幅広
- カテゴリ:美容/健康
- 2015/08/30 16:16:18
一時的に雨が止まったので、今のうちとばかりに床屋に行きました。
パパイヤ鈴木を崩したようなおっさんが出てきたので、
この人に髪を整えるセンスはあるのか? と疑いましたが、
何とか刈ってもらいました。
その帰りに寄ったスーパー、こっちが財布を広げている間に
レジ袋に入れてくれるのはいいとして、
その袋が市指定ゴミ袋(10ℓ)でした・・・
新サービス?なのですか? 有効に使えるのは確かですが、
ゴミを買ってきたみたいで、帰り道がちょっと気になりました。
さて、最近にわかに発生した、幅広の歯ブラシを買ってみました。
歯と歯茎を一緒に磨けるって言うのが、いいかも、と思いまして。
今までは逆に、ブラシの部分がちっちゃくて幅も狭い物でした。
細かくチャカチャカ動かして小さな部分も磨くというやつですね。
それと比べると、幅広の歯ブラシは、やはり大きさを感じます。
口に入れたときにモゴっとした感じを受けます。
水平に磨く際には、上下するまでも無く全体に当りますね。
歯茎にもしっかり毛先を感じます。
よく、熱い味噌汁なんかで上あごを火傷しちゃった場合などは、
火傷の部分をよけようが無いだろうと予想されます(^^)
上下と言うか、ローリングで磨く際は、少し扱い難さも感じます。
水平に磨く時、歯の腹と歯茎の両方に当っているので、
歯磨きメーカーが言う歯周病ポケット、歯の付け根の隙間部分は
毛先が届いているのかどうか、ちょっと気になりました。
あんまり押し付けると歯茎が痛いですしね。
皆様は日頃どんな歯ブラシを使ってみえるのでしょうか。
きちんと手を掛けて磨いているなら、小さい歯ブラシでも
問題は無いんじゃないかな?と思いました。
あ、ブラシ部分が大きいので、歯磨き粉をつい多く乗せそうな罠があります(^^;
うーん、そうかも。
私も、せっかく用意してある糸ようじ、
使う習慣をつけないと、いけないのですね。
歯医者さんで薦められた糸ようじと歯間ブラシは、
夜の歯磨き時に必ず使っています。
歯磨きだけでは汚れがとりきれないんだなと実感します(^_^;)
そうですね、きちんとした磨き方のほうが重要なのでしょう。
安い歯ブラシだと、毛先が硬すぎないかと気になりますので、
普通のレベルのやつで、丁寧に磨くことでしょうね。
糸ようじ、洗面台にいちおう装備してますけど、あるだけかも・・・
やめましたか(^^; それも選択肢です。
パパイヤ氏は芸能人だからともかく、私はおとなしい髪型でいたいですね~
歯磨きはブラシの性能に頼るよりは
歯医者から指導をされて感覚をつかむほうがいいかも。
あ、デンタルフロスというか100均の糸ようじも使ってますが
先日、歯のチェックに行ったら「糸ようじを使いこなしてますね」と
褒められて嬉しかった(*^_^*)
パパイヤ鈴木風に、わびちゃまもしてみては~~??
意外と、お似合いになるかと~~(・-・*)ヌフフ♪