Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(1日目の26

ベッドにはテレビがついてます。
もちろんリモコンで操作できるように
なってます。献血していないほうの腕で
操作をするわけですが、わたしはたいてい見てない(笑)

無料で飲み食いというのが目当てというより
こうやってベッドに横になって体を休める
時間が欲しいと言うのが一番です。

体力ないんですよー(^_^;)

そのわりに血液は優秀なので、
こういうところで休ませて貰う。

名古屋だったら科学館のプラネタリウムで
ぷら寝足り有無(謎)ということも考えますけど。

タダで確実に休める献血ルームは私の旅の
オアシス♪

機械がカターンカターン、シューとか言う音も子守唄。
ん?そろそろ体に戻すくらいの時間だけど
冷たくないなぁ。

成分献血は一旦抜いた血液のなかの
不要な成分(赤血球など)を返してくれるのですが
返ってくるときにひんやりするんですよねー。

機械がまた進歩したのかな。
体温に近い温度で返してくれるかんじです。

うーむ、ほんと献血ルームってアレコレ進歩するなぁ。
初めて献血したころには予想もつかないくらいの
進歩です。

それから献血中にドリンクサービスをする
ところもあるんですよ。京都で献血したときに
初めて体験して、めっちゃ感動した。

京都弁の美人看護婦さんから
「お飲み物、どうどすー?」っていわれてごらんー。
感動しない?感動するでしょ??

そのあと、いくつかの献血ルームを経験しましたが
サービスするところとしないところがありました。

でもどうやら流れは献血中のドリンクサービスの時代にっっ(おおげさ?

吉祥寺でもきました。
「お飲み物、どうですか?」

メニューをみせてくれて、その中から選びます。

んーーと・・・あたたかいお茶をください。
「ちょっとお待ちくださいねー」

たいていの献血ルームで献血中のドリンクサービスは
待合室の自販機から持ってきてくれるので
たぶんここもそうだろうと思ってたら・・・

なんと自販機じゃない(笑)

明日に続く

<昨夜の私>
ちょう久しぶりに、よぴ登場♪

今日の一冊
よしながふみ「西洋骨董洋菓子店2」
うーーん、それぞれの男の過去が次々と明らかに・・・
みんないろいろな過去をしょってるんだなぁ


アバター
2015/06/20 08:48
信州大学は、キャンパスが北部と中部と南部の
3つに分かれているんですよー(笑)
南部の信大農学部は一番辺鄙なところかも。
アバター
2015/06/19 23:00
信州大の近くでしたよね?

信州大は、不便なところにあるんですね。
アバター
2015/06/19 22:15
すみません,全部わがやからは
遠すぎるところばかりです(笑)
そこにいくなら東京か名古屋に行くほうが
早いかも??
アバター
2015/06/19 22:12
http://bjtp.tokyo/nagano-date-spot/

調べてみたら、こんな感じでした。
アバター
2015/06/19 22:10
タワーってあんまり聞きませんねー。
だって標高3000メートル級の山にかこまれてますから(笑)
アバター
2015/06/19 22:05
タワー系はないんですね。

のりくらも、長野なんですね。
アバター
2015/06/19 20:15
そだよー。
ちょっと前はDVDが見れた(笑)

長野のシンボルは「山」!(きっぱり
アバター
2015/06/19 19:46
献血ルームって、テレビが設置してあるんや?
しかも、ベッド毎に?
すごいサービスじゃん?

とはいえ、恐らく、あたしも見ないかな(笑)
その代わり、爆睡しちゃうと思いますわ(^∇^)
アバター
2015/06/19 19:39
長野のシンボルって、なにですか?
アバター
2015/06/19 18:54
そういうもんですよねー。
アバター
2015/06/19 18:18
そうかもしれないです。

いまだに、東京タワーと、

スカイツリーは行ったこと無いですからね。
アバター
2015/06/19 17:51
逆に、いつでもいけると思うと
行かない可能性も(笑)
アバター
2015/06/19 17:42
田舎だとそうかもしれませんね。

都内まで出れば、こちらはいろいろありますから、

献血巡りも、迷うかもしれないですよ。
アバター
2015/06/19 15:52
寂しいと思った事はありませんねー。
次はどこに行く事になるかわかりませんし。
それに趣味の献血ですから♪
成分献血の場合は最低2週間だったと思います。
が、そんなに献血ルームに行くチャンスがありませんので・・・(笑)
アバター
2015/06/19 13:52
献血の後は、さみしくなりますね?


次の献血の期間は、どのくらいあけるんですか?
アバター
2015/06/19 12:35
でしょー(笑)
献血にかかるのは正味最大40分ですが
受付から問診や検査用の採血、あとは献血後の
休憩などをいれて1時間くらいは見たほうがいいですね。
混んでいる時は、もっとかかる事もあります。受付である程度の
目安を聞くといいと思う。
アバター
2015/06/19 11:02
至れり尽くせりですね。

いうこと無いじゃないですか。

トータル何時間ぐらいなんですか?
アバター
2015/06/19 08:59
ここ10年ぐらい、ハイテクになってますね(笑)
ベッドも寝心地いいですよー。
あ、足に毛布なんかもかけてくれるの♪
アバター
2015/06/19 08:57
進歩ってすごいですね。

ベッドは、フカフカですか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.