Nicotto Town



有馬、神戸へ

名古屋から神戸に行くと言えば、車なら高速を使うか、
鉄道なら新幹線一本が一般的でしょう。

そこで、阪神電車が難波まで繋がったのを思い付くのはちょっと変。

JRやJRから転化した三セクなどを使わないで、私鉄線だけで
どこまで行けるかってのは、ちょっと興味ある話です。
関東だと、東武で浅草から鬼怒川方面、野岩鉄道ー会津鉄道と
乗り継いで西若松あたりまでが長距離でしょうか。
新宿から小田原線経由で強羅まで行くのも距離は長そうです。
東京の私鉄は起点が山手線あたりになる事が多いので、
東武でも東のスカイツリーラインと、西の東上線が繋がってないのが
おしい気がします。

関西では近鉄が府内から名古屋まで来ているので、それだけで
相当な距離になります。さらに難波で阪神に乗り継ぎ、西は
神戸高速、山陽電鉄と乗り継いで、姫路を越えて山陽網干までいけそうです。
詳しい距離は調べていませんが、名鉄の豊橋からスタートすれば、
私鉄オンリーで国内最長クラスの距離になりそうですね。
難波で南海に乗り継いで南下する手もありそうです。

さすがに、それを全部乗車するなら、それ専用の旅行が必要ですが
今回の旅行のついでに、名古屋から神戸、有馬までを私鉄線のみで
行ってみるというのも興があって良いような気がします。

新幹線より安いし、近鉄特急のおかげで時間もある程度抑えられます。
ざっとの試算で、近鉄名古屋から有馬温泉口まで4時間程度、
運賃6500円程度かと目算しています。(正確ではありません)

地元駅を始発で出れば、有馬温泉のお店が開いた後くらいに到着する、
わりと現実的なルートになります。これなら実行してみたいです。
初日は有馬温泉一泊なので、温泉街を充分散策して楽しみたいです。

そんな風に往路のルートは思いついたのですが、その後神戸で
何をするのかは、まだ全然思いつきませんw

まさか、神戸の鉄道乗り潰しって事にはならないと思います。
ちゃんと、観光するところも勉強したいです。これから(笑)

アバター
2015/09/12 22:52
ジェイ・ジェイ様
近いといっても国外と国内ではちがいますよね。
海外旅行は現地の知識多いに越した事は無いです。
神戸は日帰りでも行ける距離だし、町中で困ることも無いでしょうからのんきです。
後は、旅先をどれくらい楽しめるか、ですね。
お互い、いい旅に致しましょう(^^)
アバター
2015/09/12 22:47
そら様
せっかくだから、温泉もお洒落な街も満喫したいです。
今回は鉄道予定はそんなに入れてないのですよ。
食べる物は確かに美味しいものばっかりな気がします。
食べた分歩くように努めて、神戸を肌で感じたいですね(^^)
アバター
2015/09/12 22:29
明日から、私も台湾旅行です。初めてなので、昨日の夜、ネットで、いろいろ見てたら
いつのまにか、朝の6時でした。
で・・かなり堪能してしまい、もう、帰ってきた気分になってます。
グーグルの、ストリートビューとかあるから、もう旅行気分でした。
そんなわけで、行く前の準備は、万全です。
でも、なにも調べないで、行くもいいですよね
なんか、意外な事がありそうで、わくわくしますね
アバター
2015/09/12 16:09
神戸はなんでも美味しいですもんね^^✿食べものブログも楽しみにしてまーす♪

温泉でゆっくり旅の疲れを取ってゆったりとした旅行になるといいですね~ww

鉄道乗りつぶし・・わびさん的にはそれも有意義なんでしょうけどww
アバター
2015/09/12 12:54
ガーネット様
値段で言ったらバスが一番安いですしね。
神戸の町は色々な見所が、近い距離に詰まっているので
旅行ガイドでも、市内の移動は基本徒歩だって言ってますよ(^^)
自分も今回は、乗るのが目的じゃないつもりでいますので
電車にはそんなに執着しない予定です。多分(^^)
アバター
2015/09/12 12:49
もとみ様
なるほど、確かに奈良まで行けるって大きいです。
それにしても、近鉄は大阪から神戸京都奈良名古屋伊勢、と、
すごい路線網だなーと今更ながら感心します。
ありがとうございます、電車楽しんできます♪
アバター
2015/09/12 00:06
神戸は昔、妹と長距離バスで行きました。
ポートピアホテル(まだあるのか?)に泊まって、
1日目は異人館あたりを散策し、2日目は須磨の水族館へ行きました。
交通手段はすべてバスでしたね~
その頃はテツじゃありませんでしたから(^_^;)
アバター
2015/09/11 22:53
ナルホド~・・・
こちらからだと、阪神が難波にまで行けるようになったのは
奈良まで、繋がったよ!と言うアピールだったかと思います^^

つい最近、名古屋まで新幹線を使った人間といたしましては
ちょっと、目からウロコですねえ(*^。^*)
私鉄旅行、楽しんで下さい!
アバター
2015/09/11 22:07
なお様
関西の私鉄って、ほぼ乗った事がないんですけど、
それぞれ独自色がありそうで、それが関西らしさなのかなって思ってます。
六甲も元々鉄道会社がリゾート開発したんだそうです。
掬星台の夜景が美しいと聞きますが、一人では敷居が高い気がしてます(^^;
須磨はいいですね。水族館があるし、源氏物語に出るのでイメージが良いです。
そう言う場所に思い出があるのは、羨ましいですよ(^^)
アバター
2015/09/11 21:03
ゆこぴ様
有馬温泉は古くから知られた温泉地だそうです。
改めて見ると、神戸からすぐ近くなのに驚きます。
お土産も色々ありそうだし、是非ぐるりと一周したいです。
神戸はもう、どこでもいい気がしますね。
町外れまでちゃんと見て来たい気がしてます。
アバター
2015/09/11 18:49
いいですね~私鉄乗り継ぎ楽しそう~名古屋は私鉄が少ないけど
大阪は 京阪とか南海とか阪急 阪神 近鉄があります~
有馬温泉は関西の人間はよく行きます~ お土産は炭酸せんべいでした  薄いおせんべいが沢山
入ってます 甘くて 子供の時貰うと嬉しかったな

 実家に帰るときは 近鉄アーバンライナーです。2時間ぐらいですね~名古屋大阪間
神戸も病院があったので通ってました^^それにデートに必ず
やはりお洒落だからかな~ 六甲の夜景とかね・・大阪から近いし海水浴も 須磨海岸
あ~懐かしい
アバター
2015/09/11 16:50
有馬温泉。。。行ったことないですね~。
でも、聞いたことがあるから有名なんですよね??
温泉街を散策するって楽しそう!(^O^)/

神戸は観光するところはたくさんありそうです。
色々調べてたくさん見てきてください。
涼しくて旅には良い季節になりましたからね~~ヾ(@^▽^@)ノ
アバター
2015/09/11 10:17
風子様
おお、そういえばクルーズありますね、忘れてました。
調べてみたら、神戸港内を回るファンタジー号なら、
特に予約もないし、値段も手頃で良さそうです(^^)
乗るだけであって、ランチとまでは行きませんけど、これは考えてみたいです。
アバター
2015/09/11 10:14
Mt.かめ様
実は異人館は一度行った事があります。
一人で行くと、どうも浮いてしまう気分を味わいました(^^;
今回行くなら、前にスルーしてしまった洋館改造スターバックスに入りたいです。
アバター
2015/09/11 08:57
わびちゃまnの旅行~~参考になります^^
今は、妄想で楽しんでいます

私も、異人館しか思いつかないですが~
神戸って何だか好きです~5年前に行ったきり
その時は、クルージングランチを頂きましたっけ♪
アバター
2015/09/11 08:03
面白そうですねー、私鉄乗り継ぎ。
神戸というと異人館くらいしか思いつかないけど・・・(笑)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.