Nicotto Town


タウン生活いろいろ


産業革命遺産登録について


アメリカでは日本のニュースはほとんど取り上げられませんが、
今回の世界遺産登録に関して、AP通信が数行触れていました。
これは、日本政府が、ユネスコ会議で配った冊子の内容の
抜粋ということで、紹介されていました。

Japan is prepared to take measures that allow an understanding that there were a large number of Koreans and others who were brought against their will and forced to work under harsh conditions in the 1940s at some of the sites
多くの朝鮮人および外国人が自分の意思に反してつれてこられ
過酷な条件で、強制的な労働を強いられた

そして、登録が決定した後、日本のユネスコ大使は、
世界中の人々がいる中でこう述べたそうです。
「1940年代に一部の施設で大勢の朝鮮半島の人々などが意に反して
厳しい環境下で労働を強いられた
」としたうえで、
「この犠牲者のことを忘れないためにも情報センターの設置など
適切な措置をとる用意が日本にはあります」

韓国は今回の日本の登録に関して、できうる限りの
妨害を行ったそうです。
MERSで国中が混乱している中、外相がドイツへ飛び
各国に「軍艦島は東洋のアウシュビッツである」と触れ回ったそうです。

そして、結果的に今回の日本の世界遺産は
「明治日本の産業革命の歴史」ではなく、
「朝鮮半島およびその他の外国人を強制労働により命を奪った
残虐で恐るべき負の遺産」という形で登録されてしまいました。
強制労働に対する反省の意を
日本は世界の人の前で述べたのですから。

もし私たちの祖先が本当に
「人類史上かつてないほどの残虐性を持ち
他国の人を強引に連れ去り、人間性の尊厳を根こそぎ奪うような
環境で命を使い捨て、野蛮に殺していった」ことが事実なら
それがどんなに恥ずべきことでも
それを未来永劫語り継いでいくのは、正しいことだと思います。

けれども、
軍艦島は本当にそうなのですか?
朝鮮半島の人を
どのような職業であれ、男であれ女であれ、子供でさえも
強制的に連れ去り、衣服をはぎ、髪をそりあげ、
動けないものはガス室へ送った。
そのような場所だったのですか?
forced to workというのはそういうことなんですよ。
私が調べた限り、そのような事実はありません。
明治期の軍艦島には、確かに朝鮮半島の人もいましたが
彼らは自主的に出稼ぎに来ており、給料をもらい、
休日もあり、もちろん自由意思で帰ることもできました。

喜んでいらっしゃる地元の方や、今回の登録を
歓迎されている方には申し訳ありませんが、
私は今回の「負の遺産」登録には、悲しい気持ちでいっぱいです。

#日記広場:ニュース

アバター
2016/12/16 11:29
お久しぶりです。
この記事懐かしいなぁと思い改めて読んでました。
ついこの間のことに感じますが、もう1年半近く経つんですね。
(*^-^)ニコ
アバター
2015/08/07 15:40
こんにちは♡
戦争というものを考える場合
・それはヒトとして日常の行為である。なので戒めのためにも
 自分自身そういう生き物であることを忘れてはならない。
 そうでないと、ヒトはいとも簡単に戦争を起こしてしまう。
・それはヒトとして非日常の行為である。なので日常という
 当たり前のような平和を忘れてはならない。
 そうでないと、ヒトはいとも簡単に貴重でありがたい平和を破壊してしまう。

という二通りの考え方ができるのではないでしょうか?^^
アバター
2015/08/06 22:35
私は戦争を非日常とは私は考えない様にしています。
なぜなら、それは戦争行為を正当化しうる危険性があるからです。

でも、それ以外は私もほぼ同意見です。
闘争から始まった人類社会を取り繕う形にはなりますが、例えば殺人に対して復讐殺人が起きる様な憎しみの連鎖は断ち切るべきだと思います。

ただ、国家という不完全な社会が、その国民の憎しみを利用しているところに醜さを感じます。

今回の件も、日本人に憎しみを植え付けている様な気がして、少し気になります。
韓国も、日本も、国内政治への反感を海外に向けさせようとしているのではないでしょうか。
アバター
2015/07/29 21:51
★☆★あたるさん
サンデル教授は、≪commune≫としての「過去に対して今の我々」には、
責任はあるといつもおっしゃってますよね。
すごく納得できる部分がある反面、
「戦争」という非日常的な争いにおいての【個】としての責任の所在を
求めるのは、かなり強引なのではないか、と私は思います。
国対国ではありますが、殺人を容認し、略奪や暴力などを正当化できる空間において、
責任と言うのは、どこまで、【個】に負荷がかかるものなのでしょう。

なので、戦争の責任ということを考えた場合、
未来の国民同士に争いや憎しみが再びぶり返さないように、
「基本条約」などを結び、
線引きをすることしかできないと思います。

【個】として「許せない」とか、「納得できない」が
あったとしても、
子孫の代にまで、「賠償」や「謝罪」を強要したり、
いつまでも「戦勝国」「敗戦国」で何かを決めたりしないように、
どこかで、「この問題に関しては終了」というコンセンサスが
必要なのだと思います。
遡れば、罪のない国家、罪のない先祖をもつ人間は
いないんじゃないかというのが
私の考えです。
アバター
2015/07/29 18:11
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授も仰っておられますが、現在の人たちが過去の責任を負うべきかどうか、非常に難しい問題ですね。
サンデル教授はコミュニタリアン(共同体主義)ですので、全く無視する訳にはいかないとの考えかもしれません。

そう考えると、米国が日本の民間人を標的とした東京大空襲や原爆に対しても同様に責任があるのでしょう。
リメンバーパールハーバーということで正当化していますが、民間人に犠牲者が出たとはいえ、旧日本帝国軍が行ったのは、あくまで軍事施設や軍艦であることを考えると、米国に正義はないと思います。

世界遺産などには全く興味が無いのですが、国内政治の失敗を他国に向けるのは常套手段で、それは日本においても同様だと思います。
アバター
2015/07/25 11:20
★☆★ニャンコ先生
本当に、“forced ”は絶対に
使うべきではなかったんです。
あのユネスコ大使の発言は、
who were brought against“forced to work”ですものね。
これじゃあ、英語が苦手な私が聞いても、アメリカ人が聞いても、
≪「意思に反して強制労働させられた」んだな≫
って、そう思いますよ><

今回の日本政府・外務省の対応を見ていて、
どうして拉致被害者の方々が帰ってこられないかなんとなく
わかる気がしました。
自分たちの主張を毅然と訴えるわけでもなく、
相手の間違いに対して、絶対的なNOを突き付けるわけでもなく、
歴史の事実関係まで無視して、
「互いのメンツが保てるような妥協案」を探るだけでは、
こちらの要望などとうてい通りません。
なんとか、
ニャンコ先生のおっしゃるような解決法へ進めばいいですね。
アバター
2015/07/25 09:58
今回のこの件に対する日本政府の対応は、以下の点で、残念ながら
将来に禍根を残す、誤った対応と言わざるを得ません。

第一は、日本から各国への事前の働きかけの際に、
「登録の理由は1910年までの話で、戦時徴用の話は時期が違う」と主張したことです。
日本・韓国以外の各国は、この件についての詳しい知識は、おそらく知ってはいないであろうと思います。
日本政府としては、むしろ「戦時徴用は強制労働とは違う」という点を強調して、
“A certain number of Korean-Japanese workers were legally recruited and obliged to work.
They were paid at normal rates as much as other non-Korean Japanese workers.”
とでも主張すれば、韓国の主張が理不尽なものであることを理解してもらえたのではないでしょうか。

第二は、韓国の主張が誤りである以上、一切妥協せず
登録するか否かの投票になっても構わないという姿勢を貫かなかったということです。
中途半端に妥協して、日本ユネスコ大使の発言として、議事録に
“a large number of Koreans and others who were brought against”“forced to work”
という文言が残った以上、今後は韓国はこれを根拠にしてしつこく日本に謝罪・賠償を求めてくるでしょう。

日本政府の今回の日本の国益に反した結果への対応としては、いろいろな手を打つ必要がありますが、
対内的には日本政府は記者会見を開いて今回の件の詳細な経緯について説明責任を果たすことと
担当者をはじめとする今回の件にかかわった役人を降格・左遷すること、
対外的には日米同盟重視・韓国への牽制の見地から、アメリカ政府に対して
今回の件の歴史の真実を説明し理解を得ること、
を中心にすべきと、私は考えています。
アバター
2015/07/14 11:57
★☆★ねこうさぎさん
ほんと、そうですよね><
世界中から訪れる人たちが「負の遺産」的感覚で
軍艦島を見に来られるなんて、
現地の方は、ほんと、それでいいんでしょうか><

文化を守るためや、他国と仲良くするためや、
そういういろいろなことに私たちの税金を使うことは
とっても必要なことではあるけど、
「お金の価値」は本当に考えてほしいです。
1,000円の重みを忘れてしまったら、
もうその国家はアウトだと思います。
選挙基盤をまんま受け継いでの世襲制とかも、良い面もあるかもしれないけど、
悪い面も含んでますよね。
アバター
2015/07/13 00:09
正にアホの極みですね。
現地を訪れる外国人は当然、Force to work の現場という視点で見学に
来るでしょうに。
世界遺産になるんだったら何でもいい、というか
「俺が世界遺産登録を実現したんや」というエライ人の実績作りの側面が
強いように感じるのは私だけかな?

新品のものを綺麗に保つより、廃墟を現状維持する費用は莫大なものでしょう。
新国立競技場の件もしかり。
私たちがたった千円稼ぐためでもどれだけしんどい思いをしないといけないかを
国を動かしてるエライ人にも考えて欲しいです。

アバター
2015/07/12 12:27
★☆★にのすけさん
拉致問題がどうして解決できないのか、
今回の日本の対応を見ていると
なんかわかったように思いました><
海外にいると、日本にいる時以上に、日本のことが
気になって、ちょっとでも日本のニュースがあると、
真剣に見てしまいます^^;
いろいろな国の人がいて、いろいろな考えがあり、
それぞれの価値観があるのは、理解できますが、
その中で、日本と言う国が誤解されることなく
「好きな国だよ」と言ってくれる人が増えることは、
海外にいる日本人にとってすごくうれしいことです。

日本の良い部分をもっともっと上手に発信してほしいです^^




★☆★kichaさん
私も海外で生活して初めて、
「差別」というのは、本当に根深いものなんだと感じました。

シカゴに来た知り合いがアパートを借りる時、
大家さんに
「日本人はお断りだ」とはっきり言われたそうです。
「なぜですか?」と聞くと、
「魚を焼くから。その匂いは他の住民から苦情がくるからだ」
と言われ、
「じゃあ、魚を焼きません。なので、部屋を貸してください」と言うと、
「ン...本当は魚を焼く習慣のない人に部屋を貸したいが、
君が「絶対焼かない」と約束できるのなら、貸しても良い」と
いう結論になったそうなんですが、
この家主さんは、「日本人への差別」があったのでしょうか?
最初に、「日本人お断り」といった言葉だけを聞いたら、
明らかな「差別」ですが、その理由がちゃんとあり、
そこを解決すれば、OKということならば
それは真の意味の差別じゃないですよね。

でも日本人は、こういう言い方をされることに慣れてないし、
面と向かってそう言われると、
「がーーん!」とショックを受け何も言えなくなっちゃう人、
多いと思います。

【その民族の持つある種の習慣を嫌う】という感情は、だれでもあることですが、
【自分たちとは違う生き物なので、さげすんでも当然】という考えが
本当の差別なんだと、こちらへきて、よくわかりました。
シカゴは特に貧富の差が激しい町で、
本当にあからさまな「区別」があるのですが、
その「区別」が人の心に闇を生んで、「差別」につながって行ってる部分も
多いと思うんです。
本当に難しい問題ですね...

アバター
2015/07/10 23:26
あら、日本人がひき殺されたニュースは全く知りませんでした(>_<")
黒人を白人の警官が撃ち殺して暴動が起こった、とかのニュースは見た記憶があります。

日本に居ると、基本的に差別なんて無縁で東洋人も白人も黒人も仲良くすれば良いのに・・・
なんて単純に考えてしまいがちなのですが、やはりいろいろあるものなのですね。
アメリカの歴史を振り返ってみると、完全に差別を無くすのは難しいのかもしれません...( = =) トオイメ

そうそう、東洋人、といっても私達日本人とお隣韓国人や中国人の方々とは
考え方に大きな違いがあるような気がしてならないのですが
アメリカの方々ってその辺りの違いがわかっているのかどうかが気になります。

韓国の方って都合の悪い事があると、日本人のフリをするとか・・・そんな話も聞いたことがあります。
どうして嫌いな日本人のフリをするのか、私にはわからないのですが
例えばサムソ○の広告で日本をイメージさせるとか、ヒュンダ○のロゴはホンダに似せているとか。
実際アメリカでは、日本と韓国の違い・・・なんてちゃんと理解されているのでしょうか?(・_・?)
東洋人は東洋人って全部一緒の扱いなのかしら・・・どうなんでしょう?

たまに韓国系の方が銃乱射事件を起こしたり(少なくとも日本人の方は聞いたことありません)
ほら、ついこの間もアメリカの大使を襲うなんて事件を起こしていますし・・・
ニューヨークのマクドナルドで韓国系の方々とトラブルになったとか・・・
これらも東洋という事で、日本も一緒にされたのでは困ったものだなって思うのです。

そういう事が同時に日本のイメージを悪化させてるのではないかと心配しています。
わかってる人はわかってるけど、興味ない人は全部一緒・・・なのかしら(・_・?)

今回の件も含めて、日本政府には正しい情報発信を積極的にしてもらいたいモノですヾ(・◇・)ノ ピヨ
アバター
2015/07/10 12:54
あまり最近はニュースに
触れていなかったので
話題の提供ありがとうございました。

登録されたのが
喜ばしいことなのか
疑問に思えてきます。

韓国が急に態度を変えるなんて
裏があるなとは思っていましたが・・・。
アバター
2015/07/10 12:42
banbiさんの書いてることから
察するに
日本てお人よしですよね。

なんかつくづくそう感じます。
遺産登録もこのようなことじゃ
喜べないですよね。

北朝鮮問題もどうなることやら。
外交もうちょっと
しっかりやってほしいなってのが
率直な感想です。
アバター
2015/07/10 11:24
★☆★しのさん
おお、なんかたくましい日本の女性で、心強いです^^
ほんと、日本の場合は、「八百万の神々」が支えてくれているんですよね。
小さな命や、命さえない石とかにも神々は宿り、
自然の中で<生かされていること>に感謝をささげて
暮らしてきたんですよね。
そういう宗教観を持つ人が多いので、
欧米のような【選民思想】ってあんまりないような気が
するんですが、アニミズムとか言われちゃって…
でも、そうですよね!
女性パワーで頑張りましょうね^0^/
アバター
2015/07/10 01:10
「正直者はバカを見る」これがまかり通る近隣の世界が
ろくな世界じゃないということを日本人が身を持って
世界に伝えていかなければならないことだと思う。

一つの宗教の固執しない、八百万の神々に支えられて
きた日本。各国の真似ではなく更なる高みを目指して
開発や研究を重ねてきた日本。勤勉で実直でモラル
を守ることを美徳とされた国。
忘れ物が持ち主に届けられ、救急車両が来れば
みんなで道を開ける。情けは人のためならず(きっと
自分も人に助けられる)そう教えてこられました。
ここに来てネットの発達により世界の情勢が分かるに
つれ、日本は奇跡の国なんだなぁとすら思う。
他国のやっかみや嫉妬なんかに屈しないわよ。
国を(男を)動かすのは私たち女です。
みんなで頑張ろう!ヽ(*´∀`)ノ
アバター
2015/07/09 13:20
★☆★ミントさん
おでかけはいかがでしたか?^^
今回の件は、もう本当に最悪の結果で、
今後、ますます窮地に追いやられてしまう感じですが、
「それはおかしいだろう」と思い出した日本人の方が
たくさん増えていることに期待して、元気出しましょう!!
私としては、世界に対して、「嫌な弁解」に聞こえるような態度を
もう二度ととってほしくないと祈るばかりです。

週末は楽しんできます^m^


★☆★ほやさん
初めまして。
アメリカCNNのアジア向けケーブル・チャンネルでは、
やせ衰えた(本当に骨だけ状態)朝鮮半島の人がうつろな目をして
こちらを見ている「完璧アウシュビッツ」状態の映像が
<軍艦島>として、放送されています。
これから軍艦島は、そういう風にみられること、地元の人は
どう感じてらっしゃるのかしら?
本当にそれでいいのかなとすごく疑問です。



★☆★sakiさん
日本政府は、中韓と仲良くしたいと思ってると思います。
仲良くしたいから、相手の言い分を受け入れて、
決別のようなことにならないように頑張っているんだと思います。
平和って、一方だけが望んでも、無理なことですものね。
中韓も日本も、互いに「平和」に向かって、頑張ってほしいですね。




アバター
2015/07/08 23:14
日本政府がこのことで仮想敵?を作ろうとしているのかもしれないな…とも
思ってしまいます。そうだと嫌だなあ。
中国や韓国は、日本を仮想敵にして国内をまとめています。
何か、例えば今やっている平和維持関連法案などを通したい時に、
よくそういうことが報道されます。

アバター
2015/07/08 22:58
完全に、『世界負の遺産』になってますね。
軍艦島は日本のアウシュビッツ、長崎に原爆が落とされたのは当然、日本は賠償を…と、
今後さんざんたかられますよ。

またタイミングよく韓国映画も発表。
仕組まれていたのでしょうね。
日本の外務省は、反日勢力に支配されています。
アバター
2015/07/08 15:34
そうらしいですね><
アウシュビッツでもその言葉が使われていたそうで
韓国は知ってて確信犯的に日本にその言葉を使わせたのかも><

いつも韓国の悪知恵にはかなわないと思っていたけど
そうじゃなくて日本の外務省が無能すぎなのかも。
無能じゃないなら韓国とグル?とまで考えてしまう私は
相当参ってるのかも・・・><

明日は気晴らしで?お出かけしてきます^^;
アバター
2015/07/08 11:55
★☆★ミントさん
なんか、韓国が、「日本は認めた」って大はしゃぎしている記事を
読んだら、
ニュールンベルグ裁判でも、「forced to work」を使っていると書いて
あったので、びっくりして調べたら、本当にそうでした><

当初、韓国は、
「forced labor」を文言に入れろとごねていたそうだけど、
それはちょっとあまりにもあからさまな「労働奴隷」の意味だから、
日本は戦時中の徴用であっただけ(これなら世界中でやってることであり、
謝罪や賠償の対象外になる)の、「Conscription Ordinance」を使いたいとしていて、
結局互いの妥協点が、「forced to work」におちついたということらしんだけど。

なんのことはない!
その言い回しは、ナチス裁判でも使われている言葉じゃないのぉ~~
どうして、外務省の頭の良い人がそんなことを知らないの?
知らないわけないよね??

もうなんか日本、終わりかも...><

アバター
2015/07/07 14:42
banbiさんこんにちは☆

この件、もう何と言っていいか言葉も出ないくらいガッカリしましたね。
慰安婦問題でいまだこれほど苦労しているのに、まさか安倍政権が
第2の慰安婦問題を作るとは思いませんでした。
この世界遺産が登録される代わりに日本は大きく国益を損なわせる事を
選んだってことでしょうか。それを日本政府と外務省が選んだと・・・

岸田外相は「この件で賠償問題は起きない」と言ってますがお金の問題じゃない!(怒)
韓国は日本を貶めることも目的の一つなんだから、絶対世界中でこの件を
大きくキャンペーンすることぐらい想像できなかったのか?と言いたいですよ。
慰安婦問題だけでも外国で日本人がいじめにあってると言うのに、さらにその種を
増やしてどうするんだって、もうね、もうね、過呼吸になるぐらい頭に来てます(泣)
アバター
2015/07/07 12:06
★☆★みささん
グランデールに「慰安婦像」が建った時、
日系の学生がクラスで「最優秀賞」をとって、みんなが拍手をしたそうですが、
その時、韓国系の教師が、
「本当にあなたは、日本人と言うこと以外は完璧ね」と言ったそうです。
(言われた学生のブログから)
日本から留学してきた子は、韓国系の子に
「あなたが私と仲良くしたかったら、まず謝罪から始めないとね」と
言われたそうです。

あの像は、まったく誰も気にも留めないような像ですが、
公共の場にあります。
いつか、誰かがふっとその像を見、そこに書かれていることを読んだら、
そこには、
「日本人は、20万人以上の韓国の少女をむりやり連れ去り、戦場での性奴隷にした」と
書かれたその言葉に、どんな思いを描くでしょう。
今回の「強制連行」も同じです。

私たちの子供、子孫は、「恐るべきレイプ犯の子孫」
「許されざるべき残虐非道な人間の子孫」と思われても仕方ないことを
日本自ら認めてしまった。
私はそれが悲しくて悔しいです。
未来の子供たちにそんなでたらめを背負わせたまま、
世界遺産登録万歳、などとは、まったく思えません。
アバター
2015/07/07 11:55
★☆★smileさん
もう韓国紙では、「東洋のアウシュビッツ」キャンペーンを
大々的に張りだしてきてますよ><
映画も作られるそうです。
【強制徴用者が地獄の島から大脱出 リュ・スンワン監督、映画「軍艦島」製作!】
だそうです。



★☆★kichaさん
>日本は外交が下手、というかお人よしで
 いつもこういうふうに国益を損なっているような気がします。
 慰安婦問題にしろ、河野談話にしろ、李承晩ラインにしろ(>_<")
本当にそうですよね。
こちらにいると、日本の外交の甘さに本当にイライラします。
日本人は、汚い真似をしたり約束を破ったり、裏工作をしたり、
そういうことが下手ですから、相手の言い分を聞いて
まず、自分の折れどころを考えます。
<そうまでいうんなら、こうしてはどうですか?>的解決策を考えてしまいます。
でも、日本以外の国は、
<100%こちらの考えを認めろ!>とぐいぐい迫ってきます。
いわゆるTPPのアメリカの態度ですね。
そういう態度が正しいとは思いませんが、日本のやり方は
絶対に、日本以外では通用しません。
まして、「正しいことを主張」している時に「おれてしまう」など、
日本以外の国にしたら
「やましいから、妥協点を見つけた」としかうつりません。
正しいなら、正しい根拠を徹底的に主張すべきなんです。
「ぐうの音もでないほどとことんうちのめす」べきなんです。

アメリカにいると、東洋人というだけで差別をうけることもあります。
日本では報じられていないかもしれませんが、
去年、シカゴではありませんでしたけど、
アメリカのパトカーが、日本人を轢き殺しました。
犯罪者でもなく、一般市民です。
運転していたのは、白人で、信号無視だったらしいのですが、
不起訴になりました。
その頃、白人の警官が黒人の青年を撃ち殺したことで、
大騒ぎになっていましたが、この日本人を轢き殺した事件は、
話題にも上りませんでした。

「何も言わない」
「争うのが嫌だから、反抗しない」
「きっといつかは察してくれる」
「優しく穏やかにしていれば、誰もいじめに来ない」
「相手をたててあげれば、いつかわかってくれる」

こういう態度が国際的に、いかにダメか、
私たちは、考えていかなければだめですよね。
アバター
2015/07/07 11:38
★☆★yukioさん
ほんとうにがっかりです。
日本国家としての考えをしっかりと他国の人に伝える。
それさえできずに、「妥協」でことを納める。
その「妥協」が、外交と言う場ではどれほど
無能にうつることか。
これほど、みっともない解決方法は、
日本以外では絶対に通じません。



★☆★ばにらさん
中韓のあの態度は、私にも理解できません。
そもそも彼らは、日本に理解をしてほしいなどと思っていないと思います。
「恐ろしく残虐で、悪辣でありながら、自分のしたことをやっていないと嘘ばかりつき、
こちらがちゃんと諭してあげなければ、どうしようもない日本だから、
道徳的に注意をしてあげている」と思っているだけです。

「拉致被害者の調査をする」と約束したのに、守らない。
「世界遺産登録では双方に協力する」と約束したのに、守らない。
これは、彼らにとっては、まったくのいいがかりでしかないんです。

たぶん、最終的には「お金」なのかもしれませんが、
とにかく、「日本を貶めること、世界中に日本と言う国がどうしようもない
悪であること」を理解してもらうこと。
これが、今の国家戦略なんだと思います。
それで、最終的にはどうしたいのか?
「どうしたいと思っているのか」
私たちがしっかり考えていかなければならないと思います。
アバター
2015/07/07 10:51
私はあまりニュースを見ることがなくなっていたし
少ない情報的には韓国と協力関係をもって登録するとあったけど
それを深く掘り下げての報道には気が付きませんでした。
いろいろな問題がある中でそれを解消しない日本が許せなくて反発している。
日本はちゃんと話し合うから登録させてほしいってニュアンスでしか理解してなかったです。
そんな負の遺産のためにあんなに頑張って登録しようとしてたんだ。
日本人の受け止め方と海外の受け止め方は相当差があるように感じました。
単純に世界遺産万歳!って人が多いと思うんです。
観光客増えるかもしれないけど日本の品位は下がる一方ですね。
事実なら恥じて二度と繰り返さない戒めにしなきゃいけないけど
事実と異なるのなら世界遺産にすることをより優先して守らなきゃいけないものがあったと思います。
アバター
2015/07/07 01:37
流石banbiさん!私も同じ気持ちです。

日本での最初の報道では、世界遺産登録について韓国と協力するという事で合意した、という事でした。
しかしその後、韓国側の百済地区が先に登録されたのを受け韓国側が反対、
強制徴用の表現を入れる事に固執したと聞きます。それで日本政府は妥協して(折り合いをつけた?)
世界遺産登録という事になったらしいですね。

正直、ありえない。真実はbanbiさんが仰ってる通り。
戦時中に朝鮮の方が働いていたのは事実ですが、そもそも時代が違うし
戦時中の朝鮮は合法的に日本に併合されていた。
朝鮮は日本の一部でした。そして朝鮮の方と一緒に日本人も普通に働いていたのです。
何ら問題があったとは思えません。

何だか日本は外交が下手、というかお人よしで
いつもこういうふうに国益を損なっているような気がします。
慰安婦問題にしろ、河野談話にしろ、李承晩ラインにしろ(>_<")

こちらが、誠意を見せれば相手も誠意をみせるだろう・・・
そんな風に考えるのは日本人の悪いところなのかもしれません。
そんな考え方が通じないどころか、自分達が勝ったと更に要求をエスカレートさせるような人達が居る。

少し脱線しますが、
こちらが武器を持たなければ、相手も攻撃してこないだろう・・・
アメリカ在住のbanbiさんなら、これがいかに無謀な考え方なのかはよくわかると思います。
でもね、日本にはこういう方がまだまだ沢山いるの。日本国内ならともかく海外でこれは通じない。
これも日本人の勝手な理想論ですよね(>_<")

現政権でその辺りの事は、もうわかっていると思っていたのですが
またまたやっちゃった感満載です...( = =) トオイメ
これはまた禍根を残す事になりそうです(>_<")
アバター
2015/07/06 13:15
そんなタイトルで登録されたんだ。
負の遺産ですか…
世界遺産に登録されたってことで日本では純粋に喜んでます。
僕がニュースを見てないだけじゃないと思うけど…
そんなんだったら登録されたくないですよね。
国外からの情報をありがとう。

アウシュビッツと同等って…
ありえん。
アバター
2015/07/06 13:03
この事にあまり詳しくないので、コメントしていいのかどうか迷いましたが・・・・^^;

韓国・中国・北朝鮮、この3国の人たちのやる事は理解出来ない事が多過ぎます。
慰安婦問題だって、実際のところは、高額の報酬を貰って納得して来ていた女性がかなり多かったらしいのに(ただし本人の承諾無しに身内に売り飛ばされた女性も多かったろうな、と言うのはたやすく想像出来ますが)、そういう話が聞こえて来たのはつい最近です。
お金をむしりとる事の為にはなりふり構わないようにしか見えないんですが、あの方達の本心はどこにあるのか知りたいですね。
アバター
2015/07/06 12:24
ガッカリです。
地元の喜びようが、悲しくなる。

もっときぜんに振る舞うべきなのに。
それが、予感できたことなのに。
ほんと、残念です。





月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.