Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


デリカシーの無い人


本社勤務の頃,私の所属する課の端っこの班が,
何万通ものアンケートを発送しました。
その翌日,アンケートが届いた相手方から,
多数の問い合わせの電話が掛かってきました。

その日の夕方,営業時間が終わる頃,
50歳ぐらいの班長の男性が,
30歳ぐらいの女性係長に声を掛けました。
しかも,他の班の人たちにも聞こえる大きな声で。

男 「今日は大変だったね~。君,具合悪くなったんじゃない?」
女 「大変でした~。あ,でも,具合悪くなってないです。大丈夫です」
男 「ホント? 大丈夫? 顔,テカッてるよ?」

課員一同,!!!

女 「今日は電話が鳴りっ放しで,午後一度もお手洗いに行けなかったんです。
   午後一度もお化粧を直しに行けなかったんですよ~」

普通,そう言われた上司は,
「あ,そうか。ごめんごめん。今日は忙しかったもんな」
って言って,話を終わらせませんか?
ところがその上司,さっきと同様に,課全体に聞こえる声で
「そうなの? ホントに大丈夫なの? 凄くテカッてるよ?」

課員一同,!!!!!!!

女 「大丈夫です! 一度もお手洗いに行けなくて顔を拭けなかっただけです」
男 「いやあ,そうならいいけどさあ。ホントに心配しちゃったよ。
   だってホントにテカってるからさあ。(笑)」

課員一同,心の中で 「まだ言うか! もうやめてくれ!」

女 「もうやめてください!」
男 「いや,でも,ホントに凄く…」
女 「トイレに行ってきます!!!」

課全体が凍り付きましたよ~。

アバター
2015/07/29 20:59
夢芽さん

確かに! 奥さんにも怒られていそうです!
それなのに,全然反省しないし,直さない。
でもって,また奥さんに怒られる。
でも,決して直さない。
そういう感じの人でした~。
アバター
2015/07/29 20:57
オリーブさん

そうそうそう!
新幹線の通路側の席で,
ビールを飲みながら餃子を食べ,
足を投げ出して眠って,
窓側の席の人を苦しめるぐらい,
他人の気持ちを考えない人ですよ~。
困ったもんだ~。
アバター
2015/07/29 17:51
ぎゃははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
そんなにテカりが気になったのね・・・あ~家でも奥さんに怒られてそうw
アバター
2015/07/29 17:47
きっとこの男性 特急で餃子食べるタイプ! 
「デリカシーの無い人」

ピッタリのタイトルでした
アバター
2015/07/28 18:00
紫の上さん

途中で止まれない・戻れない人って,いますよね~。

カミサンのお母さんもそうです。
商店街を歩いていて,昼間なのに酔っ払っている男が向こうから来た時,
私もカミサンも娘もそれに気付いて 目を合わさずにすれ違おうと思っているのに,
お母さんだけ,結構大きい声で
「あら! あの人,こんな時間なのに酔ってるんじゃない? 危ないんじゃない?」
とか言います。
私とカミサンが 「しーっ! 分かってるから,黙って!」 って言っても,
「ほら! あの人! あの男の人! 酔ってるんじゃない?」 って,
や~め~ろ~よ~! ><
アバター
2015/07/28 09:08
ふみふみさん♪

あはは~~
墓穴を掘ってどんどん深みにはまる人、いますね(*≧∀≦)
相手の話をちゃんと聞かずに
自分の思っていることを 正直に重ねてしまうのでしょうね♪
アバター
2015/07/27 18:37
ゆっきさん

大学で講演する時,クラシックは全然関係ないですから~!
若い頃,「日本のリチャード・クレイダーマン」 って
自分で呼んでいたことも,関係ないですから~!
もしかしたら娘ちゃんと会うかもしれないので,
不必要にハードル上げないでください~。

私は,大学での講演では,ギャグもダジャレも下ネタも封印しています。
学生って,そういう媚びるような発言をするとサーッと引いていきますからね~。
本来の,真面目なドーベルマン所長の私で講演してます。ガルルルル~!

女性が言われたくない言葉の第1位は 「オバサン」 でしたか~。
かといって,「おねえさん」 とかも駄目ですよね。
要するに年齢の上下関係が出る呼び方は良くないですよね。
難しい~。
アバター
2015/07/27 18:12
ふみふみさーん、
娘に、「ふみふみさんは、クラシックが好きで、ピアノを弾いて、
ホルンだかなんだかも持ってて・・・・」
って話したら、
「なにそのハイスペック!!!ふみふみさんって何者?!」
と、ますます興味深げにしてましたよwww

「ふみふみさんは、絶対良い人に違いない」
ということで我が家では落ち着きました^^

1位は、「オバさん」
2位は、「太い」
で、3位は「テカってる」じゃないかなぁ~~~wwww
違ってたらごめんなさい^^
アバター
2015/07/26 23:47
とんとんさん

いやいや,思ったことを黙っていられないのって,
老化現象じゃなく,若い人にもいますから,
ただのバカなんですよ~!(言っちゃった! 笑)

げげげーっ!
次の広辞苑には 「ふみふみる」 って新語が掲載されちゃうか~!
アバター
2015/07/26 23:39
頭の中で思ったことを,飲み込めないって、ほとんど老化現象ですよね~--;
困ったもんだ

ぷぷぷっ
ふみふみさんがふみふみしないように、気をつけても
いまさら「ふみふみる」という言葉はなくなりません♪
アバター
2015/07/26 23:36
とんとんさん

そうそうそう!
「納得しないと話をやめることができない人」 でしたよ~!
相手が 「違う」 とか 「やめてください」 って言っても,
自分が思ったことを最後まで話して相手が認めるまで
何度でも言おうとする人,いますよね~。
そういう人って,相手のことも周りの状況も,全然見ないんですよね!

ま,うちの親戚にもそういう人いますけど…。
頭の中で思ったことを,飲み込めないんですよね…。

とんとんさんにセクハラしたら,ただじゃ済まなさそうですね!
私も,ふみふみしないように気を付けなくちゃ~。www
アバター
2015/07/26 23:29
みゆさん

自分で 「女でない人」 って言わないよ~。
あ,でも,自分じゃなく誰かから言われたらボコボコにするでしょうね。ww

この班長,1回目はうっかり口が滑ったとしても,
そこでサッと止めればいいものを,大声で言い続ける神経が怖いです~。
アバター
2015/07/26 23:25
ゆっきさん

しつこく言い続けるところが最悪ですよね! ><

ってか,言われたくない言葉の1位と2位は何なのか,
後学のために教えてください~。是非是非~。
アバター
2015/07/26 22:22
「テカっている」=「身体の具合が悪い」と思い込んでいるのでしょうか・・・^^;
納得しないと話をやめることができない、空気の読めない人なんですねえ~

私のように攻撃的な返答をする人間ならば
2回目の「凄くテカッてるよ?」って、いう言葉を聞いたら
即座に「私の顔がテカっているのは、脂症なんです!
それをわざわざ指摘するって、場合によってはセクハラですよ?いいんですか?
私は心が広いから、セクハラだと訴えたりはしませんが、この場に居る人の半数は
班長がセクハラ発言をしたという認識をもったでしょうね。いいんですか?」といい
ぎらぎらした目をしつつ、にっこりがっちり脅しのほほ笑みを浮かべてやります♪

投稿しなおしちゃった。誤字があったんだもん。
アバター
2015/07/26 22:06
酷い上司だ・・
私の様に女でない人なら笑いに持ってったりするかもだけど、普通の女性ならすっごく引っかかる発言ですよね!
日頃から好きではない人だったら、性格の悪い私はマイナス部分を意地でも見つけてけなし合いが始まるかもです^^;
本当に出来る上司は、周りが見れて気遣いもでき、そして自分とは性別が違うが故に理解に苦しむ異性のことも勉強し理解してるのかもですね~
アバター
2015/07/26 21:21
KYな人だぁぁぁぁ~~~~Σ(|||▽||| )
なんてKYな人なんだ!
そこまで言うかぁ?!

1回でも「セクハラ発言」になりそうなのに、
何回も何回もしつこいですね~~~><
女性にとって、‘顔がテカッてる’なんて、言われたくない言葉第3位ですよねっ!!
アバター
2015/07/26 18:16
なごみさん

「ほったて小屋」 も失礼ですねえ!
喧嘩になりそうです。
いい意味では使わない言葉だということを知らないんですかねえ。
そういう人が話しているのを聞くと,ハラハラしますね~。
アバター
2015/07/26 16:58
頑張って、その班長さんを庇うとしたら・・・
脂汗をかいてるように見えて、心配したとか?
その表現が「テカッてる」ww
デリカシーもだけど、ボキャブラリーの問題も有るのかと(・・;)

以前、知人が怒って話してくれた事なんですが
ある人が知人に「おたくの『ほったて小屋』は・・・」とプレハブの事を言ったそうなんです
「暑いでしょう?ほったて小屋は・・・」って何度もその単語を繰り返したとか(^m^ )
いますねぇ~ 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.