Nicotto Town



松本に日帰り往復の旅(準備 2

証券会社のセミナーが終わる時間からすると
乗れそうな電車は16時以降になるだろう。

幸い16時台に飯田行きがある。
ラッキー♪

次は一時間後で、しかも岡谷で乗り換え。
できたら16時台のにのれるといいなぁ。

最初は午前中はどうやって時間をつぶそうかと
思って、ぼんやり松本城でもみにいくかなー
なんて思っていたのですけど、松本には
献血ルームがあるのに気がついた(笑)

がぜん、行く気に。
長野の献血ルーム、まだ行ってないじゃんっ。

実は諏訪の献血ルームには何回か行ったのです。
ただしあそこは臨時の献血ルームと言うか
常時やっているところではない。

常に献血ルームとして機能しているところには
まだ行ってなかったんですねー。

よーし、8時の電車で松本に10時前に着くから
献血ルームで献血して昼飯食べて
セミナーに出席して帰ればいいなっっ\(^o^)/

松本駅付近の地図をプリントアウトして
行く場所に丸をつけてっと。

お、松本駅にはモスがあるのかー。

じゃあセミナーが終わってから駅に向かって
モスで一服してから電車に乗ろう。

ええっと、あとは・・・そーだなぁ。
帰ってからご飯作る体力があるか
すごく不安だから、松本で駅弁でも買おう♪

そうすれば、かえってからバタバタしなくてすむしー。

うん、そんなもんでいいよねー。
プランは、これでOKであろう。

さてプランはばっちり。

セミナーの前の週には一番近い有人駅で
回数券も買っておきました。これは、最寄の駅から
この有人駅までお祭りがあったりイベントがあったり
したときに使えるように、ということで購入。

松本に行くときも、これでのって松本で清算すれば
車内で切符買わなくてもいいよね♪

もぉあとはセミナーにいくだけ・・・
と思っていたら、突然の訃報がありまして(^_^;)

近所の一人暮らしの親戚の人がお亡くなりになった。
という知らせが入りまして、幸か不幸か葬式はセミナーの前日。

御通夜や葬式で、バタバタしてからの
セミナーとなりましたorz

さあ、明日から本編いきまーすっっ

<昨夜の私>
アルテミスやギコとペルセウス座流星群の話など♪

さあ今日の一冊
かがくいひろし「なつのおとずれ」
あつーーい夏の絵本です♪

アバター
2015/08/11 10:02
もちろん、お抹茶のみますー。
中身だけ(お抹茶だけ)お店で買うと安い♪
アバター
2015/08/11 09:49
関東では、一服=タバコになると思います。

名古屋では、お茶ですか。

今も、抹茶買われてるんですか?

アバター
2015/08/10 22:37
ああ、そういうこと(笑)
名古屋弁ですかねー、お茶飲むときに
一服っていうの。だいたいお抹茶の用語なのかな。
名古屋は芸どころなのでお抹茶やお茶を飲むことが
日常茶飯事なもので(*^_^*)
アバター
2015/08/10 22:27
モスで一服って書いてありましたので、

そうなのかなと、思っただけです。
アバター
2015/08/10 21:22
たばこ?
どこかに書いてありましたっけ。
基本的に吸わないです。そして結婚の条件に
付き合った男にはもれなく「禁煙」をさせたという(笑)

最近は、献血ルームが充実してまして。
すごく気を使ってくれますよ、水分摂取に関して♪
アバター
2015/08/10 21:16
たばこ吸われるんですか?
アバター
2015/08/10 20:45
献血ですか
結婚してから行ったことがないなあ。
採血は毎年やってますけど、健康診断で。

献血直後は熱中病には特に気をつけてくださいね。
アバター
2015/08/10 20:03
セミナーに行くだけだと自分のモチベーションが(笑)
なにかプラスワンの楽しみがあってこそ
出かける気になるんですよ。
まあ、それは毎度の事?(*^_^*)
アバター
2015/08/10 19:38
あはは(^∇^)
何より優先すべきは献血なんや?

けど、やる事やっとかないとイヤな気持ち。
分かるわぁ(笑)

つか、本編は次回からだったんや?
楽しみにしてまっせー(^∇^)
アバター
2015/08/10 16:30
あんまり記憶になかったので調べて見ました。
いまは撤去されてないそうです、ループ。

便利なんですけどねIC
でも残念ながら、私が乗り降りするところでは
使えないのですよー。だから切符を買うしかしかたないんですorz
アバター
2015/08/10 15:54
岡谷といえば「ループ」!
いまでも、あるんでしょうか。
アバター
2015/08/10 15:04
電車の運行が、何となく南信からの往復を想定してるような。
ご主人とご一緒なら、夕飯も外で済ましちゃえば? とも思いましたが、
16時では早いですね。
回数券だと割引ありそうですが、ICカードだとどれだけ乗っても割引にならないのは残念です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.