言葉の難しさ。
- カテゴリ:日記
- 2015/05/28 16:53:08
先週の土曜日に精神科に通院で行って来ました。
今回は、主治医にマジ切れすることもなく
淡々と冷静にお話しすることができました。
診察終了後、いつもきまって
仲のいい看護師さんとお話しをします。
たわいもない会話ですがそれがとても楽しい。
最近は、ODもリスカも減ってきたし
感情の波をなんとなく理解できるようになってきました。
でも、やっぱり死にたい気持ちっていうのは
なかなか消えないものです。
看護師さんとその話しをしたら看護師さんが突然
「では、すずさん。これから私とすずさんの
立場を変えてみましょう!これから私は患者の役をやります。
すずさんは、新米看護師さんをやってください。
そして、私は新米看護師さんのすずさんに
今のすずさんと同じ質問をします。
考えて私が納得いく答えを返してください。
では!開始!!!
患役)看護師さん、私死にたいんです。どうすればいいですか?
ODしても死ねない、リスカしても死ねない
これからの季節毎年体調を崩すんです。もう、嫌なんです。
生きるのに疲れました。どうやったら死ねますか?
看役)あのですね、どうしてそんなに死にたいんですか?
生きていれば楽しい事も沢山ありますよ。
あなたが死んでしまったら、お父さんやお母さんが悲しみますよ。
疲れた時は、少しお休みしてみてください。
・・・・・・。
私と看護師さん大爆笑。
だって、ついさっき看護師さんが言ってたことと全く同じ事言ってるんですもん。
考えることはみんな同じなんだなーって。
私は、自分の為にも又ほかの人の為にも役立てるように
「メンタル心理カウンセラー」の資格試験を受験しました。
確か、先週受験したので結果は1か月後に届くと書いてあったので
結果が待ち遠しいです。
この資格が取れたら、カウンセリングを始めようと思ってます。
しかし、母から言われたのですが
「すずは、若いから柔軟な考えやポジティブな考えが出来ると思う。
でもね、時として生きてきて経験した事が大きな差になる事もあるのよ。」と
忠告されました。
しかし、私は「私が経験してきた辛さ、苦しさ」が、あるから
学校の友達がもし同じ資格を取得しても私のように
精神的に病んだこともないし、薬の副作用の辛さも分からない。
私は、みんなと違う。そのことでどれだけ苦労してきたか。
それが今、やっと役に立つんです!!!
これ程の嬉しさはない!
私は、いつも精神科の先生やカウンセラーの先生を見て
「この人たちは病んだことはあるの?」と、思ってしまいます。
看護師さんいわく
「すずさんが、人間の看護師になったらどれだけ
人の心の苦しさの分かる看護師になれるか・・・。
もったいない!!!
ねぇ、今の学校卒業したら
人間の看護師の専門学校か大学に入学しない?
本当にいい看護師になれるよ!」と、言われました。
うーん。
実を言うと看護学校に通いたい。
しかし、今の学校に入学させてもらっただけで
軽く300万は超すほどのお金がかかってる。
そのうえ、働かず看護学校に入りたいとは
口が裂けても言えない・・・。
でも、おばあちゃんに相談してみようかな~って・・・。
母方のお母さん、私のおばあちゃんはお金持ちなんです。
なんせ、大家さんやってるもんで・・・。
お家(平屋)9軒貸してるんです。
毎月、安定して家賃が入って来るので
お金持ち・・・。
だからこそ、私は今の専門学校に入学できたわけで・・・。
でも、昨日の夢でおばあちゃんに
「私、どうしても看護学校に行きたいんです!!!」って、
力説してる夢を見ました。
実現するかはまた別として・・・。
しかしな~
私は、容量が悪くていつもテスト最下位だからな~
人間の看護師って言ったらもっと厳しい・・・。
でも、これから「上級心理カウンセラー」の資格も受験するので
それが取れるまでシャキッとしなきゃ!
というか・・・。
あなた(私)動物看護師認定統一試験はどーしたのー?
その資格取れなきゃ周りから何て言われるか
怖くて考えられない・・・。
私の1つ上の先輩方
「あまりにも問題が難しすぎてパニックになった」と、呟いてたな・・・。
ヤバい!!!
私、本気で勉強しなきゃ落ちる!!!
本気で落ちる!!!
とりあえず明日ある「実力試験」の勉強しよう・・・。
あぁ!!!足がムズムズする!
これは、薬の副作用なんです。
厄介な奴。起きてるときはそんなにムズムズしないんだけど
寝る前とか、夜中~朝方にかけてすごくムズムズする!!!
今度、通院したら主治医に薬出してもらおーっと!
嬉しかったし、なにより話せて楽しかった!
気楽に話せる人があまりいないから久々な感じだった笑
コメントの消し方は、コメント欄にいる人たちの名前の横に
☒印があると思うんだ
それをクリックすると削除するかキャンセルか選択肢が出てくるよ
私のコメントは昨日、勝手に消しちゃいました。ごめんなさい
明日もお仕事なので、すずさんと話せることを楽しみに
それだけ考えて定時までがんばります!
お友達と約束があったんだね、申し訳ないね
遅くなっても大丈夫だよ◎
急だったから、ごめんね
そのときは、日を改めましょ!
おやすみなさい☪
働いてお金を貯めて自分で看護学校?に進んで、先ずは看護助士?になって
それでもやれることが限られているからと、諦めずにまたお金を貯めて看護学校に入り直して
数年前、ついに一人前の看護師になったよ~
生き方や事情は人それぞれなので一概には言えないけれど
こんなやり方もあるから、まだ諦める必要はないんじゃないかな?
P.S.昨日主治医に「漢方欲しい」って言ったら「2種類までなら出せる」ってことで
取り敢えず手足が攣るのに効くのと、精神安定とか怠さに効くのをもらったよ!(* ̄∇ ̄*)v
わかっているすずちゃんなら必ず素晴らしい看護師さんに
なれると思います。
言いづらいでしょうがおばあちゃんに話してみたらどうでしょう。
ところで、「ブラックジャックによろしく」、1巻を読んでるんだけど、新人の医師のプレッシャーってものすごいんだろうねぇ。
看護の世界に行くのも良いと思う。
やりたいと思ってる勉強ならお金をかける価値は十分にあると思うよ。
っと言っても、結構な大金だから、簡単には決断できないね。