Nicotto Town


社長のメモ超


困ってるにゃん!

お気に入りコーデ/にゃんのブログは楽しいにゃん よろしく!

もらったステキコーデ♪:35

今年は異常気象にゃん!

雨が少ないにゃん!

にゃん! にゃん! にゃん!


その為に野菜がすごく高価にゃん!

キャベツが200~298円もするにゃん!

信じられないにゃん!

去年はきゅうりが高かったにゃん!

食材不足はニコ店だけじゃないにゃん!

にゃん! にゃん! にゃん!

アバター
2015/06/03 05:29
アバター
2015/06/02 22:22
うんうん
新聞で読みましたよ。
葉物が高いらしいですね。
キャベツが高いとお好み焼きの価格が上がっちゃいますよ。
アバター
2015/06/02 05:33
にゃん曜日でやっとお休みにゃん! 
にゃんはしっかり休んで
た~力を回復するにゃん♡ 
Z~ Z~~~
アバター
2015/06/02 02:33
野菜、安くなぁれの「いいね♪」ポチッとなφ(>ω<*)

うちの母もぼやいてますにゃฅ(・ω・;ฅ)

トマトにゃら、雨が少ない方が美味しいのが出来るりゃしいんですけどにゃあ…
アバター
2015/06/01 19:33
こんばんは^^
野菜が高いのは困りますねぇ・・・キャベツ好きですし・・・(◞‸◟)

美味しそう~♪
ホイル蒸しって美味しさ増しますよね。鮭とか♪
アバター
2015/06/01 19:32
こんばんわ

蒸し暑い1日でした^^;
ニュースで梅雨が近そうって、雨降って欲しいけど梅雨はね><
アバター
2015/06/01 19:21
そういえば…この春は・・・

春キャベツ料理食べてないです@@

食卓に季節の野菜が出ないのはさびしいですよね・・・
アバター
2015/06/01 19:07
夕食は鶏とえのき茸のホイル蒸しにゃん! 
えのきの香りが食欲をそそるにゃん! 
最高にゃん♡

にゃんはたくさん食べて満腹にゃん!
にゃんだか眠くなってきたにゃん!
Z〜 Z〜〜〜
アバター
2015/06/01 17:58
うちの方ではきゅうりはまだ3本で108円だよ?
キャベツも198円だにゃ。
・・そのうち高くなるのかにゃんΣ( ̄ロ ̄lll)雨降ってほしいよね~~~!!!
アバター
2015/06/01 17:10
雨が少ないと野菜が高値に成るんですよね;;
一人だと キャベツやキュウリ買っても駄目にしちゃう時が多いので
最近出来上がったサラダ買って来ちゃいます(;´Д`)
アバター
2015/06/01 14:42
キャベツの高値は困るね!
キュウリが早く収穫できるといいね!
アバター
2015/06/01 14:26
JAの地場野菜直売所を利用しているので、あんまり高いと感じないです(*^^)v
アバター
2015/06/01 14:12
ねこ社長@にゃん殿、ご機嫌麗しゅう~^^

この前だったかな、1~2回お湿り(降雨)があった直後に、葉野菜買い占めました!^^
元々都内に比べて物価が安いところなのですが、更に安くなっていました~☆

最近は自分たち夫婦でも土地をかりて自作農しています~^^
この週末は水菜を刈り入れしまして…やはり露地物は味が濃ゆいです!^^
アバター
2015/06/01 13:51
にゃつみたいにゃん!

にゃんはつけ麺で満腹にゃん♡ こ
れからタイタニックでお昼寝にゃん・・・・
今日も静かにゃん♡
アバター
2015/06/01 13:08
(。・ˇㅈˇ・。lll レタスも 300円超・・・
食べなくても 死にはしないけれど;

やっぱり・・・ねぇ?
アバター
2015/06/01 12:08
野菜も値段もコロコロ変化するので
あまりに高いとカットしたキャベツきゃいますう。
アバター
2015/06/01 09:05
本当ですね。
野菜が高いですよね。
我が家は菜食家庭なので、切ないです。
こちらは、昨年からほうれん草が高いですね。

先日の花火大会は、寒かったようですが、
この後もあることと思いますので、その時は
良い天候の中で見れると良いですね。
アバター
2015/06/01 08:56
だんだん野菜が高くなってますね;;

その代わり

熱帯地方の果物が日本でも栽培される事が出来、

嬉しいやら 悲しいやらですね;

簡単な野菜は(プチトマト・ハーブ類etc……

家庭菜園にゃん^^
アバター
2015/06/01 08:35
おそくなりました;;異常気象、困りますね><
アバター
2015/06/01 07:56
確かに今年は、葉物野菜が特に高価ですね~
アバター
2015/06/01 06:52
だからこそ日々野菜でも何でも心からの感謝と共にいただかないとですよね~^^

今年は夏が梅雨明けの前に来てしまった感じが致しますね♪
アバター
2015/06/01 06:41
確かに野菜の高騰は困るよね( ;∀;) 我が家は近くの畑で調達してるけど・・・・・・やはり全てを賄えないので
家計に響いておりますばい(*´з`)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.