Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の2

バス停の近くの駐車場に車を止めてもらって
私だけ降りて、夫君とはバイバイです。

もちろん帰りのお迎えの打ち合わせは
してあります。ざっとした予定と
見通しを伝えておくのが私の
流儀です。

夫君は、私が聞かないと予定とか
見通しとか全く言わない。

私のことをエスパーだと思っているんだろうか?
時々、そういうクレームを出しますが
なかなか改まりませんね。

ま、夫君のことはほって置こう(笑)

乗り場には屋根がある待合所があります。
そんなに大きくなくて多分3人くらい
雨宿りしたら一杯かなー。

誰もいないのでわたし一人がバスまち。
もぉ定刻ですが、たいてい遅れるのです。
5分から10分は遅れるのが普通。

名古屋方面に行くときは、もっと遅れるのが普通。
でもたまに定刻なので油断できない(^_^;)

東京方面も、たまに定刻にバス停にバスがいるので
最低でもぎりぎりの時間にはバス停にいないと
やばいかも。

近くの信号が2.3回変わったくらいで
もう一人バスに乗るような風情の人がきた。
息子とお母さんだろうか。年配の女性のほうが
バスに乗るような感じです。二人とも傘さしているので
待合所には入ってこない。

定刻過ぎたころに、いつもの私の妄想が始まります。
どんな妄想をしてるかというと、来るはずのバスが
いまどのあたりを通っているのかという
ことをグダグダ考える。

あのバス停では必ず人がのるだろう。
そして荷物をトランクルームにしまう人がいるに違いない。
運転手がトランクルームあけたり閉めたり、切符の確認を
したり、ええっと5.6人もたもたしたとして、いまくらい出発かな。

それからあの信号を通るでしょ。
で、あそこのカーブを曲がって次のバス停。

次のバス停では人が乗るのかなぁ。
乗るとしよう。でも2.3人かな。

信号が変わるたびに大体の時間で
通過ポイントをアレコレ考える。

たいていバスが来るまでに、私の妄想のバスが
先についてしまうので、もう一度設定しなおす。

なんてことをやっていると、バスが来ます。

ほーら、今回も設定しなおして信号が変わったところで
バスが見えました(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
けんしろうのアゴの負傷で盛り上がる

さあ今日の一冊
「へいきへいき」講談社
こわーーいなにかがいる山におおかみがいきます。
どきどき・・・な絵本(笑)

アバター
2015/05/27 09:48
スピードアップというほどのことはないですね。
ああ、たまぁ渋滞になった後に遅れを取り戻そうと
しているなって思うときはあります。多分、乗客が乗る
最後のバス停までの遅れと言うのは織り込み済みなんじゃないかな。

アバター
2015/05/27 09:01
それは、スピードアップってことですね。

暴走は、さすがに無いですか?
アバター
2015/05/27 07:43
乗り込む人の人数によっても
荷物の出し入れとか、この日は傘を
持っている人もいたはずだから、余計ですねー。

うーーん、乗り込んだり降りたりっていうのが
一番のおくれる原因でしょうね。高速道路で乗り降りが無い
状態になると、遅れを取り戻してますね毎度(笑)
アバター
2015/05/26 22:58
電車と違って、バスは道路状況に左右されやすいからしょうがないですよね(^_^;)
アバター
2015/05/26 22:56
バスって、そんなに遅れるものですかね?

田舎だとそうなんですかね。
アバター
2015/05/26 22:48
たまたま横になって休んでいたもので(笑)
アバター
2015/05/26 21:58
そちらでも感じたのはすごいですね。

カット中に起きたので、びっくりです。
アバター
2015/05/26 21:35
うんうん。そーなんだよー。
それに一人でまってたりすると
すごい不安でさー(笑)

昨日の地震?
震度1だったけど感じたよー
アバター
2015/05/26 21:27
「たまに定刻なので油断できない」って
ほんとに油断できないですよね~(^∇^;)

「こういう時に限って」ということがおきると
残念さ倍増するので(^∇^;)
アバター
2015/05/26 21:14
長野のほうは、さすがに地震は感じませんでしたか?
アバター
2015/05/26 19:46
ゆるいテキトーな話と思っていただければ(笑)
アバター
2015/05/26 18:37
堅苦しいのもどうかと思いますけどね。

昨日は、九州の物産展に行ってきました。
アバター
2015/05/26 16:19
正確さを期待する人は他の方の
旅行記をお読みください♪そういうのは
別の人にお任せしたいと思います(*^_^*)

やだ(きっぱり
普段つきあうだけで十分だとおもってる。
夫君がいると、変に気を使う分くたびれるもん(笑)
アバター
2015/05/26 14:38
次回から、手帳持っていくのはどうですか?

記録を残せば、書けますよ。
アバター
2015/05/26 14:09
旦那様とデ-トって訳じゃ無いんだねww
一緒に行けばいいのに~。

なんて言ってる、あたしも一人の方が身軽でいいけど(笑)

移動はバスかぁ。
あたしが苦手な乗り物ですわ^^;

アバター
2015/05/26 14:00
そーですね。基本的には事実を元に
書いてはいるのですが、なにしろ
きちっとした記録をとりませんから
正確さにかける部分がフィクションとして
適当にでっちあげてあることも(笑)
アバター
2015/05/26 13:27
多少、フィクションが入るんでしたっけ?
アバター
2015/05/26 13:06
いわないとわからない、
という単純な事がわからないのは
いわなくても何でもやってくれたお母さんがいたせいに違いない(笑)
秘書たちは「いわないと何もやらない母」に育てられたので
大事だと思う事は伝達してくれます♪

長いですよー(笑)
たいてい2ヶ月くらいかかります。
アバター
2015/05/26 10:21
大抵の夫君は妻をエスパーと勘違いしているのだと思いますよぉw
ちゃうちゃうってェ~~言ってくれなきゃわからなーい^^

バスが来るまでの妄想、私もよくやります*^^*




アバター
2015/05/26 10:02
まだまだ先は長そうですね。

三つ子の魂100までなので、

無理かもしれないですよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.