Nicotto Town



レタス・レタス・レタス

土日の朝は、夫君とワンパターンな朝食です。

基本的には紅茶とパンとチーズ+レタス。
前はレタスのほかにキュウリやトマトも
一緒に出していたのですが
最近はレタスのみ(笑)

土日で1玉消費する感じです。

生協でレタスを注文して買うことが多いのですが
ここのところ、生協のレタスが高い。

200~300円というレタスはちょっと買う気にならない。
天候不順なんですかねー。

近くのスーパーでも200円くらいしてます。

しかしですね、長野は地元の野菜が
出回っていて正規のルートじゃない地産地消の
コーナーがある。ぶなシメジのブロークンなやつや
季節のものが置いてあります。

そこをチェックすると、なんとレタスが山積。
おお、ラッキー\(^o^)/

値段も150円。
玉の大きさも大きめ。
顔がすっかり隠れるくらいでかい。

いい買い物をしたぁ。

しかしですね、このレタスと言うのは
痛みやすいのです。買ったレタスも売り場にあったときは
ほとんど痛んだり破れたりしてないものだったのですが
うちまでもって帰る間に、袋に出し入れしたりするだけで
油断するとすぐぼろぼろ。

そうなると、そこからダメになる。

もぉ速攻食べるのがいいですね。
できたら24時間以内。

それでも玉になってしっかりまいている部分に来ると
痛みにくくなるので、多少のストックが効きます。

外側の葉っぱも無駄なく食べたいので
最近はベジタブルファーストということもあって
朝起きてとりあえずレタスを1枚食べてます。

おかげで、レタスの廃棄率が以前より
少なくなった気がします(*^_^*)

<昨夜の私>
ウシェが来ました。
台風の話や地震の話で盛り上がる

さあ今日の一冊
「名古屋うみゃあもんのうた」佼成出版社
長谷川義史さんの楽しい絵本♪

アバター
2015/09/14 10:05
ある程度、緑が薄くて締まった玉のところまで
食べちゃうと痛みにくくなりますよね(笑)
炒め物に使う人、意外と多いんですねー♪
アバター
2015/09/14 09:54
うんうん。外側から食べるのがいいですねぇ。
かめさんのところは野菜が安くていいなぁ。

炒め物するとあっという間に消費(笑)
アバター
2015/09/14 09:11
雨が多かったしねー。
トマトってあんまり水をやらないほうがいい作物だから。
でも水がたくさんだと良くできるナスやサトイモはよさそうな気がする♪
アバター
2015/09/14 08:51
今年は、トマトが ダメだったってー 昨年は、ゴーヤが 不作
その代わりに、違うものが 豊作だったりするけど、作物のご機嫌とりは 難しい
アバター
2015/09/14 07:40
わたしも水耕栽培のレタスを買うことがあります。
やっぱり普通のレタスがやたらと高いとき(笑)

えええっトマトが3つで462円(^_^;)
こちらだと1個100円でも、この時期は高いと
思うのになー。やっぱりその土地土地で物の値段って
違うんですねー。
アバター
2015/09/13 23:32
私の行くカネスエというスーパーでは1玉130円くらいで売っていました。
こないだ110円の時に買ったのは、緑の濃い外葉がすごく多くて、ちょっと損した気分でした(^_^;)
品種の違いなんだろうけど、巻がゆるいのや、白っぽくて巻がかたいのとか色々ありますね。
どうしても高い時はサニーレタスを買っていましたよ。
水耕栽培だから天候の影響が少ないみたいです。
アバター
2015/09/13 22:48
こんばんはぁ☽ レタス、ちょっと炒めて醤油を回しかけて食べるのが好きでーす。奈良は野菜が高いです。トマトも色が薄いし、今日は大き目3玉入で¥462でした。

アバター
2015/09/13 18:06
モスのレタスは美味しいですよねー。
菜摘バーガーが食べたいーー♪
アバター
2015/09/13 17:44
谷山浩子の「パセリパセリ」を連想してしまいました。(; ̄ー ̄A

自家用車で行商している人が、人に頼まれたからと白菜を持っていたそうですが、
なんと!一玉900円!!! Σ( ̄Д ̄;) そんなの要らんわ!
ちゃんと引き取ってくれたのかな?… ( ´Д`)~3

モスバーガーのレタスは美味しかったなぁ~ シャキシャキで。
確か、人生初のレタス体験がモスバーガーだったような気がします…昔の話ですけどね。
アバター
2015/09/13 15:56
牛か馬になったつもりで
ちょっとちぎって大きめのかけらを
もしゃもしゃやってます(笑)

タイミングがあるんですよねー。
今日、同じ店に行ったけど無かったよレタス(^_^;)
レタスは火を通すとなくなったんじゃないかと思うくらい
減っちゃうよねー。

あ、地産地消のコーナーに白菜でてたわー。
一玉260円だったかな。まだちょっと小さめだし高いですよね。
アバター
2015/09/13 14:25
おおー♪
良いレタスが買えて良かったですねd(゚∇^*)

そして、ベジタルファースト
朝起きて速攻でレタスというの面白~い♪

ナイス☆発想☆^(oゝ∀・)v
アバター
2015/09/13 14:07
レタス高いですよねー

しかし そんなお買い得な商品が買えるなんてすごいです
しかも顔が隠れるくらいだなんて。レタスとは思えないような大きさですね。

うちは火を通して食べることが多いのですが、そのお値段にそのサイズなら たっぷり食べられそう
(思いっきり小さくなっちゃうんですよねー)
アバター
2015/09/13 13:22
ちょっと夜は寒くなってきたのに
今、ハクサイもクソ高くって、鍋ができない・・・。
アバター
2015/09/13 13:04
メインっていうか、とりあえず一枚食べておいてから
あとはパンやゆで卵、バナナ、オレンジジュースかなー(笑)
これからはリンゴも出回るんで、小さいのを丸かじりかも♪
アバター
2015/09/13 13:02
レタス。ウチでも作ってたよ。
人気無かったけどね(笑)

もちろん、あたしは生野菜スルーだし。
全く食べてないわ(^∇^)

かめちゃんちのマイブームになりそうかな?(笑)
つか、レタスって栄養なさ気なイメージだけど。
しかも朝食のメインかぁ。

ちなみに、あたしは朝から肉ですわ(^∇^)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.