Nicotto Town



USJに行ったはなし2


入場してすぐにハリウッドドリーム・ザ・ライドに乗ったけど

これは新鮮だったわ~

ラッキーにもなーんと一番前に乗れたから凄かったわ~

スカイウォークの利点がわかったw


入場確約チケット付きEXPRESSパスなわけだけど

ハリーポッターがこの夏からリニューアルで3Dになったというのはラッキー

だったけど

アトラクション自体は感動しなかったなー

3Dのメリットがあまり体感できなかったし

展開が忙しすぎて感動も感慨もへったくれもなくただ過ぎ去る風景って感じ


ハリポタアトラクションの列で後ろから男の人の関西弁が聞こえてきてさ

「あのな言うとくけどな これは贅沢なんやからな

 自分で仕事して給料もらうよになったらパス買ってくるんやで

 彼女が出来て一緒にパス使うて学生でくるっちゅうんもダメやで」

と全くもって同感することが聞こえてくるから振り向いたら、お父ちゃんと息子がいて

その息子はどうみても小学低学年w

その通りです。子供達よ、がんばれよ!

我が子よ、こんなんほんと特別なんだからな!


でもね世界観を再現したあの区画にいるのは楽しかったよ

ゾンコが閉店中だったのが残念 楽しみだったのに

シュガーデュークでは価格にびっくりw

そりゃ覚悟はしてたけど、ちょっとねw

百味ビーンズはアメリカ産だと店員さんに教えられて

思わず顔をしかめたら

お互いに「添加物が心配ですよねー」という話になってしまってwww

レシピは絶対教えてくれないんだそうです、百味ビーンズw

だって私も子供たちにこっちのお菓子与えないしw

量り売りのお菓子は日本産だと教えられたので

子供達には量り売りで百味ビーンズ込みで買ってもらいました

それにしてもたったあれだけであの値段^^;


お昼はやっぱりハリーポッターの世界観で!

「三本の箒」にて昼食


1750円の料理を3種類ピックアップ

フィッシュ&チップス

コーニッシュ・パスティ&ガーデンサラダ

シェパーズパイ&ガーデンサラダ


ここも覚悟はしていたのと事前に調べていたので値段には驚かなかったけど

出てきた料理のしょぼさに驚いた

この値段で料理皿の空白が虚しいw

ということで見た目にも味としても「まあいいか」と思えるのは

「シェパーズパイ&ガーデンサラダ」でした


バタービール

もちろん飲みました 持ち帰り可の器で!

「普通」と「ブローズン」があって

その日は暑かったし「フローズン」を選びました

これが美味しい

飲むと頭が「キーン」と痛くなるwww

子供二人と私とでひとつを分けて飲みました それで十分 甘いからね


ステージでは2種類のショーを堪能

ショーのスケジュールが確認できてたらよかったなー

どこで確認できたんだろ?

残念ながらバトンのショーは中途半端にしか見れなかった


フクロウ郵便局で切手付きハガキを購入してフクロウポストに投函

(ハリポタ関連絵葉書1枚+50円特別切手2枚=700円!)

普通なら5日程でカナダの自宅に届くのだけど

ここから出したら倍ぐらい時間がかかったぞ

レジで私の前にいたのは中国人だったけど

セット購入を吟味していて選んだのが3万円のものだったりして

「すげーっ!」と素直に関心しました

こんなものに3万円使っちゃうんだーってw


他のアトラクションもみたかったから

ハリーポッターを「もう少しいたいなあ」ってところで後にしたけど

再入場できないのはきついねー

最終的に全部み終わって余裕があったから

ハリポタにもう少し長くいたかったな


ジュラシックパークの代わりに選んだバックドラフトはしょぼかった

途中退場する人も結構いたわ~

最後の仕掛けで子供達は楽しんでくれたのが幸い

人気ないんだろうね 

パスを出したら「ターミネーターは見れなくなりますがいいですか」と確認されましたよ

パスの列もガラガラだったし


意外で面白かったのはスパイダーマン

アニメのお陰でか3Dがすんなり面白かったんですよ

EXPRESSチケットのお陰か長女の頬のバースデーステッカーのお陰か

一番前に乗れたしね!


ウォーターワールド

事前のネット検索調査の結果、着席するべき席は前の方の向かって中央から左寄り

とあって、狙った通りの場所に座れた!

通路隣のベンチに三人並んで着席 通路側は長女

いやほんとよかったわ

前座で戦士達が駆け回ったわけだけど 

通路を駆け上がる戦士が長女のほっぺに気づいて「お誕生日おめでとう!」と言ってまた駆けて行った

そのサービス精神に脱帽


どのアトラクションにいってもただ歩いていても

ステッカーに気づいた係員はほんとみーんな「お誕生日おめでとう!」って笑顔で目を見て言ってくれるのよ

すごいわあ

そして 受け取る側として とっても嬉しいんだわこれが^^

係員さんね ほんとにね 見落とさないのよステッカー すごいねー がんばってくれてるねー


EXPRESSパスを使い切って4時過ぎ

もう少しいられるからあとひとつアトラクションに並んでみようか

ということでハリウッドライドは90分待ち。。。無理

次女が気に入ったスターライドは15分待ち。。。行くぞ

パスはないから普通に並んだわけだけど

15分は結構すぐに過ぎ乗れたわけだけど

ここで初めて「相乗りされてもよいか」と係員に聞かれた

へええ そっかー パス持ちだと その辺も優遇してくれてるんだねー 

パスで入ると他のグループとの相乗りなかったもん 聞かれもしなかったのよ


夕方になると女子高校生グループがちらほら

年間パスもってたりするのかな こういう放課後のお遊びの使い方もあるのねえ なるほど

USJは大阪駅からも近いものね

そういや修学旅行の時期かも?だから子供達が多いのかと思ったらそんなこともなかったな

USJのアクセスの良さ便利さは凄いわ うんうん

気をつけてみてみれば

USJは駅を出た時からUSJ内も3階ぐらいの位置に作られているんだね

一度USJへの道を進めば高低差がないんだわ 来園者視点のサービス空間設計凄いねえ

地上階の利用はUSJスタッフとかなんだよねえ ホテルの窓からみえたわ

スカイウォークとはよく考えられたものだ


USJ面白いです 凄いです

グループで初めてで全部みて回りたいならEXPRESSパスは買うべきです

一人で行くなら「一人乗り」というサービス使えばサクッと全部回れるとネット情報にあったけど実際そうだと思った

ハリポタ行きたかったら確約入場券は持ってるべきだとも思った


USJはパスを買わせてこそのビジネス方法だと読んだけど

遊園地でもなんでも私は列を作って待ち時間の長さに体力と精神を消耗させて世界観を損なわれてしまうことを嫌う

気力体力を消耗させて世界観を楽しめないくらいなら「行かない」ということを選ぶわけで

「行く」からにはそれなりの出費を覚悟して世界を楽しむ という信念であります

さらに「行く」からには人の少ない時を選ぶのも信念でありますw

私の場合USJは行っても一度きりだろうと思ったので余計出費をケチるわけにはいかなかったのですw


アバター
2015/08/25 22:37
>ティカさんw
お世話になりましたー!
おかげさまで楽しめました^^

ホットのバタービールも美味しそうですね。ホットもあわあわがちゃんと立ってるのでしょうか?!すごい商品ですね。。。
ジェットコースター系だめですか^^; スパイダーマンもちょびっとその気がありましたね>< ハリポタのはなんかいまいちなその気でしたけど。。。

JTBパッケージだとフロントに教えてもらった気がします。開場時刻ちょっと前にいかれるといいですよ、とアドバイスしてもらったんですが、開場のダーイブ前から続々入り口に人混みができるのが部屋から見えて、あの大人数は何のために並んでいるんだろう??? でした。 入場券のみできてて、ハリポタの入場整理券確保のために早くから並んでいる、のかな?と検討つけたのですが。

USJ、ほんとですよね、高い。
全くもって同感で「また行きたい気はするけど」です><
アバター
2015/08/22 11:35
今更拝見しに参りました(;^ω^)
楽しめたようで、よかったですね(*´∀`*)
旅行会社のパッケージだと、JTBだったかな・・・通常の入場時間より前に入場できる、ってのがありましたよ。
バタービール、フローズンは夏季限定でしょうね、私が行ったときは、ホットとコールドの2種、でした。
そういや、エキスプレスパスは、うちは5を買って、結局4回しか使わなかったという・・・(;^ω^)
だってー、子供たちがジェットコースター系乗ってくれないんですもん(´・ω・`)ショボーン

USJ・・・また行きたい気はするけど・・・どれもこれも高い(つд⊂)
アバター
2015/08/21 06:36
>じょるさんw
チケットもいろいろあるみたいですね。旅行会社独特の?パッケージみたいなのとか、JRも大阪市内の当日周遊券付きのハリポタ確約入場券付きの入場券を売っていたり(私がみたJRの期間内サービスの場合EXPRESSパスはなしだったです)。

バタービールのフローズンは夏季限定なのかしら?よくわからないのですが。これ肌寒いときに飲んだら凍えそうですw

ご子息が11月生まれということですと、11-12月がお誕生日パス買えますね^^
ディズニーランドだとハロウィンパレードとかあって10月頃が楽しいみたいですけど、USJもハロウィン関係の出し物はあるのかしら? USJも閉園間近にパレードはあるんですよね、私たちの日程とは開催日程合わなかったので見れませんでしたけど。10月に行く事になった場合。。。ご子息にひと月前倒しして誕生日になってもらったりして。。。www
アバター
2015/08/21 06:26
>カトリーヌさんw
うんうん、近いと「いつでもいける」と思っていかないでいる、あるある、ですね!
百味ビーンズ、子供達は目で食べるから、口に入れては「うげーっ」と吐き出して捨てていて、隣で見ていた私=金を払った人は、怒り心頭でした。
おバカな子供達が実家に戻ってきてから家族=大人に「これこれ」って食べさせてましたが(私も食べましたが)、みんなすべて普通に食べてました。「あー、これあの味っぽいねー」とかいいながら。
魔法の杖は、サイト写真だと仮装したオリベンダーさんもどきが対人サービスしてますけど、実際は「勝手に選んでって」状態で、自分たちで好きなキャラの杖(壁すべてキャラの杖の入った箱だらけw)を棚から取ってレジに行くっていう、夢のない現実構図でしたw 
とかいっていいのかな。。。
といいつつ投稿w
アバター
2015/08/20 16:44
USJ満喫出来て良かったですネ!! 
うちもいつかは絶対行きたいと考えてますが、次男が11月生まれなので
その頃がいいかな~。
入場確約チケット付きEXPRESSパス、前もって手に入れて正解なんですネ~♪
うちも行くなら1日で、ということになるので猫二さんの経験談、とても助かります。

どこでもそうですが、待ち時間○十分or長蛇の列で並ぶだけで気力体力どちらも
消耗しちゃって楽しいものも楽しめなくなっちゃいますよね~(*_*;
私も並んだり待ったりは凄く疲れるので、やはり前もってリサーチするほうです。

バタービールは甘いんですネ、フローズンも有りとは是非飲んでみなきゃです^^
アバター
2015/08/20 13:26
いいですねーーーーw
大阪在住なのに、まだハリポタ行っていません(笑)
なまじ近いと、いつでも行ける!とか思っちゃって(〃 ̄ω ̄〃ゞ
行くにしても、もっと涼しくなってからにしまーす^^
私もバタービール飲んでヒゲ作って、おみやげに百味ビーンズ買って人に食べさせ(笑)
魔法の杖を選んでもらいたいですーー!!
アバター
2015/08/17 22:56
>しのさんw

バースデーステッカー
も だし バースデー入場券 も 誕生日の証明証などいうものの提示を求められないんですよ
言ったもん勝ち
って感じ

バースデーステッカーは入場口でチケットチェックされる時に「ください」と言えばもらえるんですよ「お誕生日ですか?おめでとうございます!^^」というビッグスマイルと一緒に!

大人でもつけている人見ました
バースデーチケットは誕生日月とその翌月まで有効だから
しのさんの場合は1−2月がそうです

家族分登録したりもできるから
家族6人を2ヶ月おきの誕生日登録すれば1年中「お誕生日チケット(入園チケット)」購入可能となるんですねー でもって年間パスって2回いけば元がとれる価格設定だし

というわけで
ズルをしようと思えばズルできる
というかしてくださいよ というような設定
誕生日分のチケット割引はわずかですけど同行人数分(一人の誕生日者に同行5人まで許容されるはず/全員割引扱いになる)を一つのお財布で賄うならありがたい割引になります

まあ無作為に「証明できる物をみせてください」といわれることが起こるかもしれませんけど

人間性善説を前面に押し出した「お誕生日」企画ですねw

誕生日じゃないのにステッカーを使って「お誕生日おめでとうございます!」と何度もなんども当日言われ続けることに罪悪感を覚えない人は利用してもUSJを楽しめるでしょうwww

USJもなかなかやるもんですね、経営的にも来園者としても奥が深い「お誕生日」システムですね^_-☆
アバター
2015/08/17 21:41
素朴な疑問・・・そのバースデーステッカーは大人もあるので
しょうか?知らない人から行く先々で「おめでとう」って言って
もらえるってちょっと嬉しいかもw
でも一月なので寒くていけないだろうなw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.