Nicotto Town



9.12 釣果

敦賀の手漕ぎボート

アオリイカが釣りたくって遠征  5:30~15:00 (;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡

キジハタ 15匹  16~25㎝  ・・ 大きいのだけ持ち帰り
マハタ   3匹  15~20㎝  
鯛     11匹   6~12㎝  ・・ 将来を期待して全部リリース
キス    3匹   12~15㎝
カワハギ 1匹      12㎝
・・・鯛   1匹      12㎝  ・・正体不明
ベラ  30~40匹 10~20㎝  ・・全部リリース

・・・ アオリイカは・・・ 釣れなかった(°◇°;)

台風あと ボート屋のおやじはなんともな言ってたが水位が凄く上がってた
水潮でアオリイカ・キスは釣れないって常識だが・・・

エギ投げるとついてくるのに・・・・

もう少し成長するまで待ててと・・ 出直してこいってことだな・・・

それにしてもキジハタがよく釣れた 

ワームって初めて使ったが出来がいいな・・・ 

 

    

アバター
2015/09/14 23:08
煮付けもよし((ヾ(´`=)彡♪

大きめのキュウセンは刺身もよし((ヾ(´`=)彡♪

皮は剥かないとダメょー~~且o(ーー=)彡))ヌルヌルすっから
アバター
2015/09/14 23:03
ねふぇさん 

 キュウセンだった 赤いのも・・・ ボート屋のオヤジはうまいって言ってたけど・・

 一度 焼いたけどあの極彩色がちょっと・・・ 家族にも不評でリリース魚に・・・
アバター
2015/09/14 22:52
メバル~~且o(・・=)彡

キュウセンは関東では食べず関西ではわりと食べる((ヾ(´`=)彡

ベラのほとんどがキュウセンぢゃね?ミ(゜゜=)彡

http://maioka-fc.info/zukan/kyusen
コレ! 赤いのがメス
緑のがメスからオスに転換したもの
アバター
2015/09/14 22:38
ねふぇさん

 ベラとキュウセンは見分けがついていないですが、関西では専門で釣る人がいるとか
 
 専用の竿も販売されてる・・ たぶん中部の人は食べないのでは・・・

ワーム・・・ バス?  生き餌が切れたんで使ったんすけどリアルに泳いでた(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
アバター
2015/09/14 06:42
ねふぇはワーム専門だった((ヾ(´`=)彡
アバター
2015/09/14 06:42
ベラはキュウセンかニョ?ミ(゜゜=)彡キュウセンは美味いょ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.