Nicotto Town



雨とミョウガ

雨がなかなか降らなかった8月末にでてきた
ミョウガは、ちっこくてやせた感じでした。

雨が降ったらきっと大きいのが
でてくるんじゃないかなぁと
思いつつ、花が咲き出しているから
ぼちぼちと食べれる分だけ収穫してました。

あんまりたくさん出てくるものですから
2箇所ばかりおすそ分けで、もらってくれそうな人にも
わけてあげましたが、まだまだ出てきます。

最近は雨が続くから、やっぱり大きいのが
出てくるようになってます。

だんだん食べるのに飽きてきたから
あんまりたくさん大きいのが出てこないほうが
いいんだけどなぁと、贅沢な悩みの今日この頃です(笑)

<昨夜の私>
所さんの番組の記念館の旅でもりあがる(笑)

さあ今日の一冊
池上彰「知らないと恥をかく世界の大問題6」
池上さんの分かりやすい解説があればこそ、読んでみようかと
思う本♪

アバター
2015/09/11 09:27
ほっといて腐らせるのがもったいないと
思っちゃうので、なんとか消費しようとがんばってます(^_^;)
アキさんが近かったら、もらってもらうのにーー
アバター
2015/09/11 08:53
ミョウガ好きだから良いですね、1個建ての家の時は植えていました。
使い道は、薬味、酢漬け、漬物の味付け、お吸い物の味付けなんかですね。
アバター
2015/09/10 21:11
草ぼうぼうの庭ですが
ミョウガもモサモサ生えてます(笑)
アバター
2015/09/10 20:54
ええー、もっと早く話しておけばよかった~あははー^^
アバター
2015/09/10 20:53
え、まだミョウガがとれるのですか!いいないいな~^^
湖畔で新作花火みてましたよ~^^
寒かったwコ
ンビニおでんがおいしいッタら、キュウリの一本漬物も堪能したよーヾ(≧▽≦)ノ
アバター
2015/09/10 20:52
まだあるんですよー。
近かったら採りに来て欲しい(笑)
アバター
2015/09/10 19:55
なんか結局は刻んで薬味なんですよねー。
炒め物にネギの代わりに入れることもあるんだけど(^_^;)
アバター
2015/09/10 19:16
うちの庭にも生えてます。
素麺に、お吸い物に、和え物に。
アバター
2015/09/10 18:44
ほーーー、ミョウガご飯φ(..)メモメモ
ちょっとやってみようかなー♪
アバター
2015/09/10 18:15
みょうがご飯は?おいしいですよ~。
お醤油ベースの炊き込みご飯で、ミョウガと薄あげを入れるの~。
鶏肉も合うんですが、たくさん入れすぎると、ミョウガの風味が負けちゃうんです。

お試しあれ~(^^♪
アバター
2015/09/10 16:45
ミョウガのお吸い物ですかー。
それはまたみやびな感じですね♪
アバター
2015/09/10 15:32
ミョウガは祖母の家の庭にいっぱい生えていて
毎年、食べられるのを楽しみにしていました^ ^
お吸い物が美味しい~♪(*^∇^*)ノ
アバター
2015/09/10 13:53
うちもほったらかしなんですよー。
肥料も水遣りもしたことがない・・・
アバター
2015/09/10 13:53
小さい頃は苦手だったけども、
「美味い!」と感じたのは、何かしら身体が欲していた栄養素があるからなんでしょうね。
沢山食べて、食べた事を忘れつつ、また食べましょう~ (* ̄0 ̄*)ノ  (え?爆

うちでは、いつも酢味噌和えですw
アバター
2015/09/10 13:41
ミョウガ、雑草の手入れしないでほったらかしにしたら
いつの間にか絶滅していました><
アバター
2015/09/10 13:15
トマトは雨に当てないように育てたほうがいいらしいねー♪

ミョウガって薬味くらいしか使い道がないからね。
段々飽きてくるしー(^_^;)
アバター
2015/09/10 10:05
今年は 密かに、トマトデビューしようと思ってたのだが
雨が多いと、トマトは ダメみたいだねー
アバター
2015/09/10 10:03
そういやぁ、梅雨の時期も雨は少なかったよね。

ウチも色んな野菜とか作ってるけど。
ミョウガは無いなぁ。
つか、ミョウガで料理もあんましないような。

やっぱり、野菜作りには雨って影響あるんだね。
あたし、家庭菜園は全くスルーだから(笑)

雨は水撒きしなくてラッキー!
それくらいしか思って無かったわ(^∇^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.