猫め~w
- カテゴリ:ペット/動物
- 2015/09/03 02:31:18
久し振りに天気が回復したので、
それっとばかりに庭に出て草取りをしてました。
かなり取り進んで地面が空いた頃に
例のご近所猫がパトロールに、回ってきました。
それはいつもの事なので、来たなーと思っただけなのですが、
やつは、今しがた草を抜いたばかりで柔らかくなった土を
くんくんと嗅ぎ回っていると思ったら、
私の見てる前で、いきなり腰を下げました。
・・・・・
おーい、人が見てる前で平気で出して行くんかい(^^;
そして、出たのをフンフンと確認してから、ちょいちょいと土をかけ、
また反対側からも、ちょいちょと土をかけ、
満足気に帰っていきました。
地面が出てる場所って町中にはあんまり無いですから、
いい土を見ると用足しして行きたくなるのかも?
まあ、いいですけど。
肥料になりますかね?w
猫侍って、テレビで夜遅くにやってたやつですよね?
私は番組名しか見てなかったのですが、印象には残りました(^^)
猫好きなら、多少の事は許せちゃいますね。
そんな理由でもいいから、庭に遊びに来て欲しいと思っちゃいます。
今日も猫好きだから、映画「猫侍」見てきました
もちろん、台風去ってからだけどね
なるほど、根っこに浸透する度合いが違ったりするのかも知れませんね。
雑草なら、いくら枯れても良いんですけど。
でも本当に、外で普通に出来る場所がある犬猫って、
今じゃ贅沢者の部類に入るのかも。のびのびさせてやりたいです(^^)
うちの畑もワンコのおトイレになってます。
肥料になるって信じて、マメに土に混ぜ込んでます~
でもしっこの方は、草木枯れるって聞いた事があるので
ソレだけは別の場所に誘導してますww
チビの頃には、草取りしている私の背中によじ登ったヤツですから
もう舐められきってますよw
場所的には、花を植える所のすみっこなので、直接の肥料にはならない位置ですけど
まあ、いいとしましょう。
猫って、教えられなくても土をかけて行く習性があると思うのですが、
中にはおおちゃく者もいるんですね(^^)
ありますねー、畑を耕し直して畝を盛り上げておくと、
次の日に、猫足の穴が横切っていたりします。
以前、畝の上に鳥と虫よけの紗を張っておいた時、
猫がその上をハンモックのように使って寝ていた時は、こんにゃろーと思いました(^^;
猫のフン、肥料効果は多分ないでしょうねー。
日間賀島も猫島に入るのですか。
あんまり身近にあると、単なるイナカとしか感じないのですが(←失礼)
たしか孤独のグルメにもタコが絶品とか出て来ましたし、
楽しい所なのかも知れません。
折を見て、訪ねてみたいですね。
安心して用足しされちゃったんですねww
わびさんが優しいの分かってるんですよ~ww
土の中に埋まってれば(かき混ぜておきば)そのうちには良い肥料になるのでは・・?
うちも庭に野良猫がしていきます・・・その猫は埋める事もなく放置です・・困ってまーす✩
我が家の庭ものらちゃんの通り道になって
春頃鉢植えを踏まれて困りました。。。(>_<)
大事な芽を踏んでいくのだけは許せない!!
猫のフンって肥料になるんでしょうか??
土の地面は貴重なんでしょうね。
関係ないですが、こないだ本屋で「全国ねこ島ガイド」みたいな本があって
愛知では日間賀島がねこ島として載っていました。
東北や瀬戸内海には行けないけど、日間賀島なら行けるかも。
そそられるんでしょうねww
私は、猫には出来れば自然に近い暮らしをして欲しいなと思っていますので
部屋の中の猫トイレに縮こまっているより、外で出来た方が良かろうと思います。
お隣の迷惑になるほど臭いのでなければ、自然に任せたいですね。
猫は好きなので、多少の事は黙認しちゃいます。
好きじゃない人にとっては、腹立たしい事でしょう。
まー、うちの庭は、広い猫トイレでもいいかなーくらいに思ってます(^^)
あんまり量があっても嫌ですね(^^;
お馴染みの猫一匹分で充分です。
用足しに来ますねー。程よく掘り返されて
やわらかくて、そそられるんでしょうね(笑)
大事な植物が近くにない場合は放置。
自然物なのですぐ分解される・・・と
思ってますけど。
以前住んでたところの敷地内に、よくねこがしにきて
たいへん困ってましたー 敵視していたあの頃・・・
発酵させて肥料にしないとね( *´艸`)
でもその量じゃ無理だし、何よりも量があると臭いがね‥w