Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


常磐道とか…

常磐道が、3月に全線開通しました
しかし、やっぱり通ってみる勇気はありませんでした


お盆に、実家のいわき市から川内村に、リアル宝探しに行くことに

どこを通って行くか考えました
1つ 国道399号を1直線
   しかし、この道曲者で、道幅は大して狭くないんだけど、とにかく上りが急
   で、去年なんかもやがかかってて、どこまで登っちゃうんだろうと怖くなっ
   た道です。
   
2つ 磐越道で、小野まで行って、川内村まで行く道。
   多分、一番走りやすいルートでしょう。 山道もないはず
   遠回りが気になるだけ^^;

3つ 常磐道で、冨岡楢葉まで行くルート。
   一番、早く着くルートのはず。


私は、常磐道で行っちゃおうと言ったんだけど、旦那が、大丈夫なの~?(原発近くを通るからね)って、気が乗らない様子…
一番早く着くはずだから、行くときだけ通って、やばそうだったら(^^;)帰りは、磐越道で戻って来ようってことに…


で、常磐道に乗って初めていわきより北へ
思いのほか、混んでます。 お盆だし、対面通行のせいもあるのかな~と思ってたら…
旦那が後ろで、『うわ~原発だ~』
私、『違うよ~、あれ広野火力だから… 原発に煙突ないでしょ~』


所々に、放射線量の表示がありますが、大した線量じゃないね~
ところが、冨岡あたりに入ると急に線量が上がり、道も若干渋滞気味に…ちょっと怖かったけど、福島だってこのくらいの線量ときあったじゃんって^^;
まあ、楢葉町は、9月に帰れるらしいから、低い線量で当たり前だね


原発見れるかなって、ちょっと不謹慎ながら思ったんだけど、見えませんでした
第2は、高速からも近いみたいなんだけどな


川内村は、3千人の人口のうち千人くらいしか帰ってきてないらしいんだけど、お盆のせいか、人がわんさかいました…びっくり
まぁ、若い人は、こんな僻地から都会に出ちゃったら絶対帰ってくるはずないよな~ 若くて住んでるのは、公務員だけだよねきっと

帰りも、常磐道で、帰ってきました
途中で、雨が降ってきて、高速の路肩でバイクがカッパ着こんでました。
高速道路なんだけど?? ちょっと我慢しろよと思いました^^;

アバター
2015/08/30 18:30
ムラジさん
再稼働は、地元の方が賛成してるんならしょうがないと私は思います。
それで食べている人もいるしね…でも、そこで賛成しておきながら、何かあったら文句を言う…そういうのは辞めてほしいです。
常磐道を走ると(双葉郡以外でも見かけるけど)、黒いビニール袋の塊がいっぱい見えます。
除染したって、近くにそんなものがあったら、帰りたくないのもわかるんだけどね
アバター
2015/08/24 19:59
復興はまだまだ  原発崩壊の真の原因もはっきりしない 
廃棄物の処理方法も決まっていない 責任者も決まっていない
なのに 再稼働  ・・・・ どうなっているんでしょう
アバター
2015/08/22 23:23
お花畑さん
通ってるのは、仙台とか関東ナンバーが多かったね
地元の人たちもきっと、遠い過去のことになってるんじゃないかな~
なにせ、たくさんお金もらっちゃってるから…
田舎脱出できて、清々してるかも^^;
アバター
2015/08/22 23:15
茶里の爆走さん
私も、もちろん反対ですよ~ 事故以前からね^^
散々、恩恵受けてきたのに掌返すような人たちは、ちょっと嫌いです
アバター
2015/08/22 10:02
常磐道は、原発事故の結果が今も続いていることを
地元や近県以外の人たちに再認識させるいい機会かもね

汚染土は国会と議院宿舎と党本部支部と首相官邸と国会議員の自宅の庭に埋めればいいのに
アバター
2015/08/22 01:11
なんといっても、原発反対です。よろしく~~~!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.