構成成分は死語です
- カテゴリ:30代以上
- 2015/09/03 16:36:33
豆奴の構成成分の80%は「死語」で出来ています。
主な構成成分『努力』『忍耐』『根性』
ねっ!「死語」でしょ~w
今時、流行らないらしいよねこの3つの単語
ってか、逆にウザがられるwwwwww←草植えすぎ
昔、少女Aは父親の前で過呼吸の発作で全身硬直して
パニックになったが、父から発せられた言葉は
「根性が無いから、そんなみっともないことになるんだっ!(怒)」
と、放置され自力でまだ痙攣が残る体を引きずるように
自分がしなければならない行動に着手した。
少女Aは父を恨みながら、それでも尊敬しながら
『強くならなければ、あの人を超えられない』と心に誓った。
昔はさ、そんなことが当たり前だった。
でも、それが正しい事かと聞かれたら・・・・それはどうかな。。
少なくとも自分の子供にはそんな事できなかった。
80%は「死語」で出来ているワタシだけど
残りの20%は常に新しい「なにか」を循環できるように
ただいま自己研鑽中であります!( ´艸`)
スポーツ界系クラブより、もっと厳しい環境に居たもので^^;;;
縦社会も実力重視だとかなり厳しいです。
でもそこを経て、今の私があるので
経験と重ねた年輪で上手にまわしていけたら・・・
それがこれからの課題だと思っています。
ひとり、ひとりバランスの取り方って違うのでしょうね~
誰かと比べられるのがイヤでした
だから、自分で誰かと比較する事もやめて
自分が一番、「これがいい」と思うバランス見つけて
時に応じて進化、または変化させるのはありですよね!
60%くらいなら今でも通用する数字ですよ。
でも80%と言うのはスポーツ界系のクラブの人達の数字ですね。
ラグビーでは「魔法の水」という物が有るらしいのです。
これこそ死語の代表ですね。
ねぇ、その「ほどほど」っちゅー度合いが難しいのよねぇ
全てパワー全開だと、そりゃぁウザいわ(死ぬぞ←死にかけた経験者w
本人も疲れるってねwww
生きるのに実は必須成分なんだけど
上手に成分配合しないと生き難くなる成分でもあるよね!
ほぅほぅ、それは素敵な成分ですねぇい♪
えめる んちゃんらしいです^^
欲のかたまりの政治家さんたちにはまず「ヤキ入れ」が必須かと。。w
少女Aは、自分が育った環境が他の人と違うと確信するまで
「尊敬」し続けたのですよwwww
そして確信したら「輪廻」を断ち切る覚悟で生きたらしいよ~(え?w
いつでもすべてのパワーを出していたら、
本人も周りの人も疲れるし
ここぞという時に力が出ない。
なので、わたしはここぞという時に根性みせるよ!努力もするよ!
あ・・・でも、忍耐力はここぞってときでもでないかも^^;
だめだぁwwwwwwwwwwwwwww←まだ草が足りないかも
でも、今、努力。忍耐。ど根性。
これを復活させないと、欲のかたまり政治家の好き勝手がまかりとおって
戦争へまっしぐらですニャー!
ワタシも子供にそんな事はできない。
努力、忍耐、根性、どれも必要なことだけど、
辛い目にはあってほしくないわ・・。
それは、ある意味「究極の極み」ですなぁ(いぁ、羨ましいw
「がんじがらめ」の中で反抗するのはスリリングでしたが
その分「自己責任」は大きかったです^^;
就職選択の自由を勝ち取るまでに、学校巻き込んで
親は後で知らせを受けるという事態にほくそ笑んだ私ですwwww
好き勝手に決めて生きてきたかもなあ。
いかんなあwww