Nicotto Town


りおの徒然なるままに(笑)


がっつり寝てた&頂きものコーデ♪&昨日の続き

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:31

お友達から水着を頂いてしまいました♪
(≧▽≦)わーい これで海に入れます♪嬉しい~♪♪
いつもありがとうございます(*´ω`*)
これを自力で買うと、ようやく貯めたコインがなくなってしまうとこでした(^-^;
毎日ちまちま貯めてるけど、なかなかや~;;

本当にいつも感謝です(^人^)♡

んで、水着コーデ~♪

リアルなカエルはイヤだけど、イラストなら大丈夫(笑)
可愛い?( *´艸`) ププ



           ◆ ◆ ◆

んで昨日のブログの続き。

夜明けのコーヒーしてたりして~と思いながら行くと、やっぱりまだいました!
店長はじめ、マネージャー、新入社員2人、スタッフ3人の合計7人。

フロアに様子を見に行くと、まだ作業中でよれよれ(^-^;

でも、20代のスタッフ2人と新入社員2名は、やっぱ若さってーの?
疲れは当然あるものの元気そう。んで残りは。。。
マネージャーに至っては40代なので、もろ疲労困憊の様子で、
でもそれより若いはずの30代店長がもう目がつぶれそうな顔でした(^-^;
30代のスタッフはもう生ける屍?(笑)

んで、仲良しのスタッフT君
「りおさーん、早番出勤なのに遅いじゃないですかぁ?俺ら昨日の11時半から既に
出勤して仕事してるんですよ?遅刻ですよぉ?」
とにやにや。
「え~ナニ言ってんのよぉ!早番は9時からです!私はちゃーんと来てるもん♪」
「え~俺らもう早番の出勤時間だけど、仕事してるんですけどぉ~。早番なんですどぉ~」
ぶw
「えー、ホントお疲れ様(^-^; 夜明けのコーヒーしてるかなとは思ったけどねぇ。
まだ終わらなかったんだねぇ」
「思ったよりトラブル続いちゃって、手間取っちゃって(^-^;」

で、店長やマネージャー共々、今後の引き継ぎ内容を確認してて
もう帰るので後は宜しく~って深夜作業のスタッフ達が帰ったのが10時頃。
本当にお疲れ様でした(^-^;

んで、それはさておき、深夜作業組が帰った後は、早番の出番!
新しく設置したものの掃除や中に入れる商品などなど運営出来るように
していかなくてはなりません。

が!月末月初、棚卸なのよ~!

本来なら社員が確認しながらデータ入力するんだけど、深夜作業に全力投入だから
朝は担当社員が1人しかいない。でも商品入れ替えの段取り組んで設置して
いかないといけないので、そのデータ作業が私たち事務員に!
2人シフトになってたから、いや~な予感はあったけど、やっぱりかー!

本当なら、もう1人遅番社員が来るので、その社員がすればいいんだけど
これが残念社員H君(-_-;) 彼に教えるぐらいなら、事務さんやってーって感じ;;

彼、社員なのに棚卸に一度もかかわった事がないとゆーね。
それを言ったらS社員が「数を数えた事があります!」というので、
「ああ、そうね。んで数が間違っててやらかしちゃったってゆーね。
私、その尻拭いで被害甚大だったわー。」
「・・・・」
「・・・・」
微妙な空気が流れてしまいました。(笑)

んで、仕方ないので棚卸データ作成作業に入ってたんだけど、これがまたね。
相方事務Nさんと手分けしてやってたんだけど、膨大な数だからさ。
もう目が痛いわ、肩は凝るわ、検索するのが大変だわで、うがー!

それでも頑張って見てたら「ん?」というのが。
これって在庫あるはずちゃうの?ないってことは売れてるって事だけど、これが
ないわけないよね?そんなバナナ!←古っw

見てたらそこは残念社員H君が計数してたとこ。

丁度出勤してきたとこだったので、早速捕まえて聞くと、
「あ。」
あああ~? また、あー、かいぃぃぃぃ! 聞き飽きたわ!
んでお決まりの言い訳。
「あぁ~、それやってて、途中で他の仕事が入って~、それで後でしようと思って~。。。。」
「ああ?んじゃ数えてないの?!」
「すみません!今すぐやるので!」
「はいい?棚卸なんですけどぉ?分かってるよね?ないと入力出来ないんですけどお?」

気が付かなかったら、そのまま在庫0個になって、本社に突っ込まれるとこでした。
危なかった;;

相方事務のNさんも、超イライラ!
まあ本来ならこのH君がしっかりしてたら、社員がやる作業をやらされてるからね。その上こんな呑気な返事してたらそりゃ~腹がたつというもの。
いつもは大人しい彼女が、
「Hさん!あなたはどうして棚卸しないの?!これ、Hさんがしたらいいんじゃないの? どうしてしないの? やったら?!」
と凄い剣幕でまくしたて始めてビックリ(^-^;
H君は「あ、あの、、教えてもらった事なくて。。。」
と今にも消え入りそうな声でごにょごにょ
「どうしてよ!やったらいいじゃないの? どうしてしないのよ!」
「あ、あの、、教えてもらった事がなくて。。。」ごにょごにょ。。。2度目

流石にちょっと気の毒だったけど、まあ自業自得だよね。だって1年経っても
携わった事がないって致命的。。

んで、彼女は早上がりシフトだったのをギリギリまで手伝って貰ってあがってもらい、残りは1人コツコツと頑張りました~!
そりゃ~もう~、うお~とか、おおお~とか、気が狂うぅ~とか、エラーになるぅ~とか
雄叫び上げにあげながら(笑)
数えるだけでも苦行なのに、その上に膨大な入力作業。。ホント死ぬかと思った。

日ごろの補充入力や戻し入力作業が出来てないから(これも残念社員H君が多い。棚卸作業に関わらないから、いかに後が大変になるか分からないんだよねー。常々しっかり入力作業やってくれと言ってるのにー><)余計に手間で。

言っても言っても「スミマセン」って言えば済むと思ってるんだから"(-""-)"

マネージャーには、もう彼に教えるのは諦めて新入社員を鍛えてくれと言われたけど
うーむ。それもどうなんだろう。もう私は知りません(;^ω^)
頂いている賃金分は十分働いてると思うので、後は社員同士頑張ってもらいましょう(笑)

で家に帰って疲れてがっつり寝てしまい、今頃元気という(;´∀`)
でももう明日もあるので寝ます~

ああ~明日は棚卸も終わってたらいいなー。(最後はS社員が確認するので)











アバター
2015/07/02 23:13
をーつーかーれーwww
アバター
2015/07/02 22:49
やはりまだやったんですね。。。
もーちょい要領よくこなせれば楽になるんでしょうけどね~^^;
やっぱ社員さんに頑張ってもらうしかないですね。
アバター
2015/07/02 20:57
棚卸って大変なんだけど・・・・
なんか人為的に更に大変になってるのね・・・
毎月毎月お疲れさまです^^;
普通社員さんが最後はチェックするんじゃないの?
まぁ新入社員さんに期待するマネージャーさんの気持ちはわかります^^;
アバター
2015/07/02 20:42
たな卸しの大変さがひしひし。。
使えないH社員。。どこに行っても、周りの人が苦労しそうですね><
アバター
2015/07/02 16:29
ふと思ったんですが、学習障害をお持ちの方っていますでしょ。その場合のことが心配になりました。
アバター
2015/07/02 15:17
さすがりおさん、C水着もオサレに着こなされてますね
カエルちゃんのレイングッズかわいい~
わたしも生のカエルさんは苦手だけどイラストやグッズはOKです。
アバター
2015/07/02 15:11
お疲れ様でした・・・
>マネージャーには、もう彼に教えるのは諦めて新入社員を鍛えてくれと言われたけど

H君、どうにも使い物にならんのか
はやく移動してほしいけど、移動した先の店でいろいろやらかしたら
そっちの店長さんから問い合わせがきそうだよね。
アバター
2015/07/02 08:42
ケロケロ(よかったですね、おめでとうございます!でも今年は島が見当たらない、遺憾です。)
マネジャーさん、ある意味、そのとおりですねw 新入社員研修などの体制がちゃんとしてないと現場はねぇ。。
アバター
2015/07/02 02:11
おつかれさまでしたー (≧▽≦)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.