Nicotto Town



グリルへシフト

スーパーで揚げ物などを買って来た時は、
今まで電子レンジを使っていましたが、
この夏から、魚焼きグリルに変更しました。

どこで学んだ知恵だったのか忘れましたが、
チンすると、ころもがへたってしまう電子レンジに比べ、
魚焼きグリルでは、かりっと仕上がって感じよいです。
頃合いを見てひっくり返すとかの手間はいりますが、
軽く焦げあとの付くくらいのタイミングを覚えると良好です。

唐揚げみたいに芯まで火が通るとパサついてしまう物は
いっそ、グリルの方がふさわしいと言えます。

でも、その気になったのは、ちょっとだけ他の事情もあったりします。
うちの場合、火の物だけはガスで、後は電気器具を使ってます。
夏は冷房で電気代がどうしても跳ね上がります。
逆に、冬より簡単にお湯が沸くためかガス代は抑えられます。
なので、少しでも、電気からガスに変えて電気代を抑えようと
やる気になったわけです。
電子レンジ、わりと電気くうって言いますしね。

電気の物をガスに変えるって、グリル以外には思いつかないですが。
電気炊飯器からガス台炊飯に・・・は、ちょっと面倒くさいかな(^^)

アバター
2015/07/30 08:36
ポリ袋炊飯だと、ついていなくても
吹きこぼれはありません。が、たまぁに
ポリ袋が爆発していることがあります(笑)
アバター
2015/07/30 00:13
もとみ様
あっ、惜しい!
ガスのコンセント?が用意されているなら、
そのガス炊飯器を頂いて利用できたのに(^^)
今のシステムキッチンは内側で配管やってあるから、ガスを引っ張る口が無いですね。
器具としてのガス炊飯器は使える感じじゃないので、
やっぱり土鍋ですかねー
アバター
2015/07/30 00:07
ゆこぴ様
電子レンジだと、全体に、むしろ内側から火が通りますが、
自然の火で熱するのは、表面から焼けていきますからね。
中までの加熱殺菌を考えない暖めなおしでは都合よいです。

土鍋は一応ありますけど、
火加減って、ずっと付いて見てないといけないでしょうか。
少なくとも慣れるまではそうですよね。
それを思うと、ちょっと気持ちがくじけてしまうのです。
さて、私は土鍋炊飯出来るのでしょうか?(^^;
アバター
2015/07/30 00:00
明日香様
七輪ですかー。
実は、災害用に七輪ひとつ用意あるのですが、使った事は無いです。
なんかもう、気分はキャンプですね(^^)
アバター
2015/07/29 23:56
Mt.かめ様
土鍋ごはんは美味しいって言いますよね。
水加減とか火加減とか、
ちゃんと炊けるようになるまでは、
経験値を積み上げないといけないのでしょうね。
アバター
2015/07/29 22:23
ガス炊飯器で炊いたご飯は、とてもおいしかったと思います。
以前、母がしていたのですが
急に、オール電化に変えてしまったので、ガス炊飯器は、お役御免に・・・(^_-)

美味しいご飯を食べたいのでしたら、是非、ガス炊飯器に!
アバター
2015/07/29 15:13
いろいろ考えてますね~~~。
やったことないですが、グリルだとかりっとするんですか?
レンジは簡単でいいですが、確かにペチョッとするかも。。。(;-_-;)
美味しく食べるために
ちょびっと面倒でも頑張らないといけませんね!

私は時々ガスでご飯炊きますよ!
ホーロー鍋で炊くと結構うまいですd(^_^o)
実は炊飯器がダーリンの元へ行ってしまったので
自分で炊くにはそれしかないので・・・。
火の管理が面倒ですが美味しく炊けますよ!
わびさんも土鍋あったら試しにトライしてみてください(^O^)/
アバター
2015/07/29 14:40
こんにちは。 時間がとってもあるときは、七輪で、飯盒する!とか、どうですか?
炭の後片付けに時間がかかりますけど。楽しそうです♪
アバター
2015/07/29 08:38
わたしはご飯をポリ袋で作ってます(笑)
だから保温にしか炊飯器は使ってないですねー。
グリルは使わないけどオーブントースターは使います。
あ、フライパンで弱火にしてやるっていうのもやりますね。
そうそう、最近は土鍋でご飯を炊く人もいるようです。
アバター
2015/07/29 00:33
ガーネット様
同時使いは危ないわけですね(^^;
オイルヒーター使った事ないですが、電気だったんだ。
ブレーカーその物は、電気の契約量をアップすればクリアできそうですが、
そんな事したら電気代は目も当てられませんしね~
ちょっと不便でも、使わない工夫をした方がいいのかも。
今回の寝室用エアコン付ける時、自分で掃除するタイプもセールスされましたが、
値段がワンランク上だったので、やめました(^^;
電気代、抑えられているといいですね。
アバター
2015/07/29 00:24
ちょみ様
へえー、ローストビーフですか。
オーブンを使うような、でかいカタマリじゃなくて、
パックで売ってるやつがグリルに合いそうですね。
それは、やってみたいかも(^^)
アバター
2015/07/28 23:46
うちはリビングとキッチンが一体化しているので、結構気を遣います。
以前、冬にホットカーペットとオイルヒーターと電子レンジを使った時は
ブレーカーが落ちました(^_^;)
今もホットプレートと電子レンジは同時に使わないよう気を付けています。
(実際にブレーカーが落ちるかどうかはわかりませんw)
今はエアコンと電子レンジの同時使用禁止なので、いちいち途中でエアコン切ってます(^_^;)
リビングのエアコンは自分でお掃除するヤツで、新型なのでかなり省エネなんじゃないかと
期待しておりますが・・・電気代さがってるといいな~
アバター
2015/07/28 23:23
魚焼きグリルって結構便利ですよね^^
うちではローストビーフやらそういうも作ります。
安いオージービーフがパーティー料理に変身!ってww



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.