鎌倉に紫陽花を観に行った結果
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2015/06/17 16:48:04
90分待ち!!
平日の午後でこの有様ですよ!!
最も、仕事が午前中で終わったから、ちょっと鎌倉まで足を延ばして紫陽花でも観ようかな・・・なんて軽い気持ちで横須賀線に乗ってしまった午後14時の自分を殴りたい。
紫陽花が見頃の鎌倉には、決して午後から行ってはいけません。行くなら午前中の朝早くから行動しましょう。鎌倉には何度も足を運んでいますが、この街は看板も早い。たいていの店が18時には閉店してしまう。神社仏閣も17時には終了。
友達と、「ちょっとこれから表参道で食事してから買い物でも行こうか〜」という気持ちでふらついていると閉店ガラガラですわ。
やっぱり、名物が見頃の観光地に行くには、それなりに計画を立てないと駄目ですな。
私も鎌倉が好きで何度も行っているんですが、現在は段葛が修復中らしく、
春の桜はしばらくお休みみたいですね。
紫陽花は、お寺以外にもお店の前とかで、鉢植えにしているものもチラホラ観る事が出来たので、少しは紫陽花シーズンの鎌倉を堪能できたかな?
紫陽花シーズンの終わりかけの七月に鎌倉を訪れたときには、
並ばすに入れたんですけどね、油断しました。
時々は、思い切ってどこかに出かけるのもいいものですよね。
鎌倉は好きで、春と夏に数回行きました。次は紫陽花の季節に行きたいな~なんて
思っておりましたが、そんな状態なのですね(^^;)
そう、閉店が早いです。楽しみな小町通りも驚くほどに早い閉店ガラガラですねww
6月の休日に鎌倉へ出かけました。
確か、友だちが計画を立て、
朝一番にアジサイ寺と呼ばれるところへ入りました。
私たちが出るころには、入り口に行列ができていたことを
思い出しました。
表参道は、数年前のクリスマスシーズン前に出かけ、
夜、ディズニーに関連するツリ―がライトアップされているところを
あちらこちらに歩いて堪能したことも思い出しました。
久しぶりに、どこかへ出かけたくなりました。(*^_^*)