ランクル70納車
- カテゴリ:車・バイク
- 2015/09/28 19:32:37
先週の、というか昨日の日曜日、ランクル70が納車された。
4枚ドアの76という型式で、エンジンは1HZという4,200ccのディーゼルエンジン、ミッションは迷わずMTw
中古でも球数は多いが、その価格は極めて高い。
10年以上前の車でも走行距離が10万km以下なら新車当時の価格以上で取引される。
車の価値はエンジンとボディーが7割以上だと思っている。
まずはエンジンチェック。
1速は極めてローギアでアイドリングでは亀w
発進は2速で楽々♬
10km/hで3速に入れてもブルブルせず、その後30〜40km/hまで引っ張って5速へ。
5速で40km/hだと1,000回転いくかどうだが、それからでも加速する。
これは大排気量NAならではであり、昨今のディーゼルターボではなし得ない魅力だろう。
車の特性上、極オフロードも想定されているだろうから、1速はエンジンブレーキも強烈なようだ。ギア比がそうなんだから想像に容易い。
さらに副変速もあるんだから牽引のヘッド車で最適なのは当然かもしれない。
高速走行も問題ない。
エンジンは4,000回転までしっかり吹けるし、フワフワ感は思った程でもなく、乗り心地や室内の快適性も悪くない。
パワーウィンドウがなくて窓を開けるのにハンドルクルクルはちょっとした換気に不便だが、電気系は入ってなければないほど故障のリスクは少なくなる。
ボディも錆は少なく、足回りを中心に定期的な錆び止め対策をしていけば問題ないだろう。
運転席の視点は高い。
ミニバンも車高は高いが、ランクルはフレーム自体ががっしり高い位置にあるから、ハンドルを握ってよじ上るのだ。
トラックと同じだ。
この大排気量ディーゼルエンジンによるトルクがもたらす発進のしやすさやズボラシフト、ラダーボディによる高い視点と見切りの良さ、これらが相まって運転は極めて楽だ。
ランドクルーザーのランドクルーザーたらしめている要因だろう。
燃費も高速が半分以上とは言え10km/L以上、満タンで800km以上走れる。
どこでも持て余すその車だが、日本においてはランクルは北海道でこそ生きる車だ(笑)
う〜ん、、、
めちゃめちゃいいカモww
15年前の車だが、今なら軽でも当たり前のアルミホイールやパワーウィンドウ、オーディオ、ドリンクホルダーもない。
必要なものだけあればいい。
必要な場所に確実にたどり着き、確実に戻ってくることが使命であり、そのための快適装備は排除する潔さ。
なにか欲しいなら乗る人が好き好きにカスタムすればいい。
質実剛健を絵に描いたような70シリーズの人気/価値がなぜこれほどまでなのか?
その片鱗に触れた。
そ、そうなの!?
リアルな世界のうどん屋の女の子かミスドの女の子がいいww
こういうサイト利用も・・良いかも・・♪
でも・・気を付けないと・・ハニートラップもあるみたいよぉ・・(* ̄m ̄)ぷぷぷ
家と職場の徒歩通勤じゃ誰ともすれ違わないから、出先で声をかけてみるか生活圏を他の場所に移すか、、、w
てか、ヨコイさんと・・同時だったの(○ゝω・)b⌒☆NE!
ヾ(o^▽^o)ノあはは♪
おなごは・・中々難しいよぉ・・♪
泣く子も黙るカクカクボディのランクルですよw
小傷や小さな凹み、補修の後もありますが、エンジンと足回りはいい感じなので気に入りました♬
とりあえず車の良き相棒はゲットできましたw
おなごは、、、
どうしましょうww
い、いいですよこの車^m^
エンジンもあたりっぽいですし、装備はないけどファーストカーでも充分使える感じです♬
ランクルは10万kmが慣らし、なんて言う人もいますから、これからの20万kmがおいしいところだと思います^^
今はお金カッツカツですが、錆び止めはサボらず、5〜10年後くらいには全塗装30万円コースかなと^^;
車も・・さっぱりな私・・(*ёωё*)ゞェヘ★
でも・・気に入ったようで・・良かった(○ゝω・)b⌒☆NE!
これから・・いつもそばにいてくれる・・良い相棒にめぐりあって・・ウフフ♪(。-艸・。)
う・・・・
うらやましい・・・
愉しそう・・・
しかし、意外と燃費が良いんですな。
さて、ウインチとヒッチメンバーも付けなきゃ。
艶消しの緑もしくはカーキにボデーを塗装して・・・
夢は広がりんぐですな!