Nicotto Town



松本に日帰り往復の旅(本編 26

夫君は迷わずオニギリのお弁当に手を伸ばします。
わたしは迷った挙句、夫君とは違うオニギリの
お弁当を。

夫君のはオニギリ3個いり。
わたしのは2個いり。

値段は大して変わりません。

わたしのほうが入れ物に凝っている分
高いんだろうなぁ。

支払いにICカードの使える売店です。
使うか迷いましたが、結局は現金で(笑)

お弁当2個入りの袋を提げて階段を下りる途中
持っているはずの切符がないことに気がつく(^_^;)

えええっ、おかしいなっっ。
改札を入ってお弁当屋までは
間違いなく切符を持っていたのにっっ。

電車はもぉホームに止まってます。

カバンやポケットを探るも無い。
おかしいっっ、どおしようっっ。

これは一旦戻って探すしかないのか??

腹を決めて戻ろうとしたところ足元にキップらしい
茶色い四角い物体が足元に落ちているのに気がつく。

もしやと思って拾ったら
間違いなく松本から最寄り駅までの
料金の刻印のあるやつです。

うわぁぁよかったーーorz

慌てて階段をおりて電車にのります。
夫君、すみませんねーお待たせして。

多分、お弁当の袋を受け取ったときに
一緒にキップを握りこんだのでしょうか?

意識が他にそれると、毎度のことながら
ダメですねー。なにか対策を立てないと・・・

座席は先頭車両の運転席のすぐ後ろ。

いつもなら、そんなに面白いとは思わないのですが
出発してから、見てて面白かったー。

運転するのは一人ですが、もぉ一人乗ってます。

そして運転手がですねー新人さんなんでしょうか
もぉめっちゃきびきびと言うか全力投球とでも言うか
指差し確認が激しくて(笑)

ええー、こんなに動いてたら疲れるよぉ。

などと心配するくらい「びしっ」「シャキッ」という
音がきこえそうなくらいの勢いで色んなものの指差し確認と
確認する声です。「・・・よーし!」「・・・よーーしっ!」

えっとー、JR東日本の管轄が辰野までだから
そこまでの短い区間をこれでいくのかな。
それとも岡谷あたりで交代かな。

いやいや、フレッシュさ溢れる運転手さんを
見ているだけで、楽しかったわぁ\(^o^)/

明日につつく

<昨夜の私>
アルテミスとニコットのシューティングについて盛り上がる

さあ今日の一冊
「よるのかえりみち」偕成社
おむかえにきたお母さんに抱っこされながら
家に着くまでの穏やかな夜の町並みの絵本♪
おやすみ前にいいかも。


アバター
2015/09/06 08:59
いやー、電車が止まっているからあせった焦ったーー(^_^;)
始発駅になるので停車時間は長いんですけど
無意識っていうのに、いつも振り回されます。
車のキーもありますよねー。お互いに
気をつけましょう(笑)
アバター
2015/09/05 23:51
探し物って、意外にすぐ近くで見つかることが多いですよね。
私も
クルマのキーがない!→ドアポケットに落ちていた
化粧ポーチがない!→ホテルに電話→ちゃんと持ち帰りすでに自分で片づけていた
など、何回かやらかしております(^_^;)
アバター
2015/09/05 13:35
たいした特産品ってあんまりないんですよねー。
特にお弁当向きのものって、野沢菜みたいな
漬物くらいなんじゃないかなー。ふつーに
卵焼きとか鮭とかだったかなおかず(笑)

もーねー、ホント焦りましたー(^_^;)
弁当を買う前に、きちっとキップをしまうべきだったと
反省しました。この反省が次回に生かされるといいんだけど・・・
アバター
2015/09/05 13:15
あたしはオニギリ3個でも足らないわ(笑)

つか、オニギリ弁当かぁ。
その場所の特産品とか、おかずに入ってるんかな?

まぁ?あたしが白いご飯大好きっこだから、
オニギリはオカズ扱いしちゃうんかも?だけどね(^∇^)
アバター
2015/09/05 12:49
気付くのが早くて良かったです。
ちょっと歩いちゃった後で探し回るとなると、なかなか見つからないでしょうから。
何かほかの事に気を取られてると、日常やってる事は無意識になっちゃいますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.