Nicotto Town


✪マークは作り話でし


図解本

友だちがお土産に古い本を買ってきた。
十八世紀ごろの船の絵本である、
しかも世界が七つの海によって結ばれていた、
海路を航海していた軍隊の船の解説本だ。
この時代の船はこうやって船の中で暮してたとか、
興味深い実例が細かな絵で描かれている。
図解本の楽しい所は写真のように生じゃない部分である。
たとえばその時代に今と同じ技術を持ったカメラがあって、
写真が残っていてもこんなに楽しい本にはならないと思う。
何故なら写真は船を輪切りにして解体し、
断面図なんか写せないしリアルすぎて楽しくない。
こういう本こそが大人の絵本と呼べるだろう。
もっともこれを喜ぶのは私のような人種だけかもしれない。
男とはこういう本には弱いはず、
小学生の時ウルトラ怪獣図鑑をみて感動したのを思い出した。

アバター
2015/07/28 19:05
宝の地図 挟まっていませんでしたか?
アバター
2015/07/28 18:07
見てみたいな。
どんなのだろう?

ブラボー氏、
どんなものに胸ときめかせていらっしゃるのかしら。
アバター
2015/07/26 22:35
ステキな大人の絵本^^

ウルトラ怪獣図鑑~懐かしいわね*^^*
アバター
2015/07/26 22:01

ふむ!

好きな人の図解本があったのなら・・・
一目散に本屋に向い! どんなに高価であっても
手に入れたいと思う


ん〜〜 その前に お金貯めとかなくちゃ><

アバター
2015/07/26 21:06
女ですが、
ウルトラ怪獣図鑑も、上記のような船の本(写真じゃない方)も
好きです。
ただ、今は、時間がたっぷりあれば…ですけど。(・_・;)
アバター
2015/07/26 19:47
わーー!こういう本、大好きだよーーー!!
何時間でも見入っちゃう〜( ´ ▽ ` )



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.