Nicotto Town




夢。

仕事で成功する事だ。
といってもネットで一儲けとは違う。

山で働いている。
そう、簡単に言えば木こりだ。
もちろん重機にも乗るからオペレーターでもある。

自分の山を持ち、管理していきたいのだ。
林業が廃れてきているが、それでも管理しだいで商業となる。
ライバルも少ないからだw

そもそも、自分の山を管理して生計を立てる、ということは農家のそれと同じで、林家ということだ。
よく考えると凄い事だ。

だって大胆に言えば
「自分の山を手入れしてお金が入る」
ということだ。
ガーデニングの延長に近いとも言える。
ガーデニングをしている人からすれば信じられない事じゃないか?w

木の成長を促すために間伐をすれば材がでる。
その材を活かすために薪にする。
薪を消費するために独立志望のパン屋さんやピザ屋さん、パティシエさんと結婚したいのだw

そうすることで循環型となり、仕事柄時間に自由が利くから手伝う事もできる。
畑で農作物を作る事だってできる。
つまみ食いだってできるw

週に3日くらい開ける田舎のおいしいパン屋さんが最高だ♬
パン屋さんは移動販売でもいいだろう。
トレーラーで引っ張れる移動販売トレーラーなら朝売り場所まで引っ張っていき、お昼休みや仕事を終えてから迎えにいく事もできる。

そうすることで全てが無駄なく循環するはずなのだ。
そのためのランクル70購入でもあるのだ。

無骨で今の軽より快適装備は少ないが、確実に目的地まで辿り着き、帰ってくる事ができる車。
何年何十年と「働く」事ができる車。
プラウを付けて除雪もできる。
スノープラウはちょっと高いが^^;

来週末は納車だ。
スタッドレス用のホイールで少しゴタゴタがあったが、木曜日にほぼ解決し、気持ちよく納車できるはずだ。



さぁ、そういう生活をしてみたいと思っているかわいいパン屋さん、ピザ屋さんとどうやって知り合おう??w
当面の課題だ^^;

アバター
2015/09/20 07:59
いちかさん

山は高いというより土地資産なので、地元じゃないどこの馬の骨かもわからない人にいきなり売ってくれないのが現実ですかねw
北海道の山林は中国人が買い占めてるなんて噂も信じてる人も多いでしょうし^^;

可愛いパン屋さんとの合コンのセッティングお願いしますww
アバター
2015/09/19 23:44
|ω・`)やぁ。
大きな夢です(○ゝω・)b⌒☆NE!
山って・・お高いんじゃ・・下世話・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ

(。-`ω´-)ンー…色んな人がいるから・・山好きな人も・・居るかも・・♪
PCで・・検索してみては・・ウフフ♪(。-艸・。)

出会いの場が見つかるかも・・多分・・。

てか「ウッジョブ」って映画が・・。
予告だけしか見てないけど・・面白そう・・。

アバター
2015/09/19 16:29
ヨコイさん

実際山を買うのも大変ですが、嫁さんは、、、
家も職場も結婚も気にしなければ車+バイク2台の3台持ちもできそうですが^^;
ランクルにウインチ付けて引っ張ってきて、フラットトレーラーを牽引すれば材の搬出が出来ます^^
ここまで使い込めばランクルも本望でしょうww
アバター
2015/09/19 12:09
山を買うよりヨメが難関という…

林業と言えば何故かオート三輪を思い出します。
でっかいオート三輪に木材乗せて未舗装の山道をくねくね曲がりながら走るそれが幼い頃の記憶に焼き付いとります。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.