Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の7

わたしも覚えが有りますが、子どもを小さいころに
あちこちのイベントや行楽地につれていくと
そりゃあ大変(^_^;)

年々、いいグッズや設備も増えていますけど
大人しい子どもならともかく、あちこち動き回るのが
子どもっていうもんですからねー。

それに意表をついてくれるし。

大人の想像の範囲を平気で飛び出すのが子ども。

まあまあ人類といって良いくらいになるのが
小学校だとすると、成人式あたりで
なんとか人に成ると思って
いいんじゃないでしょうか(笑)

それに小さいころに遊びに連れて行っても
ほぼ覚えてないんですよ。orz

もぉね自分達が遊びたいから、
見にいきたいから、子どもを付き合わせるんだ
って言うくらいでないと、がっかりです。

そんな思い出に浸りながら幕張に行く電車まち。
この日もまだまだ電車を待っている間には
脳内で「でんしゃが来ます♪」の歌が
ぐるぐる。

ひょっとしたら無意識に口ずさんでいたかも(*^_^*)

さあ、この電車に乗れば幕張。
すでにそこそこの人数が乗っています。
乗車率80%くらい?今ホームに待っている人間
全員乗れるんだろうか。乗るに違いないね、うん。

でも乗ってしまえば、ほぼ全員幕張で降りるんだろうから
降りるときに、人を掻き分けて無理やり降りなくても
いいよなー。

なんて、のんきに思っていたのです。

もちろん幕張についたら、どっと人が降りました。
その流れに乗って私も降りたわけですが
第一秘書とかなり離れました。

しかしこの時点では、まだ把握していたのです。
が、階段を下りて改札に行くまでに
見失いました(^_^;)

改札の手前で見渡したのですが
どこにいるのか全く分かりません。

とりあえず改札は通過。

変なところで立ち止まると邪魔ですしね。
通過してから、うろうろと見回したのですが
ムリです。見つかりませんorz

困ったなぁ・・・

明日に続く

<昨夜の私>
ウシェがちらっと登場

さあ今日の一冊
「おおかみだあ!」ポプラ社
ちょっとおもしろいタイプの絵本です。
本を傾けたりゆすったりして楽しみましょう♪


アバター
2015/07/10 07:13
そーなんですよ。
しかも屋外だと画面が見づらくて・・・(^_^;)
アバター
2015/07/09 23:27
イベント事の時は、混み方も予想しにくいですからね。
どこかに目標物があればいいのですけど。
人混みだとメールも打ちにくいし困ります。
アバター
2015/07/09 22:03
ですねー。
なれない場所だと、はぐれたときが大変(^_^;)
アバター
2015/07/09 21:51
千葉県民なら、さっしが付きますけど、

違うと、こういうときが大変ですね。

アバター
2015/07/09 16:38
ケータイがあると思うと
こういうところで詰が甘くなりますね(笑)
たいてい、ちゃんと落ち合う場所や「ここにいる」と
いうことを事前に決めてました。
アバター
2015/07/09 14:30
でも、携帯持ってますよね?

見失っても、とくに困ることはないんじゃないですか?

昔の人って、どうしてたんですかね?

今見たいに、携帯があるわけではないですし。
アバター
2015/07/09 09:47
連れて行っても、結局は記憶にないんだよ(笑)
写真やビデオをみて新たに記憶を作ってる
感じになると思います。やっぱり早くても
小学生高学年以上でないとそう言う記憶はどうも
抜け落ちてしまうようです。

きっと第一秘書とD君も慌ててたんじゃないでしょうかねー。
いつもなにげに付いていってるから、向こうも
私がここでやらかすとは思ってなかったかも(^_^;)
アバター
2015/07/09 09:32
待ってました(笑)
散歩から帰ってきたとこだよ。
直ぐにニコはオチるけど〜(^∇^)

あたし、子供の頃、親にどっか連れてってもらった記憶、
無いんだよね。

つか、実際、どこにも行かなかったし(⌒-⌒; )
仕事ばっかの親だったからさ。

遊園地とかに行ったんは、友達と。
中学?高校くらいが初めてだったような。

今は、色んなアトラクションや乗り物が豊富なんだろうけど。
あたしの初遊園地は、
ジェットコースターが主役でしたわ(^∇^)
アバター
2015/07/09 09:25
わぁ~~たいへん!!

かめちゃんなら、逸れたって大丈夫だろうけど
一瞬、不安になりますよね~~

うまく、第一秘書さんに会えます様に(* ̄人 ̄*)
アバター
2015/07/09 09:23
いやー予想外のすごい人でしたね(笑)
たいていの混雑なら見失わないのですが
甘かったですねー。ちゃんと打ち合わせをするべきだったと
反省しました。
アバター
2015/07/09 09:11
幕張とかは、ひとが多いので大変ですよ。

都会人は慣れてるので、見失うことは少ないでしょうね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.