違うのは、東急ハンズが入ってる事でしょうか。
帰りに、桑名駅東側に回って、こちらは駅から程近い
アピタにも寄ってみました。
こちらはもう、従来型のショッピングセンターです。
けど駅から近いし、なんだか馴染み易く立ち寄り易い気はしました。
キャベツ98円で売ってたので、つい買ってしまいました(^^)
桑名名物といえばしぐれハマグリと言うハマグリの佃煮ですが、
アピタにもあったものの、一袋千円くらいと高かったので止めました。
似た品でもしぐれシジミなら400円程度なのですけどねえ。
もうひとつの名物、安永(やすなが)餅は、ばら売りがあったので、
これは買えました。一個100円程度です。
のべーっと長細く平たいのです。
あずき餡を入れた餅を手で伸ばしたみたいに不定形なのです。
ただし表面が軽くあぶってあるので、僅かに焦げ目があり、
食べると香ばしさが伴って、これはなかなか、ありだと思いました。
本当にもち米の餅じゃないと、この香ばしさは出ないでしょうね。
そんな訳で、“みかこし” こと、小松未可子さんが
立ち寄る店はこんな所なのだな~と納得して帰ってきました♪
結構な距離を走ってたんですね。
あの頃のマイカルって、日の出の勢いでした。
横浜のマイカルなんか、凄かったですけど、
あっさり終焉になってしまうとは。
今は、本巣も土岐もさらに巨大ですよねー
まだ岐阜に住んでいた時に何度かドライブがてら出かけていました。
その頃はあんなに大きなショッピングモールは近くになかったんですよね(^_^;)
私も方向感覚は良い方ではありません。
よく地図のお世話になってます。
タブレットから地図を呼び出したりもするのですよ。
だから余計に、治ってくれて良かったです。
私は、家にひきこもりがちなので・・・ひとりで遠出するにも
方向音痴だし・・・^^;
いやあ、当のみかこしは、仕事始めてからずっと東京ですよ。
こちらに帰ることはちょいちょいあるらしいですけど、
まさか、出くわすなんて偶然は、無いと思いますよ。
まあ、背後には気をつけることにします(笑)
それとなくキョロキョロしてませんでしたか?ww
そんなわびさんを柱の陰から応援したかった~~(*´艸`*)♪
地味ですねw
JR側の駅も、駅名より「ロッテリア」の看板の方が
駅みたいに高く掲げてあります(^^)駅は橋上駅だから階段しか見えないし。
安永餅お好きですか。私は今回始めてですけど、ファンになりそうです。
あのお餅、大好きなんですーー♪
桑名で降りた事は無いんだけど、地味ですよね(笑)
今の時代、声優さんもアイドル性を売りにする事が多いですけど、
小松未可子さんの場合は、むしろ素な感じで活動している人です。
声も女性としては低い方です。
不自然な可愛さが無い所が、女性にも馴染み易い人柄じゃないかなと思いますよ。
テイルズ最新作に、出ておられますよね。
テイルズフェス、2日目に出て来られます。
ラジオをしておられるということは
トーク、お得意なのでしょうね^^
それは、楽しみかも(*^。^*)