Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の18

第一秘書の買う分と、わたしの買う分を
注文します。わたしは前回のリベンジで
クリームパン、それからイチジクのパンなんて
珍しいものがあったのでその2つにしました(*^_^*)

ここは現金のみ。
お金を払ってパンを受け取ります。

そして山野楽器はそのとなり(笑)

ここはニコットの友達に「ぜひトイレにいってみて」
といわれたところです。どんなトイレなんだろう?

ここはエレベータを使って上に上りましたね。
ちょっと狭いエレベータですが、まあそんなもんでしょ。
そんなに大勢がどっと乗るようなこともないでしょうし。

トイレに行ってみると、ちょっと面白いつくりですね。
なんというか、三角形な感じと言うか(笑)

鏡も万華鏡のような感じです。
90度の角度をつけて2つの鏡があるんですね。

ちょっと普通の家庭ではできない仕様かなぁ。
遊び心のあるトイレですね。

もちろん清潔です(笑)

さすが銀座の楽器屋さんってトイレも
一味違うねぇ♪

ついでに用を足して外にでます。
そろそろお茶が飲みたいんだけどなー。

時刻は4時くらいだったかもしれませんね。
もうちょっと前かな。

第一秘書についてひたすら歩いていきます。
えーっと、なんかこのあたりって前も来たような
きがするなぁ。あのかどっこにある交番に見覚えが(笑)

「東京駅まで歩こうか?」
えーと、15分位ならOKです。
あんまり遠いならちょっと・・・

「これから吉祥寺にいくなら東京駅に出たほうがいいんだよね。」
ふむふむ。
「銀座から東京駅って電車だとちょっと面倒なんだ」
わかった。あるきましょー♪

歩く道すがら、アジサイが植わっているところを通る。
このブログを書いているリアルタイムですと
長野もちょうどアジサイが咲き出して
ますが、このときは5月半ば。

長野の山奥ではアジサイはまだまだ
つぼみもでているかどうか。

東京はやっぱり暖かいねぇ、アジサイがもぉ
咲き始めてるよ。
「うん、東京に来たときびっくりした。いろいろ早くて」

そーだよねー。
わたしは逆に長野に来たときに驚いたけど(^・^)

そんな話をしながら東京駅に向かいます。

明日に続く

<昨夜の私>
超ひさしぶりに、くまん登場♪

さあ今日の一冊
よしながふみ「西洋骨董洋菓子店1」
スイーツのお店ですから、美味しそうなケーキや
焼き菓子などがいろいろ。人間模様もいろいろ♪
たのしめるコミック。

アバター
2015/06/12 08:17
いまのところはないですねー。
今回の銀座は、長野のアンテナショップが
目標だったので、あとはおまけですし(笑)
アバター
2015/06/12 07:20
銀座を目的として、

銀座を行きつくす旅とかはしないんですか?
アバター
2015/06/11 22:41
ゆったり回るために、何箇所もいかないんですよ(笑)
アバター
2015/06/11 22:21
ゆったり回ることはないんですか?
アバター
2015/06/11 17:57
情報を貰っていても、一度にいくつも
回れなかったかもしれないです(笑)
アバター
2015/06/11 17:32
和光は情報もらってなかったんですね。

山野楽器の方が、知らなかったです。
アバター
2015/06/11 14:49
へーー、和光のトイレφ(..)メモメモ
次に銀座に行ったときにでも♪

わたしの実家にも昔はありました。イチジク。
わたしは好きですねー。長野にもイチジクが生えて
いるお家もあるんですけど、長野は気温が上がらないせいか
あんまり熟さないみたいなんですよ。カキなんかも甘がきを植えても
甘くならないんですよorz
アバター
2015/06/11 14:40
あと、和光のトイレなんかもすごいですよ。

金ぴかですよ。名古屋人なら、好きそうな感じです。

いちじくは、そんなに好きではないですからね。
アバター
2015/06/11 14:18
イチジクのパン?
初めて聞いたよ。

つか、うちにもイチジクの木があったわww
あたしは苦手だけど子供の頃、友達が大好きでさ。
よくとって食べえたなぁ。

なんだか思い出しちゃったわ(笑)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.