Nicotto Town


タウン生活いろいろ


母との違い


この夏は、私が日本に帰れなかったので、
母がシカゴに来てくれました。

母とは、なんでも話せるいわゆる「仲良し親子」なんだとは
思いますが、考え方や行動にすごい違いを感じる時が
あります。

母は、約40年前、
単身でスリランカに赴任していた父を追いかけて
身重の体で、周囲の反対を押し切って
父のもとへ駆けつけました。

40年近い前のスリランカです。
当然、母の両親、父の両親とも一斉に反対をしたそうです。
「スリランカなどどんな危険が
あるかわからない外国へ、そんな体で行くなんてとんでもない!」
回りが必死に食い止める中、
「私にとって、彼のそばが世界中で一番安全な場所なの!!」と
勝手に一人でスリランカへ行ってしまったそうです。

母の両親は、その行動力に焦りに焦って、
父に電話をしたそうです。
「〇〇子(母)がそちらへ行ってしまったので、なんとか説得して返してください」と。
その電話を聞いて父は、
「そっち?そっちってどっちだ?えーーーーーーーーー
こっちか??!まじかーー??」と焦りまくり、
慌てて空港へ向かった(のならよかったんですが)
のではなく、産婦人科へ駈け込んで、
「に、妊娠してるんです!大丈夫でしょうか??」と看護師に
かけより、
「いやぁ、あなた、どうみても男性ですよね。
妊娠しているようには見えませんし、男性は妊娠できないと思いますが」
と言われ、
「いや!僕じゃなくて!」と言い終わるや否や、はっと我に返り、
空港へ飛んで行ったそうです。

そんなどたばたの中、生まれた子供が私です。
(く、正確には3〇年前ですからね、いや17年前かな^^;)

母の行動力のせいで、私はスリランカで生まれ、
その後、父の赴任先がペルーになったので、
0歳児の私は、スリランカからペルーへと移動しました。

山賊や殺傷能力を持つ野生の動物等に囲まれ、
室内に銃を持ったガードマンがいるようなペリーの山奥で
小学2年生まで、過ごしたのも、
おもに母のパワーによるものです。

母は、「とにかく愛する人と一緒にいること」が第一という考えです。

私はダーと知り合った後、すぐにダーがイギリスへ赴任になり、
結婚前も遠距離だったのですが、
「何が何でもダーのそばへ!」とは思いませんでした。
別にフィジカル的にそばにいなくても、気にしないタイプです。
ゆう君が生まれる時も、
日本で出産したし、その後も日本にいました。

いみじくも母と同じく、商社勤めの男性と結婚しましたが、
「とにかく一緒にいたい」という感覚が、母とは違います。

それでも、ゆう君が生まれた時、
母が
「◇◇君(ダー)を尊敬できるような子育てをして頂戴。
古い考えかもしれないけど
父親を尊敬できる子供は、どこかで間違っても絶対引き返せるから。
そしてできれば家族で一緒に時を刻んで」
と何度も何度も言ったおかげで、今、
シカゴで家族で暮らしています。

シカゴで今、ゆう君と一緒に楽しそうに遊んでいる母を見ると、
私が大学に入ったばかりの時に、父が亡くなり、
その時の私と母のことを、冷静に考えたりもできます。

「これから4年も私は学生でいていいんだろうか」
と悩み、
「お母さん、私、大学やめて働こうかな」と言った時に
「banbiちゃん、あなたのこれからの4年間は私とお父さんの
問題なの。あなたに立ち入ってほしくない。あなたはちゃんと大学を
4年で卒業することだけ考えて。それだけがあなたにできることだからね」

そう言われて、ちょっと反発を覚えたのですが、
そんなことが今そばにいる母を見て、少しだけわかるような
気がします。

ペルーで覚えた、スペイン人でさえ理解できないローカル・スペイン語だけで、
シカゴでいろいろな人とたのしくしゃべっている母を見ると、
「ああ、この人のパワーと私とはレベルが違う」と
つくづく思う毎日です^^;


#日記広場:家庭

アバター
2017/06/17 22:18
こんばんは^^
わざわざありがとね^^

そのミーナさんの件なんだけど・・・
実は夕べもその件で数人と話してたんだけどね^^;

まぁ無視ってわけにもいかないとは思うんだけど、当たり障りのない程度でいいんじゃないかな。

ミーナさん鬱を患ってて、恐らくその影響で情緒不安定になる事が多々あるんだよね。
多分それが元でもいちさんと意見が合わなくなって・・・と思うのよ。
あたすも直接その場にいたわけじゃないからいい加減な事は言えないんだけど・・・

現状でサークル復帰はあり得ないかなと・・・

正直あたすもサークルについては思うところはあるんだけどね。
まぁそれはいいとして・・・

ミーナさんとはちょこっと話したし、本人がまたああいった放送やってみたいと思ったら今度はあたすの放送でやってもらおうと考えてるから^^

あたすなりに対応できるとこは対応してくんで^^



あまり変に考えなくても大丈夫よ^^
アバター
2016/04/20 17:56
こんにちは。

ステキで素晴らしいお母様ですね!
信じられないほどの行動力と信念とパワーです!
本当にステキな、ご両親と今のご自分のご家族!
お父様が早くに逝かれてしまったのは、返す返すも残念ですね。
ご多幸をお祈りしています。(^_-)-☆
アバター
2015/11/20 16:51
★☆★hoshiさん
ありがとうございます^^
あの潔さは見習いたいなと思ってますが
なかなか難しいところです^^;
アバター
2015/11/20 09:55
素敵なお母さまですね!
banbiさんもきっとお母さまと同じように素敵な方だと思います。
親子だもん^^
アバター
2015/09/20 10:37
★☆★豆 キノ子さん
始めまして^^
読んでくださってありがとう^^
私はまったくエキサイティングではないのですが、
母は性格的にマッスル♪なところがあるかなぁと思います^^
アバター
2015/09/19 18:44
はじめまして。
お母さまもbanbiさんもパワフルでエキサイティングでステキな人生を送って
いますね。聞いているだけでわくわくしました!
ご家族とbanbiさんの健康と永い幸せを祈っています(*´`*)
アバター
2015/09/19 18:16
banbiさん こんばんは^^

頂きました、有難うございます♪♫
って2個も><スミマセン、なんだか余計にお金使わせちゃって、ゴメンネ(*_*)

ネックレスとお揃いでコーデ楽しませて頂きます❤
有難うございました(^.^)/~~~
アバター
2015/09/19 12:00
こんにちは^^

スカートはこの子から送りますね(^.^)/~~~
アバター
2015/09/19 11:59
こんにちは^^

帯リボンはこの子から送りますので友申しますね♪
アバター
2015/09/10 14:13
★☆★葉月さん
私もアイロンがけ、大の苦手です^^;
日本にいた時はアイロンがけが嫌さに、クリーニングに
出してしまう服がけっこうありました^^;
でも、アメリカのクリーニング屋さんは、仕事が雑だし、
なにか言うと、すっごくむきになって反論され、
態度のわるいお店が多いので、
今はできるだけ自分で、洗濯し、アイロンかけしています^^;
アバター
2015/09/09 19:42
banbiさん、私もフリルやレースは大好きです♪
でも家事の妨げになるのでほとんど着る事が出来ません。
お子様がお小さい時は特に動きやすい服装でないとダメですよね(^^;
私はアイロンがけが家事で一番苦手です。
出来るだけアイロンはかけたくありません(^^;
アバター
2015/09/09 11:29
★☆★葉月さん
私も普段は、チノパンかジーンズです。
子供が小さいのでどうしてもラフで、洗濯しやしく、
アイロンがけの必要ない服になっちゃいます^^;
でも、フリルひらひらやレース一杯や、透け感のある素材なんか
大好きです^^
たまにきてみたいなぁと思います^m^;
アバター
2015/09/08 15:22
私は普段、かなりラフな格好をしています。
デニムを履いて、インナーに白いTシャツ、その上にタータンチェックのシャツまたは、黒かグレーか紺色の上着を着ています。
かなり地味です^^;

ただ、靴やスカーフの色を少〜しだけ派手めにしています。
でも、差し色選びは難しいです。
どうしても、野暮ったくなってしまいます^^;
アバター
2015/09/08 11:36
★☆★葉月さん
早く良くなるといいですね^^

ニコのコーデに限らず、
普段でも2,3色使いが多いです^^;
たくさんの色を使ってセンス良くまとめられないんです^m^;
面白いコーデもできないし。
なので、面白いコーデの人には、楽しませていただいてます^^
たくさんの色を使って楽しくてきれいなコーデの人も
見ていてすごく楽しいです♡
アバター
2015/09/07 19:03
banbiさん、こんばんは♪
体調はまだ万全ではありません。
なので不定期になるかも知れませんが
訪問させて下さいね。

banbiさんのコーデの色使いは、同色系か、2色から3色使いですね。
とても品のあるコーデをされていますね。
いつも参考にさせて頂いております。
アバター
2015/09/03 13:32
★☆★葉月さん
そうそう、あまおう、おいしいですよね~
粒も大きくて甘みもジューシーさもあって^^
ああ、食べたいです♡
アバター
2015/09/02 21:45
bonbiさん、おはようございます♪
9月から新学期ですか、お忙しいでしょうね。

色々とご心配して下さってありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
これからは、ゆっくり、のんびりニコタライフを楽しみたいと思います。

アメリカの苺は酸っぱいのですね。
ご存知かも知れませんが『あまおう』という種類の苺は
すごく甘みがあって美味しいです。
少し高いですけどね(^^;
アメリカの方にも喜んで食べて頂けると良いですね。

今日のコーデは、美しいお侍さんですね♪
大奥を思い出しました(^^

アバター
2015/09/02 11:37
★☆★葉月さん
気分一新ですね^^
アメリカは9月が新学期なので、
それぞれに新生活のスタート時期です。
また楽しく遊びましょうね。

苺は日本みたいにたくさん種類がなく、
小粒で酸っぱい野性味の残る感じの味です。
食べなれるとそれなりに美味しいですが、
やっぱりジューシーさには欠けます^^;
日本の果物はほんと、すごく美味しいと思います。
TPP後、アメリカに入って喜多羅売れると思うわ~
多少高くても買う人いっぱいいると思います^^
アバター
2015/09/01 23:34
banbiさん、こんにちは♪

今日から再スタートをきりました。
今度は日々反省をしつつ、前進あるのみです。
banbiさんをはじめ、素敵な方々に囲まれて幸せな気持ちでいっぱいです。

こんな未熟で不甲斐ない私ですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ

今日のコーデはガーデンで奥様方が集うお茶会ですね♪

果物の事ですが、果物でも特に苺は日本の方が美味しいようですね。
アバター
2015/08/31 14:40
★☆★ふうさん
この前、ふうさんが新作の緑のドレスを着ていたので、
それに合うかな~と思いました。
こちらこそ、いつもありがとうございます^^
また、よろしくお願いいたします_(._.)_
ほんと、感謝です^0^
アバター
2015/08/31 14:39
★☆★葉月さん
お気持ち、落ち着かれましたか?
ニコは、素敵な方が多く、また大人な付き合いを尊重されている方も
多いので、
気持ちが落ち着かれましたら、また楽しく遊びましょう^^
素敵なコーデを楽しんだり、
いろいろなことを少しづつ話せていけたらうれしいです。
再開、楽しみにしていますね♡
アバター
2015/08/30 10:15
こんばんは♪

banbiさんのお庭は『芸術の秋』そのものですね。
そして、今のコーデのお色とお庭の色のコントラストが素晴らしく美しいと思います✲゚。.☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

私の短い夏休みも明日でお終いです(^^;
9月1日より心機一転再開いたします。
こんな私ですがこれからもどうぞよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ

良い休日をお過ごし下さいね♪
アバター
2015/08/29 23:16
banbiさん

こんばんは^^
こちらはもうすっかり秋の気配です♪♫
これから冬までは美味しい食べ物と体重との戦いです><

プレゼント有難うございました<(_ _)>
いつもいつもダブリ処分なのにお気遣い頂いてスミマセン。。。
有難うございました♪♫
しかも新作緑に合わせて頂いて嬉しかったです❤
大事に使わせて頂きます!!!
アバター
2015/08/28 22:16
こんにちは♪
またまた来てしまいました(^^;
温かいお言葉ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

何と言えば良いのでしょうか・・・
感情の起伏が激しくて、自分の気持ちをコントロール出来なくなっております。
それで、ニコを始めた当初からお世話になっている方に大変ご迷惑をおかけしました。
なので、当面は島を閉じて心を穏やかにして時を過ごしたいと思っております。

banbiさんのお庭はすっかり秋一色ですね。
シカゴはもう秋なのですね。
コーデもそうですが全てがステキです♪
癒しをありがとうございます。

また来させて頂きます。
良い週末をお過ごし下さいね♪

banbiさんにとって良い日でありますように✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

アバター
2015/08/28 13:59
★☆★葉月さん
疲れてしまったって、なにかありましたか?
せっかく仲良くなれたのに、すごく寂しいですが、
時間のある時はきてくださるというのでうれしいです^^

これからも、いろいろなことを、
気が向いた時、お話しできればうれしいです♡
素敵なコーデもみたいので、
気軽に立ち寄ってくださいね。
待ってます^0^/
アバター
2015/08/27 07:45
こんばんは♪
こちらへお邪魔してごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ゚

訪問して下さってありがとうございます。
疲れてしまったので、しばらくの間静養するために島を閉じております。
banbiさんのところへは今まで通り度々来させて頂きたく存じます。
勝手な事を言ってごめんなさい。

これからも素敵なコーデを見せて下さいね。

banbiさんにとって良い日でありますように✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
アバター
2015/08/18 12:10
★☆★にのすけさん
ありがとうございます^^
そう思うことにします♡
アバター
2015/08/17 21:02
なんでも良い方向にとらえると

頑固ではなく芯が強いんですよ^^

なんでも表裏一体ってことがあるじゃないですか^^
アバター
2015/08/17 12:04
★☆★にのすけさん
「芯が強いか?」と言われると、
どうなんだろう、ってすごく悩みます^^;
普段は割とヘタレで、いい加減なところが多く、
信念とかなく、ふらふら流されて生きてるんですが、
なんかこう何年に一回くらい、すごーーく頑固に
なることがあります^^;
頑固というのを=芯が強いと考えれば、
そういう部分もあるかもしれないです^^;

アバター
2015/08/16 16:10
親の背中って必ず子供って見てると思うので
banbiさんも芯は強いのかなって
思ったりしちゃってます。
(勝手にですけど・・・・ネ)

以前のブログなど拝見するとそう感じました。

お母さんは結構強いですよね^^:
うちの妻を見ていて感じます。
いざというときはやっぱり女性の方が
肝が座っている感じです。

自分のことはともかく
そんなお母さんと
banbiさんの家族も含めて
末永くお幸せに^^
アバター
2015/08/04 11:26
★☆★ましこさん
ありがとうございます^^
海外での子育て、不安なことも多いのですが、
周りの人がすごく親切に助けてくれるので
なんとか楽しんでやっています^m^
「助けてほしい」と思った時の、セーフティネットの数が
すごく多いのも、心強いです^^



★☆★marryさん
そんな番組があるんですね^^
うんうん、ペルー時代の母なら出演できるかもです^m^
そこに出ている人たちってどんな方なのかしら^^?
でも、日本人は、海外へ出て生活している場合、
殆どの人が、その土地の風習や習慣を守って、
まわりとトラブルを起こさず、好かれているケースが
多いような気がします♡
いろいろな活動に熱心な人も多いです。

海外へ出ると、その周りの人には、なんだか自分が
「日本代表」みたい感じになることが多いので、
けっこうプレッシャーもありますが、
自分では気がつかなかった「日本人らしさ」を見つけることもあって、
面白かったりもします^m^;
アバター
2015/08/03 22:18
すごいパワフルな方ですね
日本で最近よくある番組で「なぜ?そんなところに日本人」という
番組を観てるかのようです(*´艸`*)

でも単身でシカゴに来られる話を聞いたときは
大丈夫なんだろうか?と思いましたが
納得ですw
英語ではなく、スペイン語というところもすごいです
アバター
2015/08/03 16:14
素晴らしいお母様ですね。
そして外国で子育てしているbanbiさんも素敵です。
パワフルな方が羨ましいです。
アバター
2015/08/02 12:38
★☆★ミントさん
私もこれから、ゆうくんが成人を迎えるまで、
すごい長い時間を感じますが、
その時々で、自分も「親」として、成長していけるのか不安になる時が
あります。
でも、ちゃんとまじめに生きていれば、人生は
なんとかなるんじゃないかなって、楽天的な部分が
私の一番の核となっています^^
家族と言う小さなユニットの中でも、
病気や事故や、そして死など、確実に訪れるものに
自分がどんな風に対応するのか、なってみなければわかりませんが、
ちゃんと人生をまじめに生きていくこと、
嘘をついたり、人を貶めたり、呪ったり、怠けたりしていなければ
なんとかなる、
そういう風に思えることを教わったのは、
両親からだと思います。




★☆★Kazukiさん
そうそう、私もその当時の状況で、
しかも妊娠中に、行ったこともない、言葉も通じない外国へ
飛び出すなんて、ちょっと考えられません^^;
というか、今の状況でも、私には海外で出産なんて
絶対無理。超不安だし、怖いですもん^^;
母DNAが、私に受け継がれたのかどうかわかりませんが、
どちらかというと、
「えーーーなんで?なんで?なんでそんな無茶をする~」と
困惑した父DNAのほうが、強い気がします^^;
でも、本当にやばい時は、母DNAが活躍してくれるのかも?^m^;

アバター
2015/08/02 01:59
その当時、時代背景等を考えると・・・とても力強い女性ですね(*_*)
でも!とても素敵だと思いました^^
そのDNAを受け継いでいるbanbiさんも!実は・・・そうなのでは?? (* ̄m ̄)w
アバター
2015/08/01 21:17
お母様、情熱的でパワフルで素敵ですね~。
banbiさんが大学を続けるかどうかという時の言葉も
自分に置き換えたとき、そう言えるだろうかって
考えてしまいました。
同じ”母”という立場で本当に尊敬します。
そういうお母様に育てられたbanbiさんもきっと受け継いでいるものが
あるんだろうな~って感じます(*^_^*)
アバター
2015/08/01 12:09
★☆★しのさん
すんごくすんごく不思議なんですが、
ある一定の年齢以上の子を持つ女性は、なぜああも
人とのコミュニケーションが上手なんでしょうね^^;
しのさんがいうように、
「言語に頼らない会話」を私もいつか習得できるのかしら^^;
で、しのさんはもう獲得しているのね^m^
あははは、世界中どこへ行っても、
「みんな友達。すぐに友達」エスパー族万歳♡




★☆★kichaさん
あははは。もうもうほめ過ぎ^m^;
うちの母にそんなこと言ったら、
「kichaちゃん、いい子ね~~!!」って、頭バンバンされるわよ^^;
(おだてに弱い)
で、
「お腹空いてない?(一応聞くけど、聞いたそばからもう
なにかしら準備し始める)食べてきなさいね、ほらほら」と
強引に椅子に座らされ、
どんなにおなか一杯でも、なにかしら、食べさせられます^m^;

娘の私から見ても、母は決断力だけはほんとすばやいです。
これだけは、「ひえ~」って思います。
私もkichaさんタイプで、ふだん積極的に決断するタイプではないので、
そういう人種から見ると、
母のような決断力が早くて行動が伴う人は、
多少つかれる反面、「すごいわ」と思っちゃうところありますよね^^;
流れている時間のスピードが違うのかも、ですね^^;
アバター
2015/08/01 11:53
★☆★ジェニファーさん
やっぱり私以外の人でも、うちの母は
「パワフル」って思うんですね^^よかった、私だけじゃなくて^^;
なんか私の倍、決断が早くて、行動力があるので、
私もそこは見習わなくては、と思います^^



★☆★sakiさん
私と母は、考え方に似ているところはあまりないんですが、
唯一似てるとしたら、
「頭にきても、すぐ忘れる」ところだと思います^^;
なので、私たちはとりあえず仲良くしていれるのかも^m^です。
アバター
2015/08/01 11:43
流石banbiさんのお母様!ヽ(=´▽`=)ノ
banbiさんも只者ではないとは思ってましたが、更にパワフルなお母様ですね!
お母様、自伝とか書かれないのかしら。個人的にも興味があります☀
このブログを拝見して、banbiさんがbanbiさんである事に納得いたしました(^-^)

芯のしっかりした考えをお持ちのお母様なのですね。
迷って迷って優柔不断な私から見ると、とても羨ましいですし尊敬できます。
そしてそのDNAはbanbiさんにも受け継がれていて・・・そしてゆうくんにも(*^-^)
なんて素晴らしいことでしょう!ヽ(=´▽`=)ノ

ほんの少しですが、私、勇気を貰えた気がします☀
お母様によろしくお伝え下さい(*^-^)
私もいろいろと頑張らなきゃ!( ・Θ・)ゞピヨッ!!
アバター
2015/07/31 21:20
押しも押されぬ立派な大人になると「女性」とはまた別の
「おばさん」という生命体になるんですわ。
このおばさん、出産歴があるなしでパワーが違いますの。
ひとつの生命体を世に出すと、本体も強くなるんです。
(でなきゃ赤ん坊が大人になるまで育て上げるなんて、奇特な
ことができますものか)

そうそう、りっぱなおばちゃんになると言語に頼らないで会話が
できるようになるのよ。(アイコンタクトとボディランゲージ)うちの
子供からは無言の圧力と呼ばれてますがw
アバター
2015/07/31 21:15
すごいお母さんですねえ、そしてとても素敵な方ですね。
でも、たぶんbanbiさんと考え方は違っていても、そのエネルギーは受け継いでいるかも。
アバター
2015/07/31 19:41
すごいパワフルなお母様ですねw一緒に居たらパワーがもらえそう^^
お話聞いて母娘共、ステキな人生歩んでるなぁーと微笑ましく思えました(●´艸`)フフッ
アバター
2015/07/31 14:27
★☆★たるぴぃさん
はい、それはそれはパワフルです^m^;
日本にいる時は、「夜中の飛ばし屋」してます^^;
首都高ぶんぶん飛ばしてる時が最高だそうです。



★☆★カナピョンさん
なんか、すごく不思議なんですが、
アメリカの食材で作った味噌汁でも、母が作ると、
「母の味」がするんですよね~

私ももう父には会えないけど、
それでも、心の中のとても大切な場所に、居続けてくれる人たちですよね。
アバター
2015/07/31 14:23
★☆★葉月さん
ありがとうございます^^
海外生活はつらいこともいっぱいありますが、
その分幸せなこともたくさんある感じです。



★☆★ちーにゃんさん
がんばってください!!
熱烈応援してますからね^0^/



★☆★ふうさん
あははは。うちの母につかまったら、
「ふうちゃん、あれ食べなさい、これ食べなさい」って
ほんと食べさせられまくりですよ^^
でも、ほんそ、昭和の真ん中あたりまでに生まれた人は
バイタリティありますよね^^
それはしみじみ思います^^
アバター
2015/07/30 23:22
お母さま、とっても情熱的でパワフルなんですね、すごく素敵です^^
自分が若いころって何となく親に反発したくなることが多かったけど
だんだん歳を重ねると親の意見ってことわざ通り無駄がなかったんだなって気付かされます。

お母さま、大切になさってくださいね♪
もう叶わないんだけど私も母に会いたくなっちゃった^^


アバター
2015/07/30 23:10
パワフルなお母さまですね!(笑)
アバター
2015/07/30 22:16
banbiさん こんばんは^^

まぁ、何て素敵なお母様なんでしょう><
↑読ませて頂き、出来たら一度お目にかかってお母様とお話したくなるような気分になりました(^^ゞ
母って強い!!なぁ。。。私も働きながら子育てしてくれた母に感謝です^^
昔の女ってやっぱりバイタリティ有って凄いですね。

banbiさんが外国生まれなのも初めて知りました♪♫

海外生活は色々ご苦労も多いかと思いますが、どこに居ても家族が笑顔で暮らせるなら良いですね^^
アバター
2015/07/30 21:52
相当出遅れましたが、私もベターハーフを絶対ゲットしたい!
片思いの君は猫より難しい 
アバター
2015/07/30 20:46
読ませて頂いて自然に涙が出ています。
これまで以上にお幸せに✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.