Nicotto Town



甲羅をたくさんゲット

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+612

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
アメリカザリガニ
1
5.75cm
長靴
1
25.41cm
キンギョ(黒)
1
16.85cm
ブルーギル
1
20.14cm
カワムツ
1
16.87cm
オイカワ
2
16.10cm
ウグイ
1
32.54cm
ニゴイ
2
35.68cm
キンギョ(赤)
1
16.72cm
ナマズ
2
48.77cm
コイ
1
59.88cm
ライギョ
1
84.96cm
グッピー
1
2.57cm
ネオンテトラ
1
3.15cm
ソウギョ
1
86.04cm
エンゼルフィッシュ
2
11.56cm
バケツ
2
35.02cm
イトウ
1
77.99cm
川の真珠貝
1
8.21cm
ウナギ
2
42.75cm
ハクレン
1
82.94cm
封じられたお面
1
36.78cm
封じられた甲羅
4
32.16cm
2015/08/23 00:09














レアを5匹釣りました。




お友達と毎週勝負をして、遊んでいます。

最初のころは、私がよく勝っていたのですが、

最近は勝敗が拮抗してきています。

これからが、ますます楽しみです^^








アバター
2015/10/09 00:10
12時半ごろきますね
アバター
2015/10/09 00:03
みずまき お届け。
アバター
2015/09/01 22:46
 では、リクエストに答えて…。
 民宿わらべには午後5時前に到着して部屋に通されたのですが、テレビもない、エアコンもない部屋でして、まあそれはそれで構わなかったのです。ちょうど真ん中の部屋で片側の部屋が、一人旅の男の人がいるようだったのです。
 何でかというと、非常に壁が薄い状態で、咳ををしてもよく聞こえる状況だったのです。夕ご飯はない宿でしたので午後8時頃になったらもう寝ようかなんて気になっちゃいました。そうしたらもう片方の部屋に家族が入ってきたようでぼそぼそ話を始めていました。お風呂に行く順番とか話していてまあ話が筒抜け状況だったのです。お風呂から帰ってきた後は夫婦の話を聞きながら寝てしまったのです。
 翌日の朝ご飯は午前7時からですが、午前7時10分位に朝ご飯の部屋に行くと、一人旅の私はその夫婦と同じテーブルで朝ご飯を食べることになったのですが、お早うございますのあいさつをしてお互い「どこから来たのですか」などと世間話を始めたのです。夫婦は神奈川から来たとのことで『雫石』(岩手県)から遠野に移動しましたとのことでした。
 民宿とおのは、釣り客と座敷童子目当ての客が半々で、その夫婦も座敷童子に会いに来たけど会えなかったとのことでした。私も座敷童子うんちくをぐだぐだ話しながら朝ご飯食べていたんですが、腑に落ちないというかかなりおかしいことで私が前日に隣から聞こえていた話し声は3人だったんですよ。だから家族連れだと思っていたんです。でも朝ご飯に現れたのは夫婦2人で、その他朝ご飯は用意されてなかったんですよ。また話から夫婦だけで旅行に来ているみたいだったので困惑してしまった次第です。
 その時、実はこんな質問を夫婦にしたかったのですよ。
 「ところでお子さんは帰られたのですか?」
 もしこの質問をして夫婦がどんな回答をするのか、今から考えるとちょっと恐怖が走るようでした。

アバター
2015/09/01 21:58
 長期間ログインできず申し訳ありませんでした。
 旅行記と言うと、先月は岩手県の釜石市まで車で行って来ました。三陸海岸を北上するように車を走らせたのですが、工事現場が連なっているようでまだ復興には時間がかかるように見受けられました。釜石から遠野に車を進め、念願だった『民宿 わらべ』に泊まることが出来ました。ここは座敷童子が出ることで有名な宿です。座敷童子には遭遇出来ませんでしたが、ちょっとその宿で不思議体験しちゃいました(笑)。その後盛岡まで行って一泊、そして山形の『山寺』へ参詣に行っちゃいました。ちゃんと御朱印もいただいた次第です。往復1400キロ車を走らせましたが、とりあえず楽しかったです。
 
アバター
2015/08/23 12:09
【○o。.才八∋ー.。o○】>o(*・ェ・)
詩ではなかったんですね。

最近は釣りをさぼっています。
以前は必ずレアを釣りに行ってたんですが
広場での話の方が多くなって、行くチャンスが減って来ちゃいました。
でも、今日は3倍デーなので釣りに行ってきます。
アバター
2015/08/23 04:59
おはよう まゆりちゃん
釣りも結構頑張ってるんだね^^
良い週末を♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.