芭蕉の学園祭ラプソディ↓
- カテゴリ:学校
- 2009/09/11 23:41:56
あいむ・びずぃー。生徒会の仕事は大変です。
今日、一日、休まるヒマなどアリやしませぬ。
学園祭の準備期間こそ、何にも勝る長時間労働なれ。
何が悲しくて、体育後の学活から放課後活動、挙句の果てに生徒会役員の雑務までこなさなければならないのか。
とにかく、オレくらいしか働ける奴がいないのが何より悲しい。
というわけで、ここはひとつ、役に立たないクラスメートの話でも。
作業。
それは、目的を達するために不可欠なものであると同時に、最高の面倒事である。
人間の器が知れるのは、作業を目の前にした者が取る行動である。
人の上に立ち、指示指令を役割とする猛者。
指示に従い、無難に仕事をこなすことのできる賢者。
自ら行動を模索し、自分の役割を見つけられる能力者。
仕事の押し付けや、怠けを生業とする、言葉にもならない程度の低い愚者。
さて、身近な人の中にはどのような人が多い?
そう。残念なことに、世の中は怠け者ばかりだ。
単なる倦怠?それとも失敗への恐れ?
俺には、彼らの意図が理解できない。
自ら役割を見つけ果たそうとする意思はどこへ消えた?元々持ち合わせていないのか?
その無気力・他人任せ・陳腐な自尊心から来る自己肯定の愚かな行いが、
む・か・つ・く・ん・じゃ・あーーーーー!!
むかつくんじゃ、むかつくんじゃ!誰が機嫌取りの優等生じゃ!!何が仕事が無いじゃあ!!自分から動かないなら指示に従えば良いものをその態度は何じゃ!!ナメとんのか!?!
と、
いつのまにかキレて、
生徒Tの顔面にボンドぶちまけちった♪
まぁ、そいつ役に立たないせいで弄られてたし。何人かドン引きしてたけど、次は口内に突っ込むって予告したし。まぁ、汚れた顔は愉快であっ(rh
「ふざけてると、ボンド食べさせるよ」とまで言ってあげたのに働かないTが悪い。うん。
ドン引きサイドの意見は「従わなかったら殺す勢いで怖い」だってさ。殺して無いじゃん?
人を働かすのは、大変なお仕事です♪