Nicotto Town



アイスショーは楽しかったです^^


昨日は娘とスーパーアリーナへ。

初めて行くので改札口を出てすぐの地図を見たのですが、地図を見ても
今ひとつピンとこなくて(地図の読めない何とかですね^^;)。
改札口へ戻って、駅員さんに確認するとすぐだと言うのです。
歩き出して言われた通りに右手を見ると、ありました^^;

地図って昔からわからない…本当に苦手なんですよね。
恥ずかしいことですが、日本地図…自信を持って言えるのは北海道ぐらいです。
白地図で県名を入れていく問題があったら、全滅かも?
四国も覚えたつもりでも、すぐに忘れて覚えられない(覚える気がない?)ので
今も言えません。

それどころか『四国=4県』だから四国という(そうなんですか?)ということも
割と最近(去年?)知ったのでした。

小学生の時から社会の地図の勉強の時は投げてました^^;
どうしてこんなに地図が嫌いなのか、自分でもわかりません…。
我ながら不思議です。

日本地図でこんな状態ですから、世界地図なんて全くわかりません。
ブラジルは日本の反対側にある。
オーストラリアは南半球にある。
これくらいならわかります…。

間違ってません?^^;


アイスショーが楽しかった話を書こうと思って書きだしたブログが
私の馬鹿さ加減をお知らせするブログになってしまいました(゜.゜)

アバター
2015/09/22 18:38
> まーちゃん♋さん

いいですね、地図が読めるって^^;
方向音痴は何の得にもなりませんし、困ることが多いです。

アイスショーのチケットは、新車の契約の得点としていただきました^^
私たちが見た時間帯は当日券、残っていたようです。
幼児のお子さんが中心でしたので、賑やかでした。
アバター
2015/09/22 18:01
こんにちは。

地図の読めない。。。何とかっていうフレーズがありましたね。

私は、そこそこ、地図は読めるつもりでいます。

日本地図も、何とか、フリーハンドで、形が書けます^^
県の位置とか県庁所在地なども、まだ、何とか言えると思います。
これは、ゲームのおかげです^^

アイスショーのデビューは、まだしてません。
いつかは、したいと思ってますが、なかなか、チケットを取るのが難しいとか。。。
アバター
2015/09/21 20:56
> アデルさん

アイスショーは楽しかったですよ~^^
タダだったから尚更かも?^^;

地図はくるくる回して見る派でした^^;
回さないと余計にわからなくて…。

今は昔と違ってカーナビも画面上で向きが変わってくれるので
本当に見やすくなりました。
昔は固定式でしたから、見ていてわからなくなってしまって^^;
それで、迷いに迷ってお手上げ状態でしあ><
アバター
2015/09/21 20:54
> たみこさん

典型的な女性脳…だと、思います^^;

本当に地図は苦手で、理屈ではないんですよね…。
ですが、カーナビも20年見続けていると、随分と慣れました^^
(えっ?遅いですか??^^;)

最近は迷わなくなりました^^v
アバター
2015/09/21 20:52
> さゆたまさん

ナビでわかれば良しですよ~^^

ナビでも迷う人がここにおりますから…^^;
アバター
2015/09/21 20:51
> ピンクうさぎ♥さん

そう言えば、アリーナのところに「ここは2階です」と書いてありました。
ビール祭りは地下ではなく、1階にあたる場所なんだ…と、思いながら歩いてました^^;

そうそう、駅前の自動販売機で飲み物を買おうとしてタッチパネル式でびっくり!
取り出そうとして、自動でふたが開いたので、またまたびっくりっ!!
もう、東京に住んでいたとは恥ずかしくて言えません^^;
アバター
2015/09/21 20:49
> はるさん

はいっ、しもやけは大丈夫でした^^;
ですが、ストールとフリースのひざ掛けは使いました。
教えていただけたので助かりました。
(でも、周りの方は皆さん薄着で…^^;寒くないのか不思議)

地図が読めるのは助かりますね^^
私は昔から地図を読むのが苦手です。
道を聞いたときに「東の方へ」というように、方角で導かれるのも
全くわからずこまります><
東西南北が咄嗟にわかりません。

主人に聞くと「何となく本能でわかる」みたいに言われました^^;
そういったものは私には欠けているようです(゜.゜)
アバター
2015/09/21 20:45
> うさ猫さん

おぉっ、ここにも似た方が^^;

行った道を引き返すのも苦手です。
景色が違って見えるからか、わからなくなるんです^^;

行く時に迷って、帰り道も迷う。
迷うことの多い人生です。。。
アバター
2015/09/21 20:44
> youkoさん

私と似た感じの方を見つけましたっ^^
そうですかぁ、そうなんですかぁ^^

大宮ソニックシティ…聞いた覚えがありますが、スーパーアリーナなんですね?
もしそうだとしたら、知りませんでした^^;

駅からあんなに近いにも関わらず、1人で行ったら私も迷うと思いますが
今回は娘がいたので大丈夫でした^^;
アバター
2015/09/21 20:08
こんばんは~
地図で迷う話なら私もたくさんあります。
まずは都会。例えば駅前。
駅口はたくさんあるし、駅前の道路も一つじゃない。。。
歩けど歩けどたどりつかない。。。
地図って読めなければ何なんでしょうね;;

アイスショーは楽しめたようでよかったですね~
アバター
2015/09/21 18:50
こんばんはぁ~。
女性は地図を読むのは苦手な方が多いですね^^;
私は心配性なだけで、地図や地理は得意です。
車だと間違えたら嫌だなぁ~が先に来るので、苦手な気になっちゃいますが、
実は結構知ってたりもする・・・(笑)

息子にも最近は一人でバスに乗って練習試合先へ行かせたりしますが、(←公共交通機関の練習兼ねて)
初めての所には地図をプリントして説明してますが、どうにか?辿り着くようです。
取り敢えず地図は読めるらしい・・・(笑)
アバター
2015/09/21 16:52
息子は地図が苦手です(--;
自分は何とか、いいのですが
車に乗ると、てんでダメです。
ナビがたより~~
アバター
2015/09/21 14:13
楽しかったようで何よりですね^^
新都心駅、改札が2階だから
なおさらあれ?って思ったのかも?
アバター
2015/09/21 13:21
しもやけは大丈夫でしたか?
楽しかったようでよかったですね。
私は方向音痴なのですが地図は読めます。
だから初めての場所に行くときには地図が必須。
ネットが普及して一番有り難かったのが地図でした。
今でも初めての場所に行くときには地図をプリントアウトして行くことが多いです(笑)
アバター
2015/09/21 10:53
地図を覚えるのは苦手です…。
先日のオフ会の際も、お昼を食べたカフェまでの道程は相方が地図をメモしていましたw
自分は何となくついて行くだけの存在にwww

アイスショーとなると、やっぱり氷のリンクだろうから、冷えるんだろうなあ。
風邪とか引かなかったですか?
アバター
2015/09/21 10:44
こんにちは。
日本の都道府県、私も覚えたのはつい最近の話です。
それでも、四国と九州地方はかなり怪しいものです。

スーパーアリーナって、昔の名前は大宮ソニックシティでしたっけ?
私も数十年前に行ったことがあります。
大宮駅から出口を間違えて、道に迷いました。
本当に情けなかったです。
アバター
2015/09/21 05:44
> トシraudさん

はい、そうなんです^^;

何と言うのかなぁ、覚えようとしても頭の中に入っていかない感じです。
アバター
2015/09/20 23:55
地図、たのしいのになぁ!しのみぃさんが苦手でらっしゃるんだぁ。
アバター
2015/09/20 22:29
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

なんだか飲めそうな(しかも大酒豪!)のイメージが…^^;

そうでしたかぁ、素面では言いだしづらいですよね…。
下記のセリフは。
今度は飲めないお酒の力を借りて…ナンテ^^;
アバター
2015/09/20 22:26
私は下戸なので1滴も飲まず、100%素面でした。。。
アバター
2015/09/20 22:24
> ❀みぃ☑餃子抱枕さん

素面だったら迷わなかったかしら…?^^
でも、道を知っている方が一緒で良かったですね。
無駄に歩き回るのは疲れますから^^;

あっ!
道案内して下さった男性、独身でステキだったら
「あなたに付いて行きます…」
なんてことにならなかったかしら?(#^.^#)ホホ~♪
アバター
2015/09/20 22:21
> るうさん

初めての場所=迷う場所


こんな感じです、私^^;

ちなみに…。
息子が通っていた特別支援学校の作りが迷路みたいな教室の並びで
どこの景色も同じなので、1年くらいは校内で迷ってました^^;
アバター
2015/09/20 22:12
この前、飲み会の帰り道で「帰りはこの角を曲がって道なりに行けばいいよ」と言われ、
間違いなくその角を曲がりました。道の雰囲気も何となく元来た道のような感じでした。
で、道なりに進んだはずが・・・全然違うところに出ちゃいました。
(でも私たちはそれが違う通りだと気づいてもいなかった)

一緒に歩いてくれてた人はちゃんと道を分かってたみたいで、
とんでもない通りに出たところで「こっちに行けばいいよ」と教えてくれて、
目的の交差点まで案内してくれたので事なきを得ました。

あの男性がついてきてくれなかったら、迷子のまま朝を迎えたかも。。。
アバター
2015/09/20 21:49
私も方向音痴なので初めての場所ってドキドキします^^;
楽しかったようですね^^よかったよかった^^
アバター
2015/09/20 19:45
> もとみさん

それが、それが…その地図でもわからず^^;
それで駅員さんに聞いてしまったのでした><

娘は地図を確認した私が駅員さんに聞きに行ったので「どうして聞きに行ったの?」
というようなこを聞いてきました。
地図を見ても今いる場所が駅のどちら側なのか、それがわからずだったのですが
娘が言うには
「だからわかるように地図に↑が書いてあるでしょ。だからこちら側に向かって行けいいんだよ」
ということなのですが、言われてみて
「なろほど…。そう見るのか」
と、思った次第です。

昔からそこらへんも変わりません^^;
根本的な部分なのかなと思います。
でも、慣れれば改善されるのかもという救いはあるかもしれません。
現に、カーナビの見方は随分と理解できるようになりました。
今は普通に使いこなせていると思いますが、嫁いできた頃は2丁目に住んでいて
3丁目でカーナビを見ながらも、どのように進めが家に帰りつけるかがわからず
べそを搔いてましたから^^;

でも、もとみさんのような方がいらして心強いです^^
アバター
2015/09/20 19:13
私もそんな感じです。
駅によっては、そういう方々のために
分かりやすい地図を設置して下さっていますね^^

この間の、大阪のライブでは、それでずいぶん助かりました。

そうでなかったら、必ず、逆に行ってしまって
その辺のお方に、道を聴く羽目になります・・・(^_-)
アバター
2015/09/20 19:11
> tkgさん

そうそう!
コスプレしたお子さんが、本当にたくさんいました。
アイスショーを見るのに寒くないのかなぁと、老婆心で心配に^^;
小さい子は体温が高いから大丈夫なのかもしれませんが…。

美味しそうなおつまみも、たくさん売ってましたね^^
一部、有料の席があったのにはびっくりしました^^;

そういうものなのですか?
午前中に通った時、あの場所だけ誰も座っていないので
不思議に思ったのですが、娘に「有料って書いてあったでしょ」
と言われて気が付きました。

でも、立っていたほうが雰囲気があっていいのでしょうか…ね?^^
ウィンナー、食べたかったなぁ♪
アバター
2015/09/20 18:50
アイスショーの下でビールかっ食らってました(笑)
アナ雪のコスプレをした女の子たちがそこら中にいましたね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.