Nicotto Town



大掃除

僕なりの見解でいつも今頃に大掃除をします。
暖かい時期ですと汚れが簡単に落ちるように思います。
今日は重点的に水周り関係(風呂場、洗面所、トイレ)を掃除、
ボンスターとたわしでごしごし、やあーきれいになりました。
おまけに換気扇も分解掃除、結構油でベタベタしてましたが、
こちらもピカピカになりました。

頑張り過ぎでひどい脱力感。
今晩、花火大会が有りましたが現地に行きませんでした。
裏山(裏の高台)に登ると見えるのでカメラを持って行き、
世田谷と川崎の花火大会をパチリ、遠花火もそれなりに風情がありますね。

違う方向からドンドン聞こえるので、ちょっと移動してみたら
近くで花火大会です。
調べてみたら鶴見の花火大会でした。
ここなら近いので自転車で行けたのにナー。

アバター
2015/08/23 10:18
夢子さん、
あまり掃除は好きじゃありませんが、しょうがないのでやりました。

風呂場のカビは厄介ですよねー。
多少の予防策として通気を良くしています。
風呂場の小窓を開け入り口のドアは全開、台所と洗面所の間仕切りドアも全開、
台所の小窓はさすがに半開、外部との通気が良くなってカビが半減します。
ためしにやって見て下さい。
アバター
2015/08/23 08:48
 男の方なのにマメですね。
お婿にほし~いですね。

 わたしも今頃
お風呂場の大掃除をします。
カビを取るのが目的です。
薄着ででき
そのあとシャワーを浴びれば気持ちい~い。

 換気扇は春に重点的にします。
締め切った部屋の換気をしてくれて
ありがとう!という意味を込めて。

 
アバター
2015/08/23 06:27
ずっこさん、
そうなんです、暮れは楽ですよね。

近くなのに鶴見の花火知りませんでした、来年はこちらですね。

鶴見の仲通りにある沖縄物産店と隣の料理屋さんにも寄れますからね。
アバター
2015/08/23 06:05
ごまさん、 
しようと思った時に行動を起こさないと、なかなか出来ないので
頑張りました。
結構重労働ですね。
アバター
2015/08/22 23:10
考えが同じで、びっくりしました。わたしも
そちらにいたころは8月に大掃除していました。
11月から12月にかけて大掃除をしていた頃は
お湯でしないと汚れおちないし、風邪ひくし・・・という理由で
前倒しで大掃除していました。
この時期だと暖かいときに大掃除して、年末の掃除はさら、っと簡単で
キレイに終えることができるので、いいですよね^^

鶴見の花火大会も今日だったんですね^^
地元っぽいこじんまりした花火大会で好きでした^^
アバター
2015/08/22 22:41
おおおおー
大掃除お疲れ様でした。
しようと思うのですがなかなかできないですよ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.