Nicotto Town



猫耳とクジラ、そして紅の豚な旅行(2日目の16

時代が私に追いついてきた!(笑)

すみません、ちょっと余談から入らせてもらいます。
毎度このブログでエスカレータが出てくるたびに
「止まって乗れ」「片側空けるな」と書いて
きましたが、ついに鉄道各社が
本腰を入れて正しい乗りかたの
啓蒙することになったらしい。

詳しくはこちらで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1507/17/news102.html

これで片側を空けると言う非効率的で危険なエスカレータの
間違った利用がなくなってくれることを祈っております♪

閑話休題

さあ、ようやくエアレース会場の砂浜に向かいます。
天気は薄く雲のかかるていどの晴れ。

カンカン照りでもなく、風も強くないので
そこそこの観戦日和といえます。

砂浜に出る前に松林の木陰を通って
すこし土手のように盛り上がった部分を
通り過ぎるとそこが会場ですね。

波打ち際に近いところは、人が一杯です。
そこまで行かなくても別にいいや。

ということで、少し下がったあたりに
第一秘書が用意してきたビニールをしいて
座ります。さすがイベントなれをしている二人で
さっさとセッティングする(笑)

私も座ります。

しかし一体どこをどうとんで、どういうルートで
飛行機が現れるのか、全く分からない。

最初のうちはアナウンスで
「あっ、スタートしましたっっ」
といわれても、どこに飛行機が??
みたいな状態で(^_^;)

一番いい席は、スタートとゴールラインの近くらしい。

大きなコーンがいくつも海に並んでいる間を
飛行機がすり抜けてターンして戻る。

単純ですが、そういうタイムレース。

それだけだとちょっとおもしろくないですが、
ゴールしたあとで、いいタイムが出たと思ったやつは
思いっきり空中でとんぼ返りをうったり、きりもみ飛行を
してみせたり、パフォーマンスをしていってくれます。

あんまり良くなかったなあって思ったやつや
失敗したって思ったやつは、すごすご
そっけなく帰っていく(笑)

なんかそういうのが見ていて面白いですねー。
飛行機のりの性格も現れるような。

何機かみているうちに、なんとなく現れるポイントも
わかってきました。

さあ、次はどんなやつが現れるのかな?

明日に続く

<昨夜の私>
ギコくんとまったり♪

さあ今日の一冊
「信州地名の由来を歩く」ベストセラーズ
信州と言うのはなかなか独特で特異な歴史的な場所で
地名の由来も謎が多かったり・・・

アバター
2015/07/20 08:15
救急の知識が多少あって
状況判断を落ち着いてできる人間であれば
なんとかなるんじゃないかなー。なかなか難しいでしょうけど・・・
アバター
2015/07/19 22:54
その話は有名ですよね。

電車とか、バスでは、そうは思わないんですよ。

サリンが起きたらどうしようかとは思いますけど。
アバター
2015/07/19 22:05
それ考えたら、何もできないですよ(笑)
乗り物にも乗れないしー。
そういえば、昔の中国には「天が落ちてきたらどうしよう」って
心配をした人がいたらしいですね。その話から「杞憂」という言葉が
できたとか♪
アバター
2015/07/19 21:55
どうも、閉じ込められたら、

逆走されたらとか考えたら、乗れないんですよね。
アバター
2015/07/19 08:40
旅行中は車に乗らないものですから(笑)
エスカレータがあれば、たいてい使いますね。
エレベータも好きです♪
アバター
2015/07/19 08:13
旅行したときとかですよ。

エレベーターとか、使いますか?
アバター
2015/07/18 21:22
普段、車以外で出歩くことは滅多にありません(笑)
アバター
2015/07/18 20:34
普段、どうされてるんですか?

もちろん、車以外のときです。

アバター
2015/07/18 20:04
私が見る限り、名古屋で駆け上がっていく人は少ないです。
止まって乗っていて、後ろから「どけ」みたいな圧力も
あまり感じないのは「止まれ」「走るな」「歩くな」
のオンパレードのおかげと思ってます(笑)
そーだねー車のサーキットレースに似ているけど
車は何台も一度に走るのが、エアレースは一機ずつの
タイムアタックって感じですね♪
アバター
2015/07/18 19:55
エスカレーターは、左にしか乗らないな。
かめちゃんは知ってるだろうけど、
名古屋のエスカレーターって、
左は止まってる人。右は駆け上がってく人。
基本だもんね(笑)

張り紙には、エスカレーターは止まって。
そう書いてあるけど、みんなシカトだし(^∇^)

エアレース。
あたし、生で見たこと無いんだよね。
つか、テレビでもないかな。
↑テレビは、何十年と見てないが(笑)

どんなレースなんだろ?
想像つかないわ。

ちなみに、サーキットみたいな?
ああいうんは、大好きだよ。
これも、生で見たことは無いけど〜(^∇^)

アバター
2015/07/18 11:01
おお、それは素晴らしい♪
アバター
2015/07/18 10:23
自分は、階段を使うことが多いですね。

機械は、基本信用しないですからね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.