Nicotto Town


豆奴の気まぐれ帖


あてにならない・・・

勉強をしていて、通信教育のテキスト以外にも


自ら参考書を買い求めた付録にも

試験対策として模擬試験や過去問があり

さらに、web過去問にも何度となくトライしたんだけど

設問と回答が一致しないことが多いのよぅ。。

その度にテキスト引っ張り出して確認する

そしたら、私が回答したものの方が正解って。。。

試験までもぅ8日しかないから

今日からはテキスト読みまくることにした~~~

全ての「問題」はテキストから出る

理解力を深め、確認作業に入るなら熟読するのが一番かなと。。


通信教育の添削課題の修了『模擬試験』の回答まで

全く違う説明が載ってたのには驚いたwwww

ちゃんと全問復習したから気付いたんだけどね!

あてにならないと、気付いたら

あとは自分が信じられる教材で、活字ごとにインプットすればいい

ってなわけで、これからその作業に入りやす(^-^)v

アバター
2015/09/18 16:54
(*^_^*)v
アバター
2015/09/04 18:40
アビゲイルちゃん^^

ほんと、いつも多忙の中、気にかけて下さってありがと♪

マークシート方式だから段違いに気をつけるよ!
うんうん読み込んだ単元ごとに、過去問さらってみるわ~
寝る前のイメトレはかかさないよ~カラダの芯から熱を発して
幸せオーラに包まれるようにしてから、深い深呼吸でクールダウンしながら入眠する☆
最近のきめ台詞「いくぜ!ピリオドの向こう側へ」であります( ̄^ ̄)ゞ
アバター
2015/09/04 18:28
そっか8日前か・・・!
そうだね仕上げはテキストをしっかり読み込む、が一番かもね^^
2日読んだら 試しに模擬や過去問やって確認するとか!

テストはマークシート方式? 手書きで書き込むのかな?後者なら漢字のミスとかも気をつけないと・・だね^^
おし 私も日曜日 かみさまにお願いしてくる~~
季節の変わり目だし 体力的にも もう限界に近いだろうし
これまでも努力を必ず結果に出そうね!

寝る前のイメージトレーニング しっかりね! がんばれ豆奴さん~~~~~(^^)/
アバター
2015/09/04 16:03
とんとんちゃん^^

クレームつけまちぇんw
その時間と労力を「暗記」に使ったwwwww

うんうん、ありがちょね~♪ 目に疲れ溜めないようにゆったりやるぅ^^
アバター
2015/09/04 15:13
模擬試験の解答の説明が違うって・・・・ひどいね!
でも、それに気がつけるほど勉強したんだから大丈夫!だってことだね^^

通信教育の会社にはクレームつけた?
わたしなら、ガンガン文句いっちゃうだろうな~

あんまり根を詰めすぎないように、お目眼お大事に^^
アバター
2015/09/04 13:50
ゆちちゃん^^

うぉっ!なくなってるかっ!!!!目力。。。ヤバシっ!

うん、休めるよぅ。。10分読んで5分休憩(えっ、それじゃダメ?w
アバター
2015/09/04 13:37
こわいこわい。
そんなので勉強しないほうがいいね。
頭の中がとっちらかるだけだもん。

目を休めなさい。
目力がなくなっちゃってるよぉ~。
アバター
2015/09/04 13:30
hakorenaさん^^

ぶっw 出た!!大きく背中を後押ししてくれる発言♪

ういっすw 軽~く流すような感じでいきやす☆
アバター
2015/09/04 13:26
えめる んちゃん^^

そこなのだよ・・間違ったままの正解で覚えてしまったらそれこそ問題です!!
混乱したまま「記憶」するのは、ここにきてあってはならない事だしね。

うんw大差で「余裕の合格」目指すぜ~~ありがとにゃん♪
アバター
2015/09/04 13:25
細けえことは気にすんなw

だいたいでいいのだ、だいたいで(^^;

アバター
2015/09/04 13:05
回答が間違えているなんて、無駄に混乱させられますよね
豆奴さんのように、そこに気が付いて確かめられたひとはいいけど
そのままあ気が付かずにやふやな知識をためこんでしまった人もいるはずで……

ってことで、勝敗はもう決まったも同然ですなっ
あとは大差での余裕の合格を^・ω・^祈ってるニャ♪
アバター
2015/09/04 13:03
あれれっ!途中で文字の大きさがちっちゃくなってるw

まっいいや・・実は、web過去問やりすぎて眼精疲労からか
座していても眩暈がするんだよね。。。
母にも「疲れが顔に出てるから休み、休みやりなさい」と今、言われたじょ^^;;;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.