一階と二階
- カテゴリ:家庭
- 2015/08/23 14:14:47
日曜日の今日、ちょっと遅れたお盆と言う事か、
弟が祖父母の仏壇にお参りに来ました。
その時弟に、一階にはおらんのか? と聞かれたので
うん、大体は二階で暮らしとるよ、と答えました。
弟の家も二階建てで、我が家よりちょっと立派なのですが、
そういえば、いつもリビングダイニングに居るな、と思いました。
一階のワンフロアにキッチン、ダイニング、リビングの役割を
持たせた部屋で、ダイニングテーブルセットと、ソファセットが
並んでいます。ついでにチワワのケージもあります(^^)
聞く所によると、陸屋の屋根が熱くなるので、上は夏、暑いとの事。
二階があっても生活の全部が一階で済んでしまうそうです。
その点、我が家は敷地面積が狭いので、ダイニングキッチン以外は
仏壇のある四畳半しか部屋が無いです。
なので普段は、二階のリビングに上がってしまいます。
屋根は普通の三角屋根なので、屋根裏空間があるためか、
上から熱くなってくるという感じはしません。
二階の方が、水周りが無い分部屋が広いので良いのです。
あと、うちは耐震構造にしてあるから関係ないと思うものの、
神戸の震災の時、一階が二階につぶされた家があったのが
どうしても思い出されて、寝るなら二階って思ってしまいます。
今はともかく、年とって階段が辛くなったら、二階は住み難いよ、
なんて話も耳にします。
どうでしょう、そんなことになるのでしょうか。
どうでも二階に上がれなくなったら、仏壇の部屋で寝起きする事に
なるんでしょうかね。
一階と二階、それぞれの事情があるでしょうが、
私はまだまだ、二階の方が居心地がいいと思っています。
二階、そんなに暑くなるんですか。
自分はそれ程の差は感じないのです。
パソコンの発熱分は暑いと思うけど(^^;
一階に生活の場を置ける家は、一階の方がいいのかな。
夏は暑くてサウナにでもはいっているようだし、冬はまたサムーイ
ほとんどを1階で、生活しています*^^*
実は建てる時に、中庭のある平屋プランと言うのもあったのですが。
二階建てに住んだ事のない私は、最後まで迷ったものの、二階建てにしちゃいました。
一階をリビングにした場合、前の道から見える南の窓が開放できるか?
と言う点も、引っかかったのです。
平屋は長いこと住みましたからねー。
わが家も引っ越した当初は二階で寝ることにしてましたが
さすがに夏は暑く冬は寒い。。。
今はほとんど一階で生活してます(^^ゞ
確かに階段は辛いかも。。。
サザエさんちのような平屋の広いお家に住みたいなぁぁ(⌒_⌒)
足腰弱くなるのは、一番いけませんからねー。
動かなくなる原因になっちゃいます。
少しくらいの階段は気にしない状態を、
二階暮らしで維持していきましょう♪
そういうの、ありますね。
老人ホームでも、わざと段差を取り入れて運動能力の維持を図ってる所があると聞きます。
今のところ上がり下がりは気になりませんし、平屋で育った自分は、
二階に居る方が何となく気分がよかったりするんです(^^)
二階は。。。と思いますが、
運動になりそうですよね~
しっかり、鍛えて、二階生活満喫してね。
足腰が鍛えられていいと言う話しもあるから
一概にはいえませんねー。自分が住みやすければ
それでいいと思う(笑)