おいしかったけど
- カテゴリ:グルメ
- 2015/06/23 11:14:07
ある方の話から、
どうにもナシゴレンが食べたくなって、
一番近いインドネシア料理店は何処だろうかとネットで探して、
自転車でいける距離の店に走り込みました。
2階にあるその店の名は「ミヒリランカ」
店内は木のテーブルが並ぶ、こぎれいで広めの店でした。
カウンターにインド系のおっさんが二人居たので、
ありゃー日本語片言だったら困るなぁとか思っていたら、
給仕に来たのは丸顔の女の人でした。嫁さんかな?
とりあえず、日本語は問題なくてホッとしました。
メニュー見たらカレーが多くて、チャーハンはあるけどナシゴレンは無い。
あれれと思ってよく見ると、インドネシア料理店ではなく、
スリランカ料理店でした。ネットで色々見てるうちに違うカテゴリーの
店と間違えてしまったようです。ああ、残念。
来たからには、もちろん食べます。
まず、タンドリーサラダ。サラダと言ってますが、
タンドリーチキンをチキンカツ程度の量スライスして、
サニーレタスとかの野菜盛りの横に乗せた物、かなり量があります。
タンドリーチキンに大量の付け合せ、という方が合ってる感じです。
ドレッシングはオレンジ色の普通にフレンチ系ドレッシングでした。
もう一皿はスリランカ風のカツレツを頼んだはずですが、
出てきたのは真ん丸い揚げ物でした。
ゴルフボールより大き目の、表面がカリッと茶色に揚った物が三つです。
ナイフで二つに切ってみると、中はひき肉とか色々細かい物。
多分チリソースと思われる物を付けて食べると、
独特の海風味がふわっと来ます。エビ?いや、むしろカキのような。
ちょっと濃ゆい風味です。なかなか美味しいですが、
これ、カツレツじゃないよね?
メニュー見た時カツレツの隣りにエビ料理が載ってましたけど
それと間違われたのじゃないかな。
独特の味が食べれたのは良かったといえば良かったです。
目的のはずだったナシゴレンの代りに頼んだスリランカ風チャーハン、
中華料理みたいな丸い形に盛られて来ました。
色が赤いですね、チキンライスっぽい見た目です。
食べてみると、ケチャップでも無さそう。しょうゆ味では無いし、
なんか良く分からないですが、一応チャーハンの範囲です。
ナシゴレンみたいに独特のスパイス感や脂はありません。
なんか、普通に美味しいだけ、と言うのはワガママな言い方ですね。
気持ちとしては、ナシゴレンのあの独自の風味を欲しかったので、
マトをそれてしまったなーと言うもどかしさが残っちゃいました。
いや、料理その物は美味しかったのですけどね。
美味しかったんだけど~~(^^;
また、別の機会をうかがうとしましょう。
あ、料理上記3種とジンジャーエール付けて2600円程度でした。
アナゴをうなぎと言ってたら、それは詐欺なような(笑)
いえ、そう言う意味じゃないのでしょうけど。アナゴも美味しいし。
アジア料理、区別が付かない場合も、ままあります(^^)
うなぎの蒲焼だと思ったら
アナゴの蒲焼だったみたいな?(違
見た目はチャーハンですよね。
スパイスと香りが独特なので、苦手な人もいるようですけど。
本式?では、えびせんみたいなポテチみたいな物が添えられます。
添える意味は不明ですけど、そこまでちゃんと再現して欲しいなって思います。
探してみると、アジア系料理店もけっこうありますよ。
食べたことがあったかどうか???
イメージ的には、目玉焼きの乗ったチャーハン、ですが
念のため、ググってみますと、当たり前ですが、チャーハンとは味付けが違うのですね・・・
インドネシア料理なのですか、今度、ちゃんとしたお店で、頂いてみたいです(*^。^*)
後で思ったんだけど、コースにしておけば、もっと値段圧縮できたと思います。
チャーハンにギョーザを付ける気分で、別で料理を頼んじゃったのが失敗?でしたね。
あ、一応夜に行ったのでランチじゃないけど。
ランチコースだと、カレーセットになっちゃうのですよ。
でも、それはそれで美味しそうですよ~♪
こっちにはスリランカ料理なんてないですもん。いいなあ~色々あって~ww
しかし、ランチで2600円は高いな・・・(^_^;)
スリランカ、インドの隣りだし、やっぱりカレーがメインみたいです。
あと、インドではカレーにナンですけど、スリランカはカレーにご飯が主流だとか。
どっちみちカレーじゃんって話ですけど(^^)
ナシゴレンの素とかあるんですか、確かにスパイスがあれば、近い風味は出せるかも。
なら、えびせんも添えて欲しいです(^^)
アジア系の料理店って、数が無いから、ひとまとめにされてる事が多いように思います。
それで、探してるうちに区別を間違っちゃうんですよね。
洋食には無い、あのスパイス感、思い出すと、食べたくなってしまいます
ナシゴレンって食べたことないけど
インドネシア料理なんですか??
よく行く輸入食品店に素があった気がしますが。。。(^^ゞ
今は混ぜるだけ!!っていうのが多いので
自宅でできるかもしれませんよ。
次回はぜひ食べてきてください!(^O^)/
スリランカ料理の有名なものってなんでしょう???
残念でしたね。
でも、ネパール料理はネパール料理でおいしそうですね。
インドネシア料理やネパール料理のことを考えていたら、
アジア系の料理が全般的に食べたくなってしまいました^^;
行かれた事があるのですね。
他所の国ですが、なぜか懐かしさを感じる島でした。
調べれば意外と近くにお店があるかもですよ。
ナシゴレン食べたくなっちゃった
そうなのです、何だか、それを食べないと収まりが付かない口になっちゃいます(^^)
でもまあ、それはそれ、スリランカ料理というのも普段食べない物ですから、
こういう縁があってもいいだろうと思いました。
日を改めて、今度はこちらを目的に行ってみましょう♪
でも、勘違いじゃなかったら、食べることの無いお料理を食べたんですよね?それはそれでよし、って感じですよね♪
また、楽しみも出来て良かったです!
そう言われれば、確かにそうです。
最初にナシゴレン食べたのは、他ならぬ本場バリ島で、
同席した友達は「おれ、これダメだわ~」と言って、
半分以上残していました。
日本で食べるナシゴレンはバリ島よりは上品になっていると思いますけど、
苦手な人もありそうな感じです。
ありがたい事に、私はたいてい食べられます(^^)
食べれるのかどうか~~??
わびちゃんは、何でもOkなんですね^^
羨ましいなぁぁ~~*^^*