Nicotto Town



四川省

四川省 で遊びました。

スコア
52380
獲得コイン
53
連鎖の最大数
68
経過時間
00:08:50
今回の称号
白昼に 青き 鳳凰
2連鎖
0
3連鎖
0
4連鎖
0
5連鎖
0
6連鎖
0
7連鎖
0
8連鎖
0
9連鎖
0
10連鎖以上
1
2015/07/28 13:24

OKです

アバター
2015/09/15 23:48
こんばんは(^^)

またまた登場、藤原製麺のインスタントラーメンです。(^^;)

今回は、札幌吉山商店焙煎ごまみそラーメン。
ゴッテリとした味噌ラーメンはどちらかというと苦手ですが、これは白味噌、
しかも軽めでゴマの風味が生きています。でもコクと旨みはしっかりと。

メンはこのメーカーお得意の熟成乾燥麺ですが、
このメンって不思議とどんなスープにも合うんですよねぇ。(^^ゞ

・・・スーパーで買った味タマが美味しくなかったのが失敗でした。(-_-;)
 
アバター
2015/09/12 23:15
こんばんは(^^)

キューピービストロクイック、きのこクリームソースを試してみました。(^^♪

ご飯に合うソースなので、本来はライスにかけるべきなのですが、
今日はフランスパンでいただいています。
ポルチーニ茸の風味が香るソースにパンを浸して食べていると、
パスタやフランス料理の残ったソースをパンに残らず吸わせて食べる
あの感覚が、最初から最後まで続いているような気分です。しあわせ~。(*^^)v

豚肉150gとこの缶詰だけでできちゃう簡単料理ですが、
なかなか自宅では作れない味に仕上がりますよ。
ポルチーニの香りが好きな人にはちょーお勧めです。(^ω^)
 
アバター
2015/09/11 22:55
こんばんは(^^)

空港近くで仕事帰りの友人を拾い、「ありが豚」というとんかつ屋へ。
いもぶたという県内産の銘柄豚を使用しているお店です。(^^♪

いもぶた使用の上ロースとんかつ定食、1900円をチョイス。
友人は上ありが豚定食で、こちらは通常のロースカツに3点盛りの刺身付。
普通のとんかつはちょっと味気ない感じでしたが、いもぶたは
脂が多くて柔らかく、豚肉の旨みが豊富で美味しかったです。(*^^)v

でも、店内は定食屋というよりは飲み屋だったなぁ。
カウンターには常連客が陣取って一杯やってましたー。(^^;)
 
アバター
2015/09/09 23:14
こんばんは(^^)

一生懸命に追いかけてくる仔馬がカワイいです。
撫でてもらうと尻尾をフリフリ、それはうれしそう。(o^^o)

https://youtu.be/d8svprEgK4s

私が見た時には、関連リンクの中に何故かさだまさしがいました。
・・・馬面ってコトか? (^^;)
 
アバター
2015/09/08 22:41
こんばんは(^^)

岩手県にある千秋堂のゆべし。
その切り落としは、180gで280円とコスパが秀逸です。

ミソもちとゴマもちとクルミもち。正規品はゆべしですが、
切り落としはもちの名称で販売されているんですねー。
うん、黒胡麻が一番好きかも。(*^ω^*)

美味しいんだけど、もとが米だから炭水化物が・・・。(^^;)
 
アバター
2015/09/07 23:25
こんばんは(^^)

キューピーのビストロクイック・赤ワインソースを試してみました。
150gの牛肉を焼き炒めて、一缶丸ごと加えるだけ。
特に煮込む必要もなく赤ワイン風味のビーフストロガノフ? が完成です。(^^ゞ

ご飯にかけて食べてみると、ちょっと味に深みが足りない気がしますけど
なかなか美味しいディナーになりました。
次の機会には、タマネギとマッシュルームを加えて、
最期にバターを落としてみようと思いまーす。(´ω`)

・・・その前にきのこクリームソースも食べてみないとアカン。(^^;)
 
アバター
2015/09/06 23:32
こんばんは(^^)

有楽町ガード下の本場ドイツ風ビアホール、「バーデン・バーデン」へ
行ってきました。隣や後ろとくっついちゃうぐらいにびっしり並べられた
イスとテーブルに、頭上を電車が通過する音が鳴り響きます。
肩をくっつけ合って大声で会話する雰囲気がドイツっぽいのかな。
ジャーマンポテトとピクルスが美味しかったぁ~。(*^ω^*)

二次会は有楽町マリオンの向かいにあるプライベートダイニング
・TOMORUへ。一転して落ち着きのある個室で、
イタリアンとスパニッシュのテイストを満喫できます。
穴子のフィッシュ&チップスやチーズが美味しい! ( ^o^)ノ

・・・雰囲気がガラリと変わったのはいいけど、
二次会の方がちょっと高くついてしまいましたー。(^^;)
 
アバター
2015/09/04 23:10
こんばんは(^^)

明日は大学のゼミの同期会で有楽町行きです。
ゼミ長の私がサボっていたら副ゼミ長が頑張ってくれました。(^^;)

多分一次会だけでは済まないと思うので、
巡回はお休みさせてくださいねー。(^^ゞ
 
アバター
2015/09/03 23:28
こんばんは(^^)

昨晩GODZILLAを2回見てしまったので寝不足ですー。(。-ω-)zzz

ハリウッド作品として見れば、面白かったですよ。
VFXはものすごいし、サスペンス感もなかなかです。

ゴジラに思い入れがあるわけじゃありませんが、
やっぱり伊福部音楽がないとゴジラじゃないかも・・・。(;^ω^)

・・・前作も同じような感想だったかもしんない。 (-_-;)
 
アバター
2015/09/02 21:49
こんばんは(^^)

GODZILLAを見たいために今日は高速巡回してます。
ブルーレイ版を安く買えたのでさっそく鑑賞~。(*^^)v
 
アバター
2015/09/01 23:31
こんばんは(^^)

藤原製麺の、「札幌銀波路濃厚香ばしとんこつ醤油」。
銀色の派手なパッケージがやたらと目立つインスタントラーメンです。

トッピングはネギと海苔と白ゴマ、それに煮タマゴ。
トンコツの濃厚な旨みにゴマの香りとニンニクの風味が利いています。
麺は藤原製麺お得意の低温熟成乾麺なので、安定の美味しさ。
細麺にスープがよく絡みます。(*^ω^*)

・・・最近のインスタントラーメンはレベル高いなぁ。(^.^)
 
アバター
2015/08/29 22:54
こんばんは(^^)

今日はブラタモリ見て、サンダーバード見て、生さだ見ます。
NHKから離れられない~。(;^ω^)

・・・途中でど根性ガエル見てしまいました。(^^♪
 
アバター
2015/08/27 23:46
こんばんは(^^)

毎週木曜日恒例、「水曜どうでしょう」視聴のため遅くなりました。
ついでに、「蒼き鋼のアルペジオ」というアニメも見たんですが、
途中からなので何が何だか解りませんでしたー。
・・・なんで戦艦が女の子なんだ? (‥;)

というわけで、ただ今高速巡回中で~す。(^^ゞ
 
アバター
2015/08/26 23:23
こんばんは(^^)

昨晩、気温が18度まで下がって寒いくらいだった、
と報告しようと思っていたら、東京は17度だったそうです。(‥;)

で、今日の千葉は最高気温25度、夏日でしたけど、
東京は21度だったそうな。

・・・東京の方が寒いのねー。(^^;)
 
アバター
2015/08/25 23:45
こんばんは(^^)

ちょっと不思議な感じのする花火の映像です。
スチールウールを燃やしているようなのですが、
とてもそうとは見えませんー。(‥;)

https://youtu.be/gnRcDtMniVE
 
アバター
2015/08/24 23:24
こんばんは(^^)

開封してしばらく経つ海苔を使い切ろうと、海苔炒飯を作りました。
海苔が主役なので、具はタマゴと海苔、それに鮭の焼きほぐし。
油ちょっと控えめにして、塩コショウとしょう油、日本酒の味付けです。(^^ゞ

普通にタマゴと鮭でご飯を炒めて、最期にしょう油を入れる前に大量の海苔を
手で揉みほぐしながら投入。今回はおにぎり用の海苔を9枚ほど使いました。
これだけ入れると黒い炒飯になりますので、ご注意を。(^^;)

それと、お皿に盛りつけてから上に振りかける分の海苔を残しておくこと。
食べる直前に振りかけると、また新たな香りがたちますよ~。(*^ω^*)

・・・タマゴの黄色と海苔の黒と。どこぞのプロ球団みたい。(+_+)
 
アバター
2015/08/23 23:27
こんばんは(^^)

もう1ヵ月も前ですが、HEROを録画しました。
映画公開のため、旧作を一挙に放送していたんですねー。

ようやく時間ができたので、DVDへ移そうとして妙なことに気が付きました。
CMカット後の録画時間が妙に短い回があるんです。1時間ものですから、
だいたい45分前後のはずが、一番短い回は35分しかありませんでした。(‥;)

半分くらいは3~5分ほど短めで、どうやら一挙に3~4話まとめて
放送するためにカットされてしまったようです。
前作は未見でしたので録画したのですが、ガッカリしました。(-_-;)

そーかー、フ○テレビってこーゆーこと平気でやるんだー。(>_<)
 
アバター
2015/08/22 23:27
こんばんは(^^)

日清のマッサマンカレーメシをいただきました。(^^♪

世界一美味しいといわれているそうですが、
普通のカレーとの違いはよく判りませんでしたー。(;^ω^)
 
アバター
2015/08/21 23:45
こんばんは(^^)

気が付いたら新サンダーバードの放映が始まっていて、
1話と2話を見逃してしまいました・・・。(>_<)

NHK~、秋口からの放映って9月のことじゃないのかよ~! (-_-メ)
 
アバター
2015/08/19 23:44
こんばんは(^^)

先日の日曜日、16時過ぎからバードゴルフへ行きました。
いくらか気温も下がってきて、涼しげな風も吹いてきます。

少し汗をかきながらも気分良くプレーしていたのですが、
杉の生い茂った山間コースと呼ばれるinの2ホールでは、
打とうと思って構えるとすぐ、腕に蚊が3~4匹たかってきました。(>_<)

・・・夕方プレーには虫除けスプレーが必需品ですねー。(-_-;)

※こちらにコースの紹介があります。
 ちなみに、最初の2枚の写真が山間コースです。(^^ゞ
 http://ykokoro.kir.jp/baado/baadokoosu/kantou/tiba/sakura/sakura.htm
 
アバター
2015/08/18 23:08
こんばんは(^^)

マルちゃんの、「カップ沖縄ちゅら塩ラーメン」をいただきました。(^^♪

さっぱり塩味とありますが、カツオの風味や鶏油の旨みなどが混ざり合い、
これまでに味わったことのない、美味しい塩味に仕上がっています。
待ち時間5分のメンも、しっかりしたコシと適度な縮れで
よくスープと絡みますね~。(^ω^)

・・・これは個人的には大ヒット商品かも。(*^^)v
 
アバター
2015/08/17 23:44
こんばんは(^^)

ただ今高速巡回中ですー。(^^;)

「コンスタンティン」を見てしまいました。
最期のワンカットが笑えます。(*^ω^*)
 
アバター
2015/08/16 23:35
こんばんは(^^)

け、毛玉がもにゅもにゅ動いてる~。o(*^▽^*)§

https://youtu.be/YyIU7E4Fgfs
 
久々のマンチカンです。ご堪能アレ。(^^ゞ
 
アバター
2015/08/15 23:41
こんばんは(^^)

車内用の消臭芳香剤としてファ○リーズのクールブリーズフォーメンを購入。
取り付け簡単なイージークリップで場所を取らないのはいいのですが、
なんだか妙な匂いが車内に充満していて気分が悪くなります。(>_<)

・・・完全に失敗だったなぁ。次は香料無しの消臭剤にしよっと。(^^;)
 
アバター
2015/08/13 23:42
こんばんは(^^)

マルタイの、「宮崎鶏塩ラーメン」をいただきましたー。(^^♪

中細のストレート麺に、しっかりとした味わいのスープがよく合います。
ゆで時間3分ですけど、少し短めにして固めにするのがいいですよ~。

スープは見た目スッキリで淡泊のように感じられますが、
鶏油に背油も入っているのでしっかりしたコクと旨みが感じられます。
逆に薄味を求めてる人にはスープが強すぎてしまうかも。(;^ω^)

具はシンプルにネギとメンマ、チャーシューぐらいかな。
もし近所の店で見かけたら、即買いですよ~。(*^^)v
 
アバター
2015/08/12 23:10
こんばんは(^^)

タマにはこんな動画もいかが? 

◇靴下猫の作り方
 https://youtu.be/jBXhkXRPpX0

オイラはボタン付けもアヤシいぐらいなので無理です。(^^;)
 
アバター
2015/08/11 23:14
こんばんは(^^)

イチゴで農園ランキング24位になりました。
で、一覧を見に行ったらスゴいことに・・・。(^^;)

1位が6人。2位が16人! で、24位が37人~!
つまり24位って、実質でいえば3位相当なんですねー。(-_-;)

ちなみに次は60位で、その次は99位でした。
1位と99位の差はわずか0.04センチ。
・・・近年まれに見る大混戦だったのかも。σ(^_^;)
 
アバター
2015/08/10 23:13
こんばんは(^^)

なんかEPSONのプリンタがヘンです。(-_-;)

封筒印刷しようとしたら、印刷面を下にして
紙詰まりが起こらないように天地逆にして入れろと指示があったから、
そのとおりに入れて印刷したら文字が逆さまになっていました。(--)ム!

今度は封書のクチの方を上にして印刷しなおしたら、
1センチぐらい上へずれて印刷されました。
クチを閉めて印刷すればちょうどよかろうと思ってそうしたら、
今度は1センチぐらい下へずれて印刷されてきます。ムカッ( ̄∩ ̄#

仕方がないので年賀状ソフトの封書印刷機能を使って、
印刷位置を12ミリほど下へズラして印刷しようとしたら、
また最初と同じ指示が出ました。
アホ、二度もダマされるわけないやろ、
とそのまま印刷したらまた天地が逆でした・・・。\(*`∧´)/ ムッキー!!

というわけで、封筒が4枚無駄になりました。
・・・もうEPSONなんか買わないぞー! ( ̄へ  ̄; 凸
 
アバター
2015/08/09 23:38
こんばんは(^^)

実に9年ぶりとなるファイブスター物語の13巻を読んで唖然。<( ̄□ ̄;)>☆ショック

ご、ゴティックメードってなんだ? 
モーターヘッドがなくなってんぞっ? 
・・・星団史からもMHの名前が消されているっっっ! 

な、な、なんじゃこりゃあー??? (T◇T)
 
アバター
2015/08/08 23:36
こんばんは(^^)

マルちゃんの、「カップ富士宮焼きそば」。
太めの麺に、ウスターソースがベースの味の濃いソースが絡み、
たっぷりのイワシの削り節がこれまた強烈な節系の香りと味を加えています。(^^♪

ちょっと人を選ぶ食感かもしれませんが、これがご飯とよく合います~。
炭水化物パーティがお好きな方、イチオシですよ。(*^^)v

・・・結構大盛りなので、ご飯プラスするとかなり苦しくなりまーす。(;^ω^)
 
アバター
2015/08/07 23:44
こんばんは(^^)

KFCでカーネリングポテトを食べてきました。
玉山鉄二とかマツコロイドが宣伝しているアレです。(^^ゞ

衣? をつけて揚げているような感じで、ちょっと味付けが濃いめです。
サクッとした食感はそれほどではありませんけど、通常のポテトフライを
食べ慣れた舌にはとても新鮮みが感じられます。

期間限定、その間はポテトフライ無しとのことですが、
できればレギュラー化して両方販売してもらいたいモノですね~。(*^ω^*)

・・・え? お試し無料券ってなに? (・・∂) アレ?
 
アバター
2015/08/05 23:45
こんばんは(^^)

エースコックのご当地最前線、「新東京中華そば」。

鶏油が利いたしょう油スープもさることながら、
味付けされたメンが昔ながらの東京ラーメンを思い出させてくれます。

そういやぁ、子供の頃に食べてたラーメンって、
なんだかこんな味がしてたよなぁ・・・。(*^-^)
 
アバター
2015/08/04 23:52
こんばんは(^^)

最近ツメがよく割れています。
気が付かずにいると、タオルやら服の繊維をひっかけて
ベリッとはがれてしまいそうで怖いんですが・・・。(‥;)

それがどうしたわけか、右手の中指に限って、なんですよねぇ? 
他の指はほったらかしでもまったく割れたりしません。

右手中指・・・。PCかな? クルマ? それとも・・・。(゚ペ)?
 
アバター
2015/08/03 23:01
こんばんは(^^)

国道296号を走っていた時のこと。

普段から混んでいる道ですので、この時も止まったり走ったりの
繰り返しでした。ふと気がつくと、ひっきりなしに走ってきていた
対向車が途切れています。

この先に工事区間でもあるのかな、とイヤな予感がしましたが、
間もなくその原因が姿を現しました。自転車に乗ったおじさんが、
50ccのバイクをロープで引っ張って走っているんです。(; ̄Д ̄)

バイクが壊れたのか、そこに乗っているじいさんは懸命に地面を蹴っていました。
その二人が、対向車線をほぼいっぱいに使ってヨタヨタと走っています。
その後ろには、数珠つなぎになったクルマの群れが・・・。(-_-;)

動かないバイクとヨタヨタの自転車でレーンを占拠している二人が悪いのか。
それとも、国道のくせに歩道も路肩もほとんど無い道路が悪いのか。

判断に悩むところです・・・。(^^;)
 
アバター
2015/08/02 22:47
こんばんは(^^)

藤原製麺の、「旭川らうめん青葉しょう油」をいただきました。
豚骨に鶏ガラ、鰹節、煮干し、昆布などからとった
塩角のない、まろやかなしょう油スープが後を引きます。
メンは藤原製麺特有の乾麺ですが、
スープの奥深い味わいに意外と合っていました。(^^♪

ネギとなると、青菜に海苔といったシンプルな具材が
よりいっそう味を引き立ててくれそうですよ~。(*^^)v
 
アバター
2015/08/01 23:16
こんばんは(^^)
こちらに失礼します。

地元で花火大会。でも、会場はいつも混むので、
ケーブルTVで生中継を見ました。(^^ゞ

今年はカメラがイマイチで、花火の全景は引きすぎ、
アップは寄りすぎで、落ち着いて見ることができません。
二尺玉の迫力があまり伝わってこなかったなぁ・・・。(-_-;)

次は工業団地の納涼祭の打ち上げ花火。
こちらは自宅ベランダから鑑賞できます。
10号玉の、腹にズシンと響く大迫力が今から楽しみ~。(*^ω^*)
 
アバター
2015/07/28 23:24
すっかり安定してきましたね~。(^^ゞ
 




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.