Nicotto Town


豆奴の気まぐれ帖


もぅ最悪じゃ~~~!!

ちょっ!どーするコレ~~~!!


下地の勉強を終えて過去問トライしたのが日曜から

・・・第一章だけさ、満足に出来たの。。。

第二章、第三章とどんどん下降

第三章は、即戦力となる重要科目

化学薬品名とその効能・効果と副作用なんだけど

覚えきれない、カタカナの羅列そしてプラス漢方生薬

煮詰まった・・試験まで3ヶ月無いのなぃいいいいいっ!

アカン!正常心を取り戻せっ!

こうなったら、ローラー作戦で。。。イヤ、単語帳作るかっ!

ヒィイイイイイっ!!ぐちゃぐちゃ脳で、自己嫌悪(´;ω;‘)エーン

アバター
2015/07/01 13:46
ももちゃん^^

そうなのよ・・・やっぱりねぇソコが味噌だわぁ
交通事故にあった時にも、そうとうダメージ受けてる
その後の全身麻酔もしかりだし
『死』と隣り合わせだった事が何度あるかしれない
その度にダメージ受けてる心身ともに
それでも、目標を立てたら実現させる為に努力すると決めたから
やるしかないんだよね~~
応援ありがちょ♪うん、頑張るよっ!!
アバター
2015/07/01 13:34
薬飲んでると記憶力や集中力が低下しちゃうから大変ですよね><
何とか頭に入りますように!
アバター
2015/07/01 10:51
ヴィンチョコちゃん^^

うぃうぃ♪ありがちょねぇええっ!
そだね!自分にあったやり方が一番だよねっ!
とにかく、テキスト読みまくって、書きまくる。
範囲は無限じゃなく、限られてる。
あとは覚えればいいんだっ!
基本に戻れたよっ!感謝~~♪
アバター
2015/07/01 10:48
ゆちちゃん^^

多忙中なのに、わざわざありがちょね~~♪
おぅっ!やる時は、やるぞ~~!
元気もらったぁあああっ☆
寝る時は緊張しないwww
布団蹴飛ばしてるけども~~( ´艸`)
アバター
2015/07/01 10:46
sugoさん^^

おっ!試験勉強中仲間ですかっ!!
えっ!!試験、今月なの?
不安だよネェ、うん、わかる。
若かった頃のように記憶力が追いつかないよねぇ
でも、お互いに「笑顔」になれるように頑張りましょう!
私も及ばずながら応援しています、ファイト♪
アバター
2015/07/01 10:42
hakorenaさん^^

うぉっ!参考どころか、確信が持てたヨッ!
出題パターンが昨日少しわかりかけてきてねっ
日曜から過去問をやりまくる準備段階にはいったのよ~
そそっ、満点なんて狙ってませんw
間違ったとこの復習作業に突入中
ふぅ~焦る気持ちにブレーキと安心の言葉ありがとね♪
アバター
2015/07/01 10:36
侑樹ちゃん^^

うん、あと2ヶ月と12日じゃよぅぅううっ!
精神力の勝負、だよね、だよねっ!
ここで負けたらアカンっ!
励ましありがちょぉおおっ!
頑張るよ^^
アバター
2015/07/01 10:33
とんとんちゃん^^

あんがちょぉおおっ!
そかそか、ちゃんと寝る。
うん、大丈夫睡眠はちゃんととれてる
緊張しないようにリラックスしながら
ってか、もぅバタンキュ~~なんじゃ^^;
アバター
2015/07/01 09:10
暗記は私も苦手なのですごくよく分かります~

歩きながら覚えるといいとか、書くと憶えやすいとか、

いろいろ自分に合う方法を見つけて頑張って下さいね
アバター
2015/06/30 23:08
豆奴ちゃん、平常心!平常心!
まだ3ヶ月あるぞ!
豆奴ちゃんはやる時はやる子だよ。
寝る時は緊張してちゃだめよぉ。
アバター
2015/06/30 22:41
試験の追い込み大変ですよね?不安ですよね?
私も試験勉強中覚えることがたくさんあって追いつけない
試験は今月やばいです。
お互い頑張りましょう
アバター
2015/06/30 22:41
俺も3年前くらいにいい歳してある資格試験受けました。
その勉強してて思ったんだけど、出題パターンが見えてくると点数を取りやすい気がする。
なので、一通りの勉強をしたら、あとは過去問を解きまくってました。
間違えたところは参考書見て復習してまた憶えていくって感じで。

資格試験は満点取る必要はなく、合格基準の点数を取ればいいわけですよね。
だったら、得意なとこで点数稼いで、苦手なとこはある程度で点数取れればいいと妥協する。
そんな風に割り切って勉強していくのもいいかなと思います。

何かの参考になるといいんだけど。
アバター
2015/06/30 20:56
三か月ですか^^いよいよですね!
でも、思ったより三か月前って覚えるものですよ~♡
今は、精神力の勝負ですね!
落ち着いて、ゆっくり早く!ですよ*^^*
アバター
2015/06/30 18:46
がんばって~!!応援してるからね!!

夜しっかり寝ることで、勉強したことが脳の中で整理整頓されるんですって!!
アバター
2015/06/30 18:02
殿下さん^^

おぉっ!単語帳はやはり有効ですかっ!
だよね、だよねっ!やはり取り込もう。うんうん。
あいよ~~っ!!
豆奴、気合入れなおしてがんばりまーーーーっす!
よし、今夜はシャワーでなくお風呂で
しょーもない、グダグダ脳を叩きなおしてやるっw
ありがとね~~殿下さん^^
アバター
2015/06/30 17:59
えめるちゃん^^

うぉっ!!宅建持ってるのかぁ~しゅごいねぇ☆ホレボレ
うんうん、脳は使えば、使うほど決して後退しないらしいねぇ
わかってるんだよ~、でもねっ!でもねぇええっ!
煮詰まったら、もぅ、アカンw
アカン!の先に、素晴らしい世界が待ってるらしいが・・・
もぅちっと、目から星が出まくって脳みそが耳からたれるくらい追い込まないと
その「素晴らしい世界」は訪れんのじゃなっ!
チクソウメッ!!あの世界目指して全力疾走じゃ!!!
あんがちょ~~♪
アバター
2015/06/30 17:44
もう試験とは縁が切れて何十年も経ちますが単語帳の記憶はあります。
あれ、結構覚えられるものなのですね。
こんな所でくじけずに頑張って下さい。
自己嫌悪なんて豆奴らしくないよ!
気を取り直して、ファイトあるのみ!
頑張って下さい。
アバター
2015/06/30 17:06
ひぇ。。。宅建の時を思い出した(´Д`;) 使ってない資格だけどw

私も畑違いの仕事しながら、3ヶ月で追い込みでした。真夜中に起きて勉強してたっけ
最後の半月くらいは勉強をはじめるとすぐに頭のネジがね、ぎゅうぎゅううってなって、
本当に頭が痛くなるんだけど、痛いのなんか気にしてられなかった。
最後の最後、試験前日の朝に目覚める寸前の意識の中で、
たくさんの歯車がぐるぐるしながら組み変わっていくのが見えた
で目覚めたら、ただ詰め込むだけだった知識が、
やっと、系列立って理解できるようになって、わぉ、あたまよくなったーって感じw
試験前日じゃなく、もっと早くにそれが来てたら良かったのに~
しかも半月くらいで、もとのボケ頭に戻っちゃったけどね

いちおう、「使えば使うほど頭は良くなる」ことを実感できたのかな。。。
あの追い込み様は、古い記憶の受験より何十倍も本気だったもんね
やればできる。これは本当だったんだなぁって思いました、ぬる~い私でもw

がんばってください、脳みそはこれでもかと追い込まれて、新しくうまれ変わるのだwwwww

あー、自分を何かで追い込んでみたくなりました。(ぃぇほんのちょっとの気の迷い)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.