昨日の私より・・・
- カテゴリ:30代以上
- 2015/08/04 23:44:04
皆さんのところへ訪問にいけなくてごめんね!
なんか、雑念が払拭できなくてね・・・
自分のこの性格が欠点だとわかっていても
どうにもできない事がある
ひとつの出来事に対して
最終決定は納得できても
そこにたどり着くまでの様々なシーンが納得できなくて
そこに拘ってばかりいるから後ろ髪引かれて前進できない
今日、思い切って行動に移してみた
答えはわかっているのに・・・
決して私の納得がいく答えではないこと・・・
それでも行動して、再度線引きすることで
諦めと一緒に飲み込む事が少しでも出来たら
「雑念」を払拭することも出来るかと・・・
思っていた以上に成果はあったと思い込む
そう自分に言い聞かせるしかないのだと悟った
そうして私は 昨日の私より少しだけ強くなる
そう信じて 明日を迎えようと思う
ベストを尽くして頑張ってください!
たまにへこんでも、少し休めばきっと。。。
ローマの道も1歩から!
後ろを見るのは反省をする時だけ、とにかく前向きの姿勢が大切です。
過ぎ去った事に囚われず前進あるのみ。
前向きの姿勢をもってすると後悔する事は少ないと思います。
何もせずに後悔するよりも、行動をして後悔する方が納得できるのでは?
とにかく全ては行動あるのみ。
反省はする事は有っても後悔をする事の無いようにしたいものです。
そうすればきっと明日は明るい日が来る事だと思います。
明日とは明るい日と書くのですから希望を持って迎えようではありませんか。
その通りですね!
振り返るのは「反省」する時だけ
それも充分済んだら「前進」するのみです。
そうする事によってきっと良い事が有る事でしょう。
何事も前進あるのみ、振り返っても仕方が有りません。
もし振り返るのなら反省をする時だけで充分だと思います。
そうなんだよねぇ
不完全燃焼っていうのが一番タチ悪いw
大きな一歩を踏み出す為に
置き去りにしても悔いはないと思えるように
心の線引きしておきたいってことなんだと自己分析www
オーマイゴット!!w
所詮、自分が決める事なんだけどね
見えない力に動かされていると感じる事もあるね。。
ただね、宿命が「神の領域」ならば
「運命」は自分の領域だと信じてるwww
生きてるとさ、納得できないこと飲み込めず抱え込むものが
一つや二つはあるよね。。
自分が「どう納得したいのか」に尽きるんだわ結局。。。
飲み込めないモノに対しては、無関心を装いながら
飲み込める大きさに風化するまで待つしかないのかも知れない
そんな風に思いましたぁ☆
納得できなかったことをもう一度やってみるのは、
自分を納得させるためにはとっても良いことだと思うよ。
それが、「やっぱりそうか・・」だったとしても^^
私たちは駒
駒を動かすには、意識というエネルギーで、行動するしかないんだよね^^
そう思いたい時、あるよ。わたしも・・・
私ね、納得できないけれど飲み込めないことをひとつ抱えているんだ。
わたしにはどうしようもないことで、他の力が働いて結果がでていることだから
納得できなくても飲み込まなきゃいけないんだ・・・